1978年生まれ。2002年早稲田大学商学部卒業。04年公認会計士試験に合格、同年有限責任監査法人トーマツ入所。12年に独立し、藤田公認会計士・税理士事務所(現FSG税理士事務所)開設。13年FSGマネジメント株式会社設立・代表取締役就任、15年一般社団法人日本経営心理士協会設立・代表理事就任。年商100億円を超える企業の社長など、多くの社長のメンターを務める。経営・ビジネスの現場における成功体験・失敗経験と心理学を融合した経営心理学を新たな企業経営のあり方としてコンサルティングしている。
※画像をクリックするとAmazonに飛びます
人間が抱く3つの基本的な欲求
① どのような人に人間的信頼を感じるのか
人間的信頼は、人柄や人間性に関する信頼です。
影響力を発揮し、人を動かし導くうえで、この人間的信頼は欠かせないものです。
「私の言うことを聞かない部下がいます。こういう部下に言うことを聞いてもらうためには、何と言えばいいですか」
こういったご相談をされることがあります。相手が言うことを聞かないといった問題は、多くの場合、「何を言うか」ではなく、「誰が言うか」に原因があります。つまり、相手との関係において信頼が得られていないことに原因があります。
信頼がない状況で何を言っても、その言葉は力を持たないことから、相手は言うことを聞かない。そのため、こういった場合はどのように信頼を得ていくかが問題となります。
このように、影響力を発揮するにあたっては、「言葉」に意識を向ける前に、「関係」に意識を向け、信頼を得ていくことがスタートとなります。
本章では人間的信頼を得るということについてお話ししていきます。
人はどのような相手に人間的信頼を感じるのでしょうか。
その答えは人の数だけ様々であって、理論や理屈で一義的に表すことは難しいでしょう。
私は経営者やビジネスマンを対象としたセミナーや講演、研修を行う際に、受講生の方に様々なテーマでディスカッションをしていただきます。そのテーマの中には、「どのような相手に人間的信頼を感じますか」というものもあります。また、いろいろな経営のご相談を受ける中で、経営者やビジネスマンの方に同様の質問をして意見を伺います。
人間的信頼について考える一つの切り口として、このディスカッションや質問の回答は興味深く、大変参考になります。頻繁に出る回答は次のような内容です。
・自分のことを認めてくれる人 ・自分に共感してくれる人
・自分のことを理解してくれる人 ・自分に気付きを与えてくれる人
・自分のことを思って叱ってくれる人 ・自分に成長の機会を与えてくれる人
・裏表のない人 ・有言実行の人
・一貫性のある人 ・約束を守る人
・本音でしゃべってくれる人 ・思いやりのある人
・気配りができる人 ・Giveの精神のある人
・面倒見がいい人 ・謙虚な人
・包容力がある人 ・自然体な人
これらの回答を見ると次のような項目に分けられます。
①:自分のことを認めてくれる人、自分のことを理解してくれる人など、自分を肯定的に評価してくれて深く関わってくれる人
②:自分に気付きを与えてくれる人、自分のことを思って叱ってくれる人など、自分を成長させてくれる人
③:裏表がない人、約束を守る人、有言実行の人など、発言や行動が一貫している人
④:Giveの精神がある人、面倒見がいい人、思いやりがある人など、他の人のために動こうとする人
これらの生の声は心理学の理論に当てはめて考えると、とても興味深い発見があります。そこで、この回答を踏まえながら、人間的信頼にまつわる心理学の話をしていきたいと思います。