【イベントレポート】結成11年目の正統派アイドルグループが遂にWeb3へ!LINE's Mini Dapp ゲーム 「でぃあすと!リズムステージ」アイドルトークショー

Web3技術とAIを統合し、次世代の総合エンターテインメントプラットフォームを開発するNEXSTは、第一弾Web3ゲーム『でぃあすと!リズムステージ』を2025年7月31日にLINE Mini Dappで正式リリースしました。

今回、ローンチ後初のイベントとして「WebX 2025」に出展し、LINE NEXT Mini Dapp Stationエリアにブースを構えて特別トークセッションを開催。人気アイドルグループ「虹のコンキスタドール」のメンバーをゲストに迎え、アーティストとファンの新しいインタラクションや本作の展望について語られました。

登壇者紹介 ・8/25 根本凪(「でぃあすと!」親善大使)・栗原舞優(虹のコンキスタドール)

・8/26 的場華鈴・隈本茉莉奈(「虹のコンキスタドール」)

・NEXST Co -Founder, Axel Gutman (アクセル・ガットマン)

・Kaiaアンバサダー 小宮滉

・モデレーター:NEXST チーフマーケティングスペシャリスト あいだあい


目次

  1. 「でぃあすと!リズムステージ」とは
  2. トークショー:LINE Mini DappとWeb3が変えるファン体験
  3. アーティスト視点での変化 —— 新しいファンとのつながり
  4. 一緒にゲームプレイ!会場は大盛り上がり
  5. まとめ

「でぃあすと!リズムステージ」とは

【イベントレポート】結成11年目の正統派アイドルグループが遂にWeb3へ!LINE's Mini Dapp ゲーム 「でぃあすと!リズムステージ」アイドルトークショー

NEXSTのゲーム事業第一弾として開発された『でぃあすと!リズムステージ』は、日本の芸能事務所株式会社ディアステージと連携し、同事務所所属のアイドルグループがVtuberとして活動するプロジェクト「でぃあすと!」とのコラボレーションによって誕生しました。

「実在するアイドルIPとのコラボレーションでWeb3を次のステージへ」をコンセプトに、LINE Mini Dapp上で展開される初の試みとして、エンターテインメントとWeb3の融合を象徴するタイトルとなっています。

トークショー:LINE Mini DappとWeb3が変えるファン体験

【イベントレポート】結成11年目の正統派アイドルグループが遂にWeb3へ!LINE's Mini Dapp ゲーム 「でぃあすと!リズムステージ」アイドルトークショー

トークショーには、ゲーム初期キャラクターに選ばれたアイドルグループ「虹のコンキスタドール」メンバー3名(栗原舞優的場華鈴隈本茉莉奈)と、Vtuber プロジェクト「でぃあすと!」の親善大使を務める根本凪(アイドル/Vtuber/シンガー)がゲストとして登壇。

【イベントレポート】結成11年目の正統派アイドルグループが遂にWeb3へ!LINE's Mini Dapp ゲーム 「でぃあすと!リズムステージ」アイドルトークショー

NEXST Co-Founderのアクセル・ガットマン氏はゲーム開発の思いや、ローンチまでの経緯についてこう語っています。

「LINEの日常的なユーザー基盤、長年日本で活動するアイドルグループのブランド力、そしてゲーム性を組み合わせることで、従来のブロックチェーンゲームが抱えていた“複雑さ”を大幅に軽減できました。より多くのユーザーが自然にWeb3に参加できる導線を実現できたと確信しています」

【イベントレポート】結成11年目の正統派アイドルグループが遂にWeb3へ!LINE's Mini Dapp ゲーム 「でぃあすと!リズムステージ」アイドルトークショー
(左)「でぃあすと!」親善大使 根本凪と、(右)初期キャラクターに選ばれた栗原舞優(虹のコンキスタドール)

根本凪さんからは、ゲームの魅力を紹介。「プレイヤーはプロデューサーとなり、アイドルキャラを育成しながら一緒に成長できます。世界中のユーザーとランキングを競ったり、将来的には暗号資産やリアルな活動との連動も予定しています。新しい形の“推し活”をぜひ体験していただきたいです」

栗原舞優さんは「キャラクターには実際の衣装や個性が反映されています。実際の楽曲を5曲プレイできるので、お気に入りの1曲を見つけてもらえたら嬉しいです」とコメントしました。

アーティスト視点での変化 —— 新しいファンとのつながり

【イベントレポート】結成11年目の正統派アイドルグループが遂にWeb3へ!LINE's Mini Dapp ゲーム 「でぃあすと!リズムステージ」アイドルトークショー

WebX2日目のトークショーに参加した「虹のコンキスタドール」のメンバー、的場華鈴さん、隈本茉莉奈さんからは本作への参加を通じて得られた変化について語られました。

的場さんは「Web3を通じて、国内だけでは出会えなかった新しいファン層とつながることができました。Dappポータルを通じて海外のLINEユーザーにも楽曲を届けられ、知ってもらえる機会が広がったことに大きな可能性を感じています」

また、隈本さんはリアルとの連動について展望を語りました。
「ゲームで貯めたポイントをリアルグッズやイベントと結びつける企画も進んでいます。ゲーム内での成果が現実の“推し活”につながるのはとても面白い仕組みだと思います。新しく虹コンを知った方も、ぜひゲームをプレイして、将来的にはリアルライブにも遊びにきてくれたら嬉しいです。」

一緒にゲームプレイ!会場は大盛り上がり

【イベントレポート】結成11年目の正統派アイドルグループが遂にWeb3へ!LINE's Mini Dapp ゲーム 「でぃあすと!リズムステージ」アイドルトークショー

後半は特別企画として、メンバーそれぞれが自身をモデルにしたキャラクターを操作し、『でぃあすと!リズムステージ』を実演。

日頃から“ゲーマー”として知られる隈本さんは普段から本作を毎日プレイしているそうで、この日も高スコアを叩き出し、会場を沸かせました。
「自分自身がゲームの中で動く感覚は新鮮で、ファンと同じ瞬間を一緒に楽しめるのが本当に嬉しいです!」と語ると、大きな拍手が送られました。

【イベントレポート】結成11年目の正統派アイドルグループが遂にWeb3へ!LINE's Mini Dapp ゲーム 「でぃあすと!リズムステージ」アイドルトークショー

続いて行われた抽選会では、直筆サイングッズがプレゼントされるとあって、当選発表のたびに歓声と拍手が巻き起こり、最後まで熱気に包まれたままイベントは締めくくられました。

【イベントレポート】結成11年目の正統派アイドルグループが遂にWeb3へ!LINE's Mini Dapp ゲーム 「でぃあすと!リズムステージ」アイドルトークショー
【イベントレポート】結成11年目の正統派アイドルグループが遂にWeb3へ!LINE's Mini Dapp ゲーム 「でぃあすと!リズムステージ」アイドルトークショー

まとめ

LINE Mini Dapp上でリリースされた『でぃあすと!リズムステージ』は、エンターテインメント × Web3 × LINE の掛け合わせによって、アーティストとファンの関係性を次のステージへと進化させています。

従来の「応援する/される」という一方向的な関係から、デジタルとリアルを横断しながら「共に体験をつくる」双方向的な関係へと拡張し、Web3が持つ「デジタル資産を自ら所有し、活用できる」という特性により、ファンは単なる消費者ではなく、自らの応援や行動がリアルに還元される喜びを実感できるようになっています。
『でぃあすと!リズムステージ』が示すのは、まさにWeb3時代の「参加型エンターテインメント」の新しい形。その可能性を、ぜひ皆さん自身のプレイで体験してみてください。

「でぃあすと!リズムステージ」 ゲーム概要 ・タイトル:「でぃあすと!リズムステージ」

・ローンチ日:2025年7月31日

・プレイリンク:https://lin.ee/3dSyMPy

・パブリッシャー:NEXST

・公式X:https://x.com/dearst_game


NEXSTについて

【イベントレポート】結成11年目の正統派アイドルグループが遂にWeb3へ!LINE's Mini Dapp ゲーム 「でぃあすと!リズムステージ」アイドルトークショー

NEXSTは、グローバルエンタメ業界で豊富な経験を持つメンバーと、Web3領域の専門家が結集し、Web3技術を活用した次世代のエンターテイメントプラットフォームを開発しています。従来のエンタメとブロックチェーン技術を融合させることで、ユーザーとアーティストが共に価値を創造・享受できる新たなエコシステムを構築しています。

最新情報は随時公式SNSチャンネルにて発信中です!
公式X:https://x.com/NEXST_AI
Discord: discord.gg/nexst