創業融資,利益
(写真=ベンチャーサポート税理士法人編集部)

ビジネスを始めるにあたっては商品の仕入れ、場所の賃貸、人の雇い入れなど、どうしてもお金が必要になるのは否めません。

そのお金について、貯めるのがいいのか・借りるのがいいのかどちらが良いのでしょうか。

結論からいうと、利益を多く出すためには創業融資を借りるべきなのですが、その理由をお伝えします。

「お金を借りること」をどのように捉えるか

まず「お金を借りること」をどのように考えるべきでしょうか。

お金を借りることについてはどうしても「だらしのないこと」「貧乏な人がすること」というイメージが自己破産や夜逃げというイメージとともにつきまとっています。

たしかにパチンコやギャンブルなどで借金をつくるようなものは決して良いことではありません。

しかし、起業のための借金には「レバレッジ効果」といって、より大きな規模の商売を運営することでしっかり利益を出して返済することをいいますが、このこと自体はビジネスの世界では常識です。

きちんと収益をあげて雇用を創出して、納税をしてくれれば社会全体に還元されるので、きちんとした起業目的の借り入れは歓迎されていると考えましょう。

創業融資を利用して正しい借り入れをする

では起業目的だからといって、銀行のカードローンや消費者金融などのような審査が必要のないものからの借り入れは正しいのでしょうか。

起業に関しては銀行や政策金融公庫が「創業融資」というものを取り扱っていますが、事業計画書などを書く必要があることから、こういったものを敬遠する方の中には消費者金融などから借りる方もいらっしゃいます。

起業であればどのようなものであってもお金を借りて行っていいものではなく、きちんと税金を納めて雇用を生み出すようなものである必要があります。

事業計画書の作成は、なにも借り入れを面倒にするだけのものではなく、きちんと事業として成立させ、本人が仕事をしつづけられ、税収・雇用につながるようなものであるかをチェックしてくれるようになります。

まとめ

このページでは創業融資でお金を借りることについてお伝えしてきました。

お金を借りること自体に罪悪というイメージがあるのですが、ビジネスの世界では常識であることを知っていただいた上で、事業計画書を書きながら自分のビジネスを見つめながらできる創業融資の制度を利用して、正しい借り方で起業をしましょう。(提供:ベンチャーサポート税理士法人