J-オイルミルズ「スマートグリーンパック(SGP)」シリーズ
(画像=J-オイルミルズ「スマートグリーンパック(SGP)」シリーズ)

J-オイルミルズはこのほど、2030年までにプラスチックの廃棄量をゼロにする目標を策定した。プラスチックの使用量を必要最小限に抑え、再生技術の導入と拡大、企業間連携による再生技術開発の取り組みにより、目標の着実な達成を目指していく。

重点施策として、紙パックを採用した環境配慮型商品「スマートグリーンパック(SGP)」シリーズの拡充を挙げ、バイオマス樹脂の採用やバイオマス原料を用いたインキの採用も順次進めている。

J-オイルミルズは2021年に、プラスチックの廃棄量を30年までに2000年度比で25%削減する目標を定め、達成に向けてさまざまな取り組みを実施してきた。今年4月には、プラスチックに係る資源循環促進等に関する法律が施行され、プラスチックごみ削減に向けてこれまで以上に取り組みを進めるため、目標を上方修正した。

目標達成に向けた取り組みの重点施策の1つが、油脂製品では珍しい紙パックを用いているSGPの拡充だ。SGPは、従来の同容量帯の容器と比較して、プラスチック使用量が60%以上少なく、CO2排出量を26%以上削減するとJ-オイルミルズでは推計している。

2021年3月にキャノーラ油とごま油の2油種を先行発売し、今年3月にはエクストラバージンオリーブ油、こめ油、大豆油の3油種を追加した。生活者、流通・小売関係者からも好評で、今後は既存の油脂製品をSGPに順次切り替えていくことも視野に入れている。

石油由来の原料削減策として、バイオマス樹脂の採用も進めている。2019年に蒸着バリア技術を使ったパウチ容器でバイオマス樹脂を採用し、エコマークを取得した。

2021年9月には「ラーマ バター好きのためのマーガリン」と「ラーマ お菓子作りのためのマーガリン」でバイオマス樹脂を約10%使用した容器を採用している。

さらに、ボトル用ラベルには、バイオマス原料を用いたインキの採用も順次進めているほか、廃プラスチックの再利用や再生樹脂の活用をはじめ、企業間連携により、再生技術開発を進めることなどを通じて、環境配慮製品の開発・販売に取り組んでいくとしている。

J-オイルミルズはこれまで、主に容器・包装の軽量化を通じて脱プラスチックの取り組みを進めてきた。家庭用の代表的な製品JOYL「AJINOMOTOさらさらキャノーラ油」などに使用されている「1000gエコボトル」では、容器を2002年比で26%軽量化するなど、各容器のプラスチック使用量を段階的に削減している。

2018年には「容器包装に関する指針」を定め、次世代型の素材や容器の開発を通じて地球環境に、より配慮した企業活動を推進していくことを掲げている。

〈大豆油糧日報2022年6月2日付〉