【イベントレポート】全国のDAOが渋谷に集結!「DAO夏祭り」をSHIBUYA Q DAOが主催

※当サイトはプロモーションを含む場合があります。

※本記事は、博報堂キースリー様による寄稿記事です。

アジア最大級のweb3カンファレンス 「WebX 2025」 の開催にあわせ、全国各地からDAOが渋谷に集結しました。

2025年8月25日に行われた「日本全国のDAO集合!DAO夏祭り」は、DAO同士が活動を紹介し合い、最新の知見を共有する場となっただけでなく、日本各地の特産品を通じて文化にも触れられる、まさに「祭り」の名にふさわしい熱気に包まれた一夜となりました。

目次

  1. SHIBUYA Q DAO(SQD)について
  2. ハイライト
  3. 参加者の声
  4. おわりに

SHIBUYA Q DAO(SQD)について

今回のイベントを主催した SHIBUYA Q DAO(SQD) は、「Entertainment for life in SHIBUYA」をコンセプトに、渋谷の街を舞台にNFTでリアルとweb3をつなぐ参加型・共創型プロジェクトです。

  • メンバー同士でアイデアを出し合い、それを形にするコミュニティ
  • イベントやオフ会を通じてリアルな仲間と出会える
  • 2024年は年間30回以上のオフラインイベントを開催
SHIBUYA Q DAOとは

さらに、SQDメンバーには特典も用意されています。

  • 3人以上で利用するとピザ1枚無料
  • 渋谷SAUNASの入場料が半額
  • アートイベントに無料参加

渋谷の街を楽しみながら、新しいカルチャーを共創できるのがSQDの大きな魅力です。

DAO夏祭り4
開催概要タイトル:日本全国のDAO集合!DAO夏祭り

日時:2025年8月25日(月)19:00〜21:00

会場:SOIL(Shibuya Open Innovation Lab)

主催:SHIBUYA Q DAO

参加人数:約70名


ハイライト

DAO夏祭り2

今回のイベントでは、全国から個性豊かなDAOが集まり、それぞれの活動やビジョンを発表しました。

  • DAOピッチセッション
    全13DAOが登壇。地域密着型の「ぐんま山育DAO」や「寿司といえば富山DAO」から、オンライン中心の「ソーシャルノバ」「CLUSTARS」まで、多彩なDAOが取り組みや課題、展望を発表しました。参加者はDAOの多様性を一度に体感できる貴重な時間となりました。
  • DAO最新事情・ツール紹介
    日本DAO協会の本嶋氏、株式会社ガイアックスの廣渡氏が登壇。DAO運営を支える最新ツールや実践的な事例が共有され、参加者は最前線の知見を得ることができました。
  • 特産品・大抽選会
    各DAOが持ち寄った特産品を景品にした抽選会では、鳥取県産の梨「新甘泉」、小豆島のオリーブオイル、大航海時代DAOの船の乗船券などユニークな品が並び、会場は大いに盛り上がりました。
DAO夏祭り1

参加者の声

会場にいた方から、以下のような感想が寄せられました。

  • 「一度に多くのDAOの活動を知ることができて有益でした」(男性)
  • 「地域の特産品を使った抽選会が楽しく、大変盛り上がりました」(女性)
  • 「DAOに関心のある方々と質の高い意見交換ができました」(男性)
DAO夏祭り3

おわりに

「DAO夏祭り」は、DAO同士の交流・情報共有・文化体験を同時に実現した特別なイベントでした。

ピッチやツール紹介で得られた知見と、特産品を介した温かな交流が融合し、日本のDAOエコシステムに新たなつながりを生み出しました。

この一夜は、DAOの連携と発展を加速させる大きな一歩となったといえるでしょう。

また、SHIBUYA Q DAOでは定期的にオフラインイベントを開催しています。Web3に関心のある方や新しいつながりを求める方にとって、気軽に参加できる開かれたコミュニティです。渋谷の街で、ぜひ次回のイベントを体験してみてください。

参考URLSHIBUYA Q DAO 公式HPhttps://428qdao.com/

SHIBUYA Q DAO 公式Xhttps://x.com/shibuyaQdao

SHIBUYA Q DAO 公式LINEhttps://line.me/R/ti/p/@601wzyhx