サウナ後の水風呂が冷たすぎて苦手な人もこれで克服!?
(画像=PONPON/stock.adobe.com)

(本記事は、小林 弘幸氏の著書『医者が教える 心と体が本当に整う サウナ習慣』=Gakken、2023年3月23日刊=の中から一部を抜粋・編集しています)

水風呂が苦手な人はどうすればいいのか?

「サウナは好きだけど、水風呂は苦手・・・・・・」そういう人は、結構多くいらっしゃると思います。そんな方は、ぜひ一度、手首から先を水風呂につけずに入ってみてください。

人間の手のひらは、車の部品でいえば「ラジエーター」の役割を果たしています。

ラジエーターとは、エンジンがオーバーヒートしないように冷却する部品のことです。

みなさんは「手のひら冷却」という言葉をご存じですか? 熱中症の初期症状を改善するための体の冷やし方をいいます。 洗面器に10〜15度の冷水を張って、そこに5〜10分両手をつけるという方法です。 暑さの厳しい日に、ぜひ試してみてください。

きっと思っているよりもずっと早く、体が涼しく感じられるはずです。

医者が教える 心と体が本当に整う サウナ習慣
(画像=『医者が教える 心と体が本当に整う サウナ習慣』より)

この手のひら冷却を逆に利用すればいいわけです。手のひらというラジエーターを作動させないことで、体の冷え方をゆるやかにする方法・・・・・ぜひ、試してみてください。

手首から先を水風呂につけない入り方を試してみても、やっぱり水風呂がダメという人は、必ずしも入らなくてOK……というよりも、無理に入らないでください。

そもそも、「サウナ→水風呂」というメニューが絶対であるわけではありません。

水風呂が苦手であれば、水シャワーでもいいですし、季節が冬であれば、サウナを出てそのまま外気浴という流れもおすすめです。

血液型が4タイプあるように、人の体には個人差があります。健康法は、何より無理がないことが大切です。

「気持ちいいな。自分には、このやり方がいいみたいだな・・・・・」そう思えるルーティンが、最高のサウナの入り方なのです。

手を水風呂につけない入り方を試すと、最初は冷た過ぎるように感じても、体に合う人であれば、すぐに「気持ちいい」という感覚がくるはずです。ただし、がまんをして、長く粘り過ぎると深部体温が下がりきってしまい、危険な状態になることもあります。

「これはキツいな......」そう感じる場合は、体が危険を知らせるサインですので、決して逆らうことなく、素直にやめるようにしましょう。

私はサウナが大好きです。自分が大好きなことをほかの誰かにすすめたいと思うのはわかりますし、私もいま同じ気持ちでこの原稿を執筆しています。 しかし、いくら自分にとって最高の習慣でも、他人に無理を強いるのは禁物です。

「サ道」は楽しいブームですが、 「道」の部分は人それぞれです。 ぜひ、本書を参考にみなさんのサウナ健康法をオーダーメイドしてみてください。

医者が教える 心と体が本当に整う サウナ習慣
小林 弘幸
1960年、埼玉県生まれ。順天堂大学医学部教授。1992年、順天堂大学大学院医学研究科博士課程修了後、ロンドン大学付属英国王立小児病院外科、トリニティ大学付属小児研究センター、アイルランド国立小児病院外科を経て、順天堂大学小児外科学講師・助教授を歴任。
日本スポーツ協会公認のスポーツドクターでもあり、自律神経のバランスを意識的にコントロールすることで、心身のパワーを最大限発揮できることを提案。数多くのトップアスリートのコンディショニング、パフォーマンスの向上指導にかかわっている。自律神経研究の第一人者であり、書籍も多数刊行している。

※画像をクリックするとAmazonに飛びます