買収防衛策の種類
敵対的買収を前に、何も手立てがないわけではありません。あらかじめ買収防衛策を検討しておく、もしくは最適な対応を選び、買収の防衛に成功した事例も多数存在します。買収防衛策はあらかじめ備えておけるもの、事後に対応できるものに分けられます。
<事前の買収防衛策>
買収防衛策(事前に備えておける) | 概要 |
---|---|
ポイズンピル | 敵対的な買収者以外の株主に対し、あらかじめ新株を市場価格より安く取得できる新株予約権の付与をしておき、敵対的買収を条件に発動させる防衛策。 |
ゴールデン・パラシュート | 敵対的買収の実行により、経営陣が撤退を余儀なくされる場合、多額の退職金等が発生するような契約を締結しておく防衛策。 |
プット・オプション | 既存の株主が持つ株式や金融機関などが持つ債権を、時価以上の価格で一括買取する契約を締結しておく防衛策。 |
黄金株 | 1株だけで株主総会の決議を拒否できる株式(黄金株)を発行し、信頼できる株主に付与しておく防衛策。 |
チェンジオブコントロール | 会社の支配権などに移動が生じた場合、相手方との取引の解消などをあらかじめ契約に含めておく防衛策。 |
<関連記事>
ポイズンピルとは?2種類の手法やメリット・デメリット、導入事例を解説
<関連記事>
チェンジオブコントロール(COC)条項とは?記載例やメリット・デメリットを解説
<事後に行える買収防衛策>
買収防衛策(事後に対応できる) | 概要 |
---|---|
ホワイトナイト | 敵対的買収者に対抗するため、友好的買収者に買収・合併を行ってもらう防衛策。 |
焦土作戦 | 自社の資産や事業を関連会社などへ売却するなどして、企業価値を低下させて買収意欲を削ぐ防衛策。 |
パックマン・ ディフェンス |
敵対的買収を仕掛けられた側が、逆に買収側に対して敵対的買収を仕掛ける防衛策。 |
マネジメント・ バイアウト |
敵対的買収者に対抗するため経営陣が株式を買い進め、最終的には上場廃止させる防衛策。 |
第三者割当増資 | 特定の者に新株を発行し、敵対的買収者の株式保有割合を低下させる防衛策。 |
増配 | 株主への配当金を増やして企業価値を低下させ、敵対的買収者の買収意欲を削ぐ防衛策。 |
この他にも、敵対的買収の事前・事後に対する防衛策・対抗策は様々存在します。