38歳からのビジネスコーデ図鑑
森井 良行
1979年 千葉県出身。日本大学卒業後、一般企業を経て、「ビジネスマンの買い物に同行するスタイリスト」に転身する。これまでのべ4,500人を超えるビジネスマンの買い物に同行し、その実績から東洋経済オンライン・夕刊フジ・日刊SPA!など連載をもつ。現在では、自身が毎週リサーチしている掘り出しアイテムを週アイテム配信する「エレカジ大学」を主催。著作に「38歳からのビジネスコーデ図鑑 真似するだけで印象が劇的によくなる(日本実業出版社)」など計5冊ある。

※画像をクリックするとAmazonに飛びます

ビジネス交流会で人脈を増やすなら「赤いセーター」!

クリエイティブなWeb デザイナー風

初対面が多い場では、色で自分のキャラを設定する

情熱を印象づける赤はパワフルで、人の記憶に残りやすい色です。

秋冬であれば、シャツとジャケットの間に薄手のニットセーターで赤を挟むと、ネクタイがなくても印象にインパクトを持たせられ、ウール素材だと、柔らかい印象をプラスできます。

真っ赤なセーターに抵抗がある人は、必ずしも赤である必要はありません。たとえば、紺・グレーの代わりに、もう少し明るい青系のセーターでも、普段より格段に存在感を出しやすくなります。ポイントは、「ジャケットやパンツではハードルが高い色」を選ぶことです。

ビジネスファッションでの色使いは限られていますが、ニットセーターやネクタイなど小物に色を挿すことは、手軽に実践できます。

スマートカジュアルなら「チェックのジャケット」!

イタリアのビジネスマン風

色と柄は、簡単に取り入れられる

スマートカジュアルは、ジャケットを前提とした着こなしですが、ビジネス仕様のネイビースーツだとカジュアルさに欠けます。そこで、色や柄ジャケットを巧みに取り入れるイタリアのビジネスマンからヒントをもらいます。

たとえば、ギンガムチェック柄のジャケット。この柄のジャケットは、見慣れないため、抵抗感があるかもしれませんが、春夏であれば白パンと合わせると、爽やかな印象をつくれます。さらに、水色やピンクなどの淡い色のシャツと合わせれば、上品さが加わります。

このとき、体形によって柄の大きさを変えます。体が大きい人は柄を大きく、体が小さい人は柄を小さくしましょう。派手めのビジネスコーデのポイントは、柄や色を調整して、自分にぴったり合うものを選ぶことです。

オフィスカジュアルなら「ダブル裾のスラックス」!

丸の内の外資系ビジネスマン風

きちんとしているのに、おしゃれに見える

オフィスカジュアルの基本形は、上下の生地が異なる「ジャケット&スラックス」です。「オフィスに相応しいスーツ以外の服」という位置づけで、通称「ジャケパン」とも呼ばれています。大手企業がオフィスを構える丸の内周辺でよく見かけますが、注目すべきは「スラックスの裾型が必ずしもシングルではない」ということです。

「ダブル裾」は、「シングル裾」と比べて、カジュアル要素が強くなります。そのため、着こなしに表情が生まれて、こなれた印象を出せます。

折り返し幅は3・5〜4㎝程度。日本人の平均身長の172㎝を基準にして、大柄な人は4㎝、小柄な人は3・5㎝を目安に微調整します。

仕事のテンションを上げたいときは「襟立ちのよい白シャツ」!

おしゃれなサッカー選手の私服風

襟立ちの勢いで気持ちも上がるコーデ

襟立ちのよい白シャツは、ノーネクタイを前提とされていて、通称イタリアンカラーシャツと言われています。「裏前立て」と呼ばれる襟裏の生地が広めに取られていて、首から胸元にかけて生地は襟立ちの強度を高めるために二重になっています。その結果、襟が凛と立ちノーネクタイでもパリッと見え、テンションが上がります

ただし、第一ボタンを開けたときに、肌着が見えてしまうと残念な印象になってしまうので、肌着はベージュ色のVネックにしましょう。ベージュ色は肌の色に馴染むため、白シャツでも透けることがありません。

パンツは、少しタイトな、くるぶし丈(くるぶしが見える丈)のものを選ぶと、襟元から足元までシュッとしたスマートなイメージを出すことができます。