THE OWNER
M&Aのお問い合わせ
無料会員登録
無料会員登録
ログイン
M&Aのお問い合わせ
カテゴリ
経営
営業・マーケティング
人事・総務
財務・資金調達
経営戦略
海外進出
税金
事業承継
親族内承継
M&A・PMI
ニュース
国内
海外
サステナブル
ESG
地方創生
働き方
ライフ
資産管理
教育
娯楽
健康
セミナー・イベント
無料動画
会員コンテンツ
ヘルプ
ヘルプ
お問い合わせ
TOP
Brand Channel一覧
メディアChannel
食品産業新聞社
食品産業新聞社
食品産業新聞社ニュースWEB
2時間前
フォロー
あらゆる食品の生産・加工・流通・消費を結ぶ専門新聞社です。発足は1951年。食品産業の持続的な成長を目指し、業界の指針となり、課題解決の一助となる情報発信に取り組んでいます。流通、行政、食品企業、アナリストなどの読者を持ち、媒体は「食品産業新聞」と5つの業界専門日報(畜産日報・米麦日報・酒類飲料日報・冷食日報・大豆油糧日報)のほか、月刊誌「メニューアイディア」「麺業界」「米と流通」、ニュースサイトなどを展開しています。
記事一覧
2月6日は「海苔の日」、由来は? 有明のりはなぜ有名?
2023/02/11
0
ドミノ・ピザ 衝撃の「ベーコンシェイク」なぜ開発? “飲む勇気ない”など話題化も“あり派73%”
2023/02/10
0
やよい軒 2月1日値上げ「しょうが焼」「チキン南蛮」「肉野菜炒め」定食など40円UP、サイドメニューは10~30円UP
2023/02/09
0
ニッスイ 業務用「あじフライ SE90」「備長炭火焼鶏ももステーキ」など発売、ホンモノ志向、焼き・蒸し調理商品の強化を図る/2023年春夏新商品・改良品
2023/02/08
0
「サントリー天然水」ブランド、ナチュラルミネラルウォーターが年間1億ケースを突破
2023/02/07
1
ハイヤーリムジンから食品事業へ 長野・いつもこころは太陽と「郷土のお味噌汁缶」に引き合い、千曲川氾濫が開発の原点に
2023/02/06
0
日本油脂検査協会 IOCの理化学分析試験所タイプBと官能評価試験所をダブル認証、オリーブ油製品を官能評価&理化学分析で同時に確認可能に
2023/02/05
0
2022年外食市場 全体売上は前年比113.3%も飲酒業態は苦戦、コロナ前の半分以下にとどまる
2023/02/04
0
2023年節分 恵方巻の値上げ傾向が鮮明に、平均価格1割上昇で約900円/帝国データバンク調査
2023/02/03
0
シダックス ブルーシーフードパートナーに加盟、給食施設にサステナブルな水産物を提供
2023/02/02
0
ヤヨイサンフーズ「シルキーデリクリームコロッケ」発売、主力・クリームコロッケの二極化に対応/2023年春新商品・リニューアル品
2023/02/01
0
日本酒芸人「にほんしゅ」、コンビどちらも「きき酒師」資格保有、司会や漫才、セミナーなどで活躍
2023/01/31
0
スターゼン「月山短角牛」ハンバーグをクラウドファンディングで販売、ノウフク・アワード準グランプリ「月山福祉会」飼育の牛を使用
2023/01/30
0
国産小麦使用カフェ「むぎくらべ」福岡で農福連携型にリニューアル、2月1日オープン
2023/01/29
0
不二製油“社会課題解決型”の取り組み実行、「当社にしかできないことを追求」/大森達司社長インタビュー
2023/01/28
0
伊藤ハム・米久 値上げ・規格変更、4月1日からハム・ソーセージや調理加工食品で
2023/01/27
0
堂島取引所 上場申請の貴金属市場が農水・経産認可、コメ先物には「“堂島”冠するものとして取り組む課題」
2023/01/26
0
ツカサ工業「パウオープナー分解洗浄型」、洗浄スケジュール円滑化やコンタミ対策・アレルゲン対応に寄与
2023/01/25
0
ケンコーマヨネーズ、手軽に主食や主菜が完成するパウチ総菜を展開
2023/01/24
0
大崎の米「全国ササニシキ系『ささ王』決定戦2022」6代目王者は大崎市・関孝浩氏
2023/01/23
0
昭和産業、全事業で価格改定を実施、環境変わり過去の経験則が通用しない状況に/新妻一彦社長インタビュー
2023/01/22
0
SL Creations、2023年新ブランドに1食完結「ワイズデイズ」とミールキット「メンズスタートアップミールキット」
2023/01/21
0
日本ハム社長交代会見、井川次期社長「顧客を笑顔にできる企業であり続けるため、全力で取り組む」「様々なたんぱく質を供給する企業として新たなステージへ導くことに力を注ぐ」
2023/01/20
0
2022年家庭用冷凍食品POSデータ、販売金額は2021年越え 各社の値上げ影響か
2023/01/19
0
堂島取引所 2023年の重点事項に「コメ先物再開に向けた活動」
2023/01/18
0
【未踏のマーケティング】ひかり味噌 アンバサダー募りファン作り、消費者の生の声から気づき多くモチベーションも向上/林恭子取締役コーポレートマーケティング本部長インタビュー
2023/01/17
0
日本酒「大関」、日本相撲協会とサステナビリティパートナー契約締結
2023/01/16
0
豊洲市場 2023年の新春一番マグロは3604万円、ONODERAグループが3年連続で落札
2023/01/15
0
マクドナルド1月16日値上げ、「ハンバーガー」170円「ビッグマック」450円、“倍バーガー”パティ2枚→4枚は200円に
2023/01/14
0
東京スカイツリーにスケートリンク「T0KYO SKYTREE TOWN ICE SKATING PARK 2023」オープン、日清製粉グループ協賛、セレモニーに安藤美姫さん
2023/01/13
0
ニチレイフーズ、2022年米飯は高水準だった前年並み、チキンは下期で前年上回る/宮川執行役員家庭用事業部長インタビュー
2023/01/12
0
北海道・三笠高校で「レモンレシピコンテスト」、ポッカサッポロフード&ビバレッジが食のプロの卵を応援
2023/01/11
0
日清製粉ウェルナ パスタは堅調キープ、「ミニチュロス」なども好調 新たな価値提案も/岩橋恭彦専務取締役インタビュー
2023/01/10
0
ごま油 2023年も値上げ必至、11月5日「ごまの日」認知度アップに期待
2023/01/09
0
スターバックス 1365万円を全国の「こども食堂」に寄付、2022クリスマスシーズンのドリンク売上一部を
2023/01/08
0
【ごまの原料事情】最大輸入国の中国の動向を注視、今年も100万tに達する見込み/伊藤忠食糧 食料第二本部製菓原料ゴマ部ゴマ課・萩原遼氏に聞く
2023/01/07
0
カルビー社長交代 江原信氏が2023年4月1日付で新社長に
2023/01/06
0
チリ・コエクサ社 一次加工品の専用工場で対日向け輸出認可取得、TPP批准を期待/ギジェルモ・ガルシア社長インタビュー
2023/01/05
0
テーブルマーク、2023年は「高収益体制への転換」「高付付加価値の取り組み加速」重点施策に
2023/01/04
0
...
19
20
21
22
...