ゴルフでラウンドする前に必ず読む本 IDゴルフの参考書
(画像= somchai/stock.adobe.com)

(本記事は、菅原 大地氏の著書『ゴルフでラウンドする前に必ず読む本 IDゴルフの参考書』=KADOKAWA、2021年8月26日刊=の中から一部を抜粋・編集しています)

ラインの読み方

ひとつのホールをホールアウトするまでの中で、情報収集でいちばん目を配るのがグリーンにボールが乗ったときです。グリーンには細かくてわかりづらい微々たる傾斜があり、それによって入るか入らないか、寄るか寄らないかが変わってくるので、傾斜の情報はとても重要になってきます。アプローチを打ってボールがグリーンを転がっているときから、情報収集は始まっています。グリーンに落ちたあとにどちらに転がっているか、どのくらいの速さで転がっているのか、止まる瞬間にボールがどちらによれるか……と、細かいところまで見ることでパッと見ではわからない傾斜が見えてきます。もちろん、カップを過ぎたあとにもどういう動きをしているかを注意深く見ます。また、パッティング前にはカップの反対側、あるいは横からラインを見て、上り、下り、スライス、フックといった要素を判断していきます。それ以外にも実際に転がっているボールに正解が存在しているので、自分の打ったボールはもちろん、同伴者がパットするときに「こうかな?」とラインを予測しながら見て、ボールの強弱まで確かめる。4人で回っているなら、その分だけ考えるチャンスがあり、ひとりでやる4倍もゴルフ脳を養えます。他人のパッティングも自分の学びとして生かせれば、よりパッティングスキルが高まるでしょう。

菅原大地の攻略ノート
情報収集のコツは、悩まず、「こういうラインだ」という結論を早めに出し、あとはやりきるのみ!
ゴルフでラウンドする前に必ず読む本 IDゴルフの参考書

距離感の合わせ方

パッティングの中でも難しいのが距離感。ロングパットでは、ファーストパットでセカンドパットの入る確率が50パーセントくらいとなるワンピンエリアにつけるのが理想です。朝一番の練習では必ず15メートルや20メートルのロングパットの基準となる要素を確かめるようにしましょう。その日のロングパットの感覚や振り幅を確認し、バックスイングはこれくらいだといった基準を自分の中で持つようにするのです。

ゴルフでラウンドする前に必ず読む本 IDゴルフの参考書
菅原大地の攻略ノート
ロングパットはプロでも難しい。「3パットでもいい」という気持ちで寄せて4パットを防ぐ考え方もアリ!
book
菅原 大地
1989年生まれ。プルーフコーポレーション所属。日本プロゴルフ協会ティーチングプロA級、ジュニア指導員。19歳でゴルフを始め、わずか4年でティーチングプロ試験に合格。横浜の練習場・ハンズゴルフクラブを中心にレッスンをおこない、丁寧でわかりやすい指導と、独自の理論や練習法によって4歳~80歳代まで老若男女問わず数多くのゴルファーを上達へと導く。個人レッスンは満員、スクールのキャンセル待ちは1年以上と絶大な人気を誇るティーチングプロに成長。YouTubeチャンネル『DaichiゴルフTV』は登録者数30万人超。

※画像をクリックするとAmazonに飛びます