Trys、Web3マルチプレイアクションゲーム『Vroom Voom Run』をリリース

株式会社Trysは、最大6人が同時対戦できるWeb3マルチプレイアクションゲーム『Vroom Voom Run』を9月11日にリリースしました。シンプルな操作で2分程度の短期バトルを繰り返し楽しめる点が特徴で、NFTユニットの育成や編成による戦略性も備えています。

舞台は近未来の火星をイメージした世界観で、かつての探索機材を使った球体の乗り物「Buster Ball」が人気の娯楽に進化した設定です。プレイヤーはNFTユニットを獲得し、固有スキルを駆使して対戦を繰り広げます。

ゲーム概要 ・タイトル:Vroom Voom Run(ブルームブームラン)

・提供開始日:2025年9月11日(木)

・価格:基本プレイ無料(アプリ内課金・NFT販売あり)

・対応機種:iOS / Android

・ジャンル:マルチプレイアクション / Web3ゲーム

・公式サイト:https://vroom-voom-run.com/

・公式X(旧Twitter):https://x.com/vvr_JP


リリース記念として、ゲーム内ではスタートダッシュミッションを開催。チュートリアルで入手できるユニット「ハイマン #08」を育成できるアイテムが配布されるほか、一定の条件を満たすと最大レベル7まで育成可能となります。

Trys、Web3マルチプレイアクションゲーム『Vroom Voom Run』をリリース
引用:プレスリリース

さらに本作は、Immutableが提供する「Immutable Chain」を採用しており、高速かつ低コストでの取引処理や高いセキュリティを実現しています。これにより、NFTの取引や育成データの保存を安定的に行える環境を整備。従来のゲームプレイにブロックチェーン技術を自然に組み込み、初心者でも扱いやすい仕組みを目指しています。

また、ユニットのスカウトやバトルを通じて「デジタル所有権」を実感できる設計は、Web3ゲームならではの強みです。短時間で気軽に楽しめる一方で、ユニット育成や戦術の工夫により繰り返しプレイする動機を提供しており、eスポーツや配信との親和性も期待されます。

参考記事はこちら