人材サービスのヒューマンホールディングスが、40歳の働く人を対象に実施した調査によると、仕事の悩みは「給与が低い」が最多だった。20代の時には年収500万円を超えると想定していた人が多かったものの、届いていない人が6割となっている。

「現在の仕事に就いて満足しているか」を聞いたところ、「非常に満足(8.1%)」、「どちらかといえば満足(50.1%)」、「どちらかといえば不満(29.6%)」、「非常に不満(12.2%)」となった。
「仕事に関する悩み」(複数回答)は「給与が低い(35.6%)」が最多。次いで、「モチベーションが上がらない」(22.9%)、「昇給が見込めない」(22.5%)が続いた。
・相次ぐ初任給アップでも中高年社員の賃金は減少、今起きているジョブ型賃金制度のカラクリ
・職場や仕事に不満を持つ40代、昭和と令和の価値観の狭間でジレンマか
40歳時点の年収額に関して、20代の時の想定額は「500~600万円未満(25.8%)」、現在の年収額は「300~400万円未満(21.9%)」が最も多い。現在の年収が500万円に達していない人が60.6%となっている。
40歳の年収額
20代のときの想定 | 現在 | |
100万円未満 | 0.6% | 0.0% |
100~200万円未満 | 1.4% | 6.3% |
200~300万円未満 | 4.3% | 16.6% |
300~400万円未満 | 11.2% | 21.9% |
400~500万円未満 | 19.8% | 15.8% |
500~600万円未満 | 25.8% | 16.1% |
600~700万円未満 | 12.7% | 8.1% |
700~800万円未満 | 11.5% | 6.8% |
800~900万円未満 | 4.6% | 3.0% |
900~1000万円未満 | 2.8% | 1.7% |
1000~1500万円未満 | 3.8% | 2.6% |
1500~2000万円未満 | 0.5% | 0.8% |
2000万円以上 | 1.0% | 0.3% |
転職については、「現在転職をしたいと思っている(17.0%)」、「機会があれば転職したいと思っている(43.0%)」と回答し、6割の人が転職の意向を持っている。
・「給与・待遇の不満」で転職、30代・40代で高まる
・転職時の平均初年度年収が過去最高、11万4000円増
「40 歳までに習得しておくべきスキル」(複数回答)を聞いたところ、「コミュニケーション(33.9%)」、「デジタル・IT(30.7%)」、「語学(21.4%)」が上位に挙がった。
「リスキリングに取り組んだことがある」人は23.2%。「リスキリングに取り組む上で足かせになっているもの」(複数回答)は、「仕事の忙しさ(26.8%)」と「金銭の不足(26.6%)」を挙げた人が多かった。
・リスキリングをしないミドル・シニアはお払い箱? 会社で生き残るために今やるべきこと
・ソニー、ダイキンに学ぶ中高年社員の活かし方【キャリア自律へリスキリング】
「40歳のキャリア実態と『なりたい自分』意識調査2025」の詳細はこちら
https://www.athuman.com/news/2025/23181/
【関連記事】
・退職金増税、上がらない賃金、リストラ・・・、就職氷河期世代に相次ぐ悲劇
・パナソニック1万人削減で露わになった早期退職制度の課題
・正社員の4割以上が「静かな退職」、今後も「静かな退職」を続けたい人が7割