儲かる会社
(画像=fizkes/Shutterstock.com)

(本記事は、牧野剛氏の著書『社員は1分で変わる! ──儲かる会社をつくる「できました」の魔法』自由国民社の中から一部を抜粋・編集しています)

発想の転換で儲けにつなげる

社長というのは、いつも孤独な立場にいるものです。

会社を一歩出ればライバルがたくさんいますし、社内に戻っても、自分がトップとして、あれこれ責任を持って社員をリードしなければなりません。周囲を引っ張ろうと頑張れば頑張るほど、社員たちから浮いてしまうことさえあるのです。

社長はたったひとりで重責を負って、気を許せる時がありません。日々が緊張の連続で、時には弱みを吐きたいと思っても、腹を割って話せるような相手が意外に少ないものなのです。

そこで出番となるのが私たち社労士です。社労士は、親身になって社長さんの相談に乗り、会社が抱える悩みの解決に向けて一緒にゴールを目指していくという〝社長さんの味方〟なのです。ですので、社長さんから「君にだから話すけれど」と、胸の内を打ち明けていただくことも多いのです。

ご相談の内容は千差万別、多種多様です。ですが、共通する悩みは、「売り上げが伸びない」というもの。社長さんたちを対象にしたアンケートでも、悩みの第1位は「売り上げ不足」となっており、会社の規模の大小を問わずこの点は共通しています。

もちろん、社長さんは日々様々な工夫を凝らしています。社員にハッパをかけて、新商品の企画をしたり、販路の拡大にチャレンジしたり、大金を投じて広告を打つこともあります。ですが、どれも今ひとつ成果に結びつかないのです。その結果「何をやっても売り上げが伸びないんだよね……」とため息交じりにご相談にいらっしゃる社長さんが絶えないのです。

そういった社長さんによくよくお話を伺っていると、当初のご相談内容である売り上げ不足の件とは別の悩みが浮かび上がってくることがあります。それが、「実はいい人がいなくて困っているんだよ」というものです。自分の会社にいい社員が入ってくれない、というお話です。求人広告やハローワークなどで求人活動をしても、人が集まらない、という場合もありますし、今現在、会社で働いてくれている社員が今ひとつピリッとしないという場合もありますが、社長さんからのどんな経営のご相談でも、結局は「いい人がいない」という「人手不足の問題」に行き着くことがほとんどなのです。

もちろん社長さんたちは、会社の礎は人であるということは百もご承知です。

「人」の大切さはわかっているけれど、いい人を集めるために、実際どう行動すればいいかわからない。今働いてくれている社員をクビにはできないし、かといって新卒や中途採用で人を集めたくてもうまくいかない。とりあえず当座の悩みは日々の売り上げをなんとかすることなので、ややこしそうな人手不足の問題は、手の打ちようがないままついつい先送りにしてしまっているというのが本音のようです。

こういったご相談を受けた時の私の返事は決まっています。

「社長、じゃあ、その2つの悩みを同時に解消しちゃいましょう!」です。

社長の悩みの1位と2位を独占する「売り上げ不足」と「人手不足の問題」を一気に解決できる方法をお教えするのです。

その方法とは、人事に関する施策を、すべて「粗利」を意識した発想に転換することです。粗利を意識した発想のことを、私はわかりやすく「粗利脳」と呼んでいます。

会社経営の中で、人事に関係する分野は、社内教育、営業研修、採用、福利厚生など多岐にわたりますが、これまでの見方をいったん全てリセットして、「粗利脳」の視点で新たに見直してみるのです。

「そんなこと言われなくたって、いつでもウチの会社は儲けを意識しているよ」という方もいるかもしれません。ですが、そういった方の多くが注目しているのは売り上げの金額なのです。ところが、真に注目すべきは「売り上げ」ではなく「粗利」なのです。なお「粗利」とは、売り上げから原価を引いたもので、本当の意味での「儲け」を表しています。

社員は1分で変わる! ──儲かる会社をつくる「できました」の魔法
牧野 剛
社会保険労務士法人ローム代表社員。1961年、静岡県浜松市生まれ。静岡大学人文学部卒。1989年に社会保険労務士の資格を取得。2007年に社会保険労務士法人ロームを設立。社会保険労務士としての業務以外に、企業の研修講師なども行う。

※画像をクリックするとAmazonに飛びます