最大飛距離が伸びる!ゴルフスイング解剖生理学
(画像=.shock/stock.adobe.com)

(本記事は、マーク・ブル氏、吉田 洋一郎氏の著書『最大飛距離が伸びる!ゴルフスイング解剖生理学』=池田書店、2022年7月13日刊=の中から一部を抜粋・編集しています)

よくある間違い
アマチュアにとくに多い「猫背」と「右肩かぶり」アドレス

アマチュアがやってしまいがちな、「アドレスの間違い」を考えてみると、「猫背」と「右肩かぶり」の2つが圧倒的に多いです。「猫背」アドレスは、現代人の標準姿勢が猫背になってしまっている以上、どうしても多くなるのは避けられません。右肩が前に出て肩のラインが開く、「右肩かぶり」アドレスは、「右手」を使って打つ意識が強すぎる人に多い間違いです。それ以外にも、ボールを上げようという気持ちが強い場合、ボールの行方を早く見たいという気持ちがある場合などにも起こります。

最大飛距離が伸びる!ゴルフスイング解剖生理学
普段の直立姿勢が猫背だと、そのまま前傾するとアドレスも「猫背」になる(写真右)。これだと上体が回転しにくい。また、右肩が前に出た、「右肩かぶり」アドレス(写真左)では、軌道がアウトサイドインになりやすい (画像=『最大飛距離が伸びる!ゴルフスイング解剖生理学』より)

「猫背」と「右肩かぶり」の問題点

首が前に出たアドレスの問題点は、マーク・ブル博士が指摘しているように、両肩が丸まって、胸(両鎖骨間)が閉じた状態になるために、胸椎が回転しにくくなることです。テークバックの動きで考えると、胸の面を後方に向けにくくなるので、どうしても手を使ってクラブを上げてしまいがちです。逆にいうと、トップで体の回転が足りていない人は、アドレスが猫背になっている可能性が高いです。

右肩が前に出たアドレスでは、ダウンスイングのクラブ軌道がアウトサイドインになりやすいのが、いちばんの問題点です。肩のラインの向きは、クラブを振っていく方向と密接に関係しているので、アドレスで肩が開いている時点で、その方向に振ってしまう確率が高くなってしまいます。これも、スイングの傾向から逆に考えてみると、アウトサイドイン傾向が強い人は、アドレスで肩がスクエアになっているか、チェックしてみる必要があるといえるでしょう。

最大飛距離が伸びる!ゴルフスイング解剖生理学
アドレスによくない部分があると、それに起因したスイングエラーが起こりやすい。アドレスが猫背だと「手打ち」になりやすく、右肩がかぶると「カット打ち」になりやすい。いずれもアドレスを修正するとなくなる可能性が高い (画像=『最大飛距離が伸びる!ゴルフスイング解剖生理学』より)

アドレスの方法
正しいアドレスを作るにはまず「深呼吸」から

アドレスがよくないことで、スイングにもよくない影響が出てしまうということは、裏を返せば、アドレスをきちんと整えると「スイングのエラーが出にくくなる」ということでもあります。そこでこの項では、どうしたら正しいアドレスを作ることができるか、そのやり方を説明したいと思います。

アドレスを整えるには、①体の状態をニュートラルにすること、②正しい順番でアドレス姿勢に入ることの2つが重要です。①のニュートラルな体の状態というのは、骨盤から頭までが一直線にラインナップした直立姿勢を作るというのが、ひとつの目標になりますが、そのためには骨格的に胸郭を正しい「形」にする必要があります。といってもやり方は単純で、大きく息を吸って胸郭をふくらませ、その形を保ったまま息を吐くだけです。普通に立った状態でもできますが、両手を上げた状態で息を吸うと、より胸郭のふくらみを感じやすくなると思います。

胸郭をふくらませると首の詰まりがなくなる

地球には重力があるので、立っている姿勢では常に上から押しつぶされるような力が加わっていて、それが猫背の原因にもなりますし、たとえ首を真っすぐにしていても首周りが何となく「詰まった」感じになりがちです。両手を上げて大きく息を吸うと、胸郭がふくらむ際に自然に胸が開き、首の周辺が持ち上げられて、首の詰まりが消える感じがすると思います。これがニュートラルな胸郭の形です。

最大飛距離が伸びる!ゴルフスイング解剖生理学
息を吸い、肺を空気で満たすことで胸郭がふくらむ。ふくらんだ胸郭の形をなるべく保つように意識しながら息を吐くと、胸が開き、首周りがすっきりした立ち姿勢になる。両手を上げながら吸い、吐きながら下ろしてもいい (画像=『最大飛距離が伸びる!ゴルフスイング解剖生理学』より)
最大飛距離が伸びる!ゴルフスイング解剖生理学
首が前に出ることで、両肩が巻き込んでいる(丸まっている)人は、肩をニュートラルな位置に戻すことが必要。両手を大きく広げながら息を吸うと、胸が開き、肩が正しい位置に戻る。その位置を変えないようにして腕を下ろす (画像=『最大飛距離が伸びる!ゴルフスイング解剖生理学』より)
最大飛距離が伸びる!ゴルフスイング解剖生理学
マーク・ブル
バーミンガム大学でスポーツ科学、運動リハビリテーション科学の博士号を取得。加えて英国PGAメンバーの資格を保有している。ゴルフスイングの生体力学と運動学に基づく動作分析、バイオフィードバックに焦点を当てて研究している。ゴルフティーチング団体、20人以上のPGAツアー選手に3D分析、生体力学、ゴルフ動作分析を提供。主な指導選手は、ジャスティン・ローズ、ダニー・ウィレット、フランチェスコ・モリナリ、パトリック・リードなど
吉田 洋一郎
北海道出身。世界4大メジャータイトル21勝に貢献したゴルフコーチ、デビッド・レッドベター氏を2度にわたって日本へ招聘し、世界一流のレッスンメソッドを直接学んだ。また、毎年数回、ゴルフ先進国のアメリカ、ヨーロッパにわたり、ゴルフに関する心技体の最新理論の情報収集と研究活動を行っている。欧米の一流インストラクター約100人から直接学び、世界中のあらゆるスイング理論を網羅する知識を有している。海外ティーチングの講習会、セミナーなどで得た資格は20以上。海外メジャーを含めた米国PGAツアー、ヨーロピアンツアーへ数多く足を運び、実戦的な試合でのティーチングを学んでいる。2019年度ゴルフダイジェスト・レッスン・オブ・ザ・イヤー受賞。

※画像をクリックするとAmazonに飛びます