
※当サイトはプロモーションを含む場合があります。
楽天グループは、NFTマーケットプレイス「Rakuten NFT」において、東北楽天ゴールデンイーグルスとヴィッセル神戸の公式チケットリセールに「NFTチケット」を導入したことを発表しました。
従来の公式リセールで見られた一律の出品価格ではなく、出品者自身が価格を設定できる点も特徴です。需要や試合状況に応じた柔軟な値付けが可能になり、買い手の選択肢が広がる一方で、売り手は適正な価格形成を目指せます。
なお、出品者の受取額は「出品価格から販売手数料とシステム利用料を差し引いた金額」となります。具体的な手数料は各リセールガイドに準拠します。
対象は両クラブの一部チケットに限られます。対象可否が条件によって細かく分かれるため、出品・購入前に自分のチケットが該当するかを確認してください。
今回、リセール対象となったのは以下の2つ。
- 楽天イーグルス:2025年9月開催分以降の「楽天モバイルパーク宮城」一軍戦。購入時に「電子チケット引取(QRコード)」を選択したチケットが対象。休日・平日パック、招待・優待、クーポン利用予約、スペシャルチケット、同球場以外の試合、オープン戦・ファームは対象外。
- ヴィッセル神戸:個人購入の「シーズンシート2025」のうち、2025明治安田J1第32節(ヴィッセル神戸 vs 清水エスパルス)以降が対象。法人購入のシーズンシートや、シーズンシート対象外試合の一般チケットなどは対象外。リセール開始は8月27日。
取引の流れは、通常のRakuten NFTでの出品・購入手順に準じます。出品時に価格を設定し、購入者はブロックチェーン上の履歴を確認しながら安心して取引できます。対象外条件(購入形態や試合種別など)に該当するチケットは出品できないため、条件を満たしているかの事前確認が必要です。
NFTチケットにより、スポーツチケットのリセールにおける「透明性」と「価格の柔軟性」が両立。ファンが正規の二次流通を通じて安全にチケットを譲渡・取得できる仕組みが整備されました。今後の対象拡大や運用詳細は、各クラブのリセール案内に従ってアップデートされる見込みです。
■「楽天イーグルス」の公式チケットリセールにおける「NFTチケット」導入概要
対象チケット: 2025年9月開催分以降の「楽天モバイルパーク宮城」で開催される一軍戦のうち「電子チケット引取」(QRコード)を選択して購入されたチケットのリセール
リセールガイドページ: https://ticket.rakuten.co.jp/features/eagles-resale/
■「ヴィッセル神戸」の公式チケットリセールにおける「NFTチケット」導入概要
対象チケット: 個人で購入された「シーズンシート2025」チケットで2025明治安田J1リーグ第32節「ヴィッセル神戸 対 清水エスパルス」以降のチケットリセール
リセールガイドページ: https://ticket.rakuten.co.jp/features/vissel-resale/
■「Rakuten NFT」概要
ブロックチェーン技術を活用したデジタルチケット「NFTチケット」の購入や、NFTの個人間売買ができるユーザー向けマーケットプレイスです。購入時には、「楽天ポイント」を貯めたり、使ったりすることが可能です。
HP: https://nft.rakuten.co.jp/
公式X: https://x.com/RakutenNFT