
店舗調査結果では、雑貨品を取り扱うアパレル専門店の店舗は過半数を越える
~今後、生活雑貨を取り扱う小売店舗は増加傾向へ~
株式会社矢野経済研究所(代表取締役社長:水越孝)は、国内の生活雑貨・ライフスタイルショップを調査し、市場動向、将来展望を明らかにした。ここでは、アパレル専門店の雑貨品の取り扱い動向について、公表する。
1.調査結果概要
本調査では、まず当社で選定したアパレル関連の有力企業5社、および雑貨関連有力企業5社における2015年度から2024年度までの10年間の業績※比較を行った。調査結果では、雑貨関連有力企業5社合計の売上高が10年間で1.70倍となったのに対して、アパレル関連有力企業5社合計の売上高は同0.82倍にとどまり、アパレルの不調を裏づける結果となった。
そこで、当社で選定した関東圏の3商業施設に対して、2025年5月に商業施設内のアパレル専門店が雑貨を取り扱う割合について実店舗調査を行った。調査結果では、雑貨品を取り扱うアパレル専門店の店舗は全体の64%、雑貨品の取扱なしの店舗は残りの36%となった。雑貨市場は近年好調であることに加えて、幅広いジャンルの製品が含まれるという特性上、アパレル専門店のように今後雑貨を取り扱っていく小売店舗は増加していくと考える。
※各社の業績は公開情報、一部雑貨カテゴリのみを含む。
2.注目トピック
アパレル専門店による雑貨品の取り扱い動向
近年、アパレル専門店では雑貨品も取り扱うケースが複数みられる。
こうした取り組みは、アパレル製品だけでなく雑貨品も展開することで、「服を販売する」店舗ではなく「ライフスタイルを提案する」という、より広い目的を持つ店舗として展開していくという意図を持っていると推察する。
こうした取り組みにより、顧客の購買単価や来店頻度の向上が見込まれ、またブランドロイヤリティの向上を図ることが出来るためである。
調査要綱
1.調査期間: 2025年4月~6月 2.調査対象: 国内有力生活雑貨・ライフスタイルショップ関連企業 3.調査方法: 当社専門研究員による直接面談(オンライン含む)、店舗調査、ならびに文献調査併用 |
<市場に含まれる商品・サービス> 生活雑貨・ライフスタイルショップ |
出典資料について
資料名 | 2025 注目生活雑貨・ライフスタイルショップの実態と将来展望 |
発刊日 | 2025年06月27日 |
体裁 | A4 137ページ |
価格(税込) | 198,000円 (本体価格 180,000円) |
お問い合わせ先
部署 | マーケティング本部 広報チーム |
住所 | 〒164-8620 東京都中野区本町2-46-2 |
電話番号 | 03-5371-6912 |
メールアドレス | press@yano.co.jp |
©2025 Yano Research Institute Ltd. All Rights Reserved.
本資料における著作権やその他本資料にかかる一切の権利は、株式会社矢野経済研究所に帰属します。
報道目的以外での引用・転載については上記広報チームまでお問い合わせください。
利用目的によっては事前に文章内容を確認させていただく場合がございます。