上越地方は新潟県の下部にあるのになぜ“上”越?【新潟エリア】

こんにちは!歴史探求ライター「わだはる」です!

「上越」と聞くと、周辺地域に住んでいる方を除く大半の人は「新幹線で聞いたことがある!」「新潟県のことだな」となんとなく想像できると思いますが、「上越」が新潟県のどのあたりまでを指しているのかご存じでしょうか?

上越地方は新潟県の下部にあるのになぜ“上”越?【新潟エリア】

実は「上越」はこの図の矢印が指す“新潟県の下側”なんです。
「おいおい、上越と下越の位置が逆なんじゃないか」と思われた方も多いと思います!

しかしながら、”新潟県の下側”が「上越」で“新潟県の上側”が「下越」と、一見するとあべこべのように思えるこの地域区分にはちゃんと理由がありました!

そこで今回は新潟県の地域区分の由来と、新潟県が持つもうひとつの“とある謎”を一緒に解き明かしていきましょう!

【新潟県の謎】上越と下越、どっちが上でどっちが下?

新潟県は、上越市・妙高市・糸魚川市からなる「上越」、長岡市・魚沼市・湯沢町などが含まれる最も大きな「中越」。そして新潟市・村上市・阿賀町をはじめとする市町村で構成された「下越」の3つに、佐渡島を合わせた合計4つの地域区分がなされています。

この新潟県の変わった地域区分はたまたま上下が逆になってしまったわけでも、今の時代になって新しく名付けられたわけでもなく、はじめから意図があってこのような並び方になっています。

そして、その発端には古くから都として栄えてきた京都が大きく関係していました!

下が「上越」、上が「下越」の理由は京都にあり

福井県・石川県・富山県・新潟県を含む北陸地方は、京都府から出発して、現在の福井県のあたり「敦賀の坂」を越えた先にあることから「越の国(こしのくに)」と呼ばれる地域でした。

時代を経てこの「越の国」が分割されて京の都に近い順に、

・越前(福井県・石川県)
・越中(富山県)
・越後(新潟県)

と名前が付けられ、そのまま「京の都に近い側が上、遠い側が下」というルールが、新潟県を指す「越後国」内でも適用されたことで「上越・中越・下越」という現在も残る地域名になったのです!

ちなみに、現在の群馬県にあたる「上野国(こうずけのくに)」と栃木県を指す「下野国(しもつけのくに)」もこのルールによって名付けられた地名です。

1000年以上前に生まれたルールが徒歩だと118時間、新幹線だとおよそ4時間先の遠く離れた地域で今も息づいているなんて、歴史のロマンを感じますね!

さて、ここで新幹線の話題が出たところで、序盤でお話しした新潟県が持つもうひとつの“とある謎”についても調査していきましょう!

【もうひとつの謎】上越新幹線は「上越」を通らない新幹線?

この地域を走る上越新幹線は1982年に開業した大宮(埼玉県) - 新潟(新潟県)間をつなぐ新幹線です。

トンネル以外の区間で自動の除雪機能を有する新幹線で、東京都から日本有数の豪雪地帯をわずか2時間で駆け抜けることからこの地域には欠かせない重要なインフラとして活躍しています。

他の地方から新潟県に旅行に行く際は必ずと言っていいほど利用する新幹線ですね!

上越地方は新潟県の下部にあるのになぜ“上”越?【新潟エリア】

この上越新幹線が関東平野を抜けて飛騨・木曽・赤石の3つの山脈を越え、「中越」を通って最後に辿り着くのは「新潟駅」。そして「新潟駅」が位置するのは「下越」にある新潟市です。

ここで上越新幹線がもつ謎に、お気づきになった方もいるのではないでしょうか?

そう、上越新幹線は「上越」を全く通らないのです!

前半までのルールが適用されない……この秘密は上越新幹線が走るルートのおおよそ中間に位置する群馬県にありました!

「上越」新幹線の由来は群馬にあり

実は上越新幹線の「上越」とは、先ほど少しだけ紹介した現在の群馬県にあたる「上野(こうずけ)国」の頭文字「上」と、新潟県を表す越後国の「越」を組み合わせたもので、地域区分を表す「上越」とは全く異なる由来で付けられた名称でした!

東京と名古屋を結ぶ「東名高速道路」や、大阪と神戸をつなぐ高速道路を「阪神高速道路」と呼ぶようなニュアンスに近いものを感じます。

このような呼び名が付けられた理由には諸説あるようですが、いずれにせよ上越新幹線で「上越」に行く際は乗る電車を間違えないようにしましょう!

おわりに

このように、普段何気なく目にする地名もよくよく調べてみると面白いルーツが隠されています!

今回紹介した新潟県は「上越・中越・下越」と異なる3つの旧国として生まれ、それぞれ違う文化とともに歩んできた地域ですが、さまざまな魅力の下に共生し、時代を経て現在の姿があります。

Made In Localでは、そんな新潟県が織りなすまだまだ知られていない魅力にスポットライトを当てて紹介しています!

明日から誰かに話したくなる豆知識が皆さんにとって地域の魅力を再発見するきっかけになれば嬉しいです。

参考サイト

レファレンス協同データベース
https://crd.ndl.go.jp/reference/entry/index.php?page=ref_view&id=1000244733
JR東日本
https://www.jreast.co.jp/train/shinkan/joetsu.html
土木学会関東支部新潟会
https://jsce-niigata.com/introduction/article/050/art050.html
新潟県立文書館
https://www.pref-lib.niigata.niigata.jp/1b8446f94c08f7ae67441d7d895601a6/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E7%9B%B8%E8%AB%87%E5%AE%A4/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E5%85%A8%E8%88%AC%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E7%9B%B8%E8%AB%87
下野市役所
https://www.city.shimotsuke.lg.jp/