【⽇本⽂化を世界へ】新たなマーケットプレイス 「Artenna 」始動

miramiruは、日本文化の発信を掲げる新たなNFTマーケットプレイス「Artenna(アーティナ)」を立ち上げたことを発表しました。国内に眠る創作資源をグローバルへ届ける構想のもと、伝統モチーフと最新テクノロジーを掛け合わせ、コレクション価値と体験価値の両立を図ります。

Artenna公式サイト:https://artenna.io/

そして、第1弾プロジェクトとしてビジュアリスト・手塚眞氏による“新世紀の妖怪絵巻”デジタル護符シリーズ「 100 YOKAI」が発表されています。

「百⻤夜⾏ 100 YOKAI」 は、各妖怪のユニークなオリジナルビジュアルをデジタルアートとして販売。価格は 18,000円、各 10点限定でリリースされます。さらに、購⼊者特典として⼿塚眞監督撮り下ろしの短編映画を期間限定で視聴できる権利を附与。2点以上購⼊すると、⾮売品の妖怪がプレゼントされます。

image-3-1.jpg.jpg
 
image-3-2-602x600.jpg

Artennaは、アーティストの表現を活かしつつ、購入・保有・鑑賞をスムーズにする導線を整える方針です。第1弾では、妖怪の造形と物語性を現代的に再解釈し、デジタル護符というコンセプトでシリーズ展開します。

日本発のアート/ポップカルチャーの厚みを、国境を越えて届ける取り組みとして、今後のラインナップ拡充にも期待が集まります。

参考記事はこちら