M&Aコラム
(画像=M&Aコラム)

多くの中小企業の経営者は会社の発展と従業員の雇用の安定を常に考えながら、一人で重責を背負い込み、先行き不安のなかで事業の舵取りを担っています。岡山市の住宅メーカー「サンオリエント」の創業者である磯﨑慎一取締役社長は2022年2月、日本有数の高級住宅街として知られる兵庫県芦屋市で成長する住宅メーカー「髙翔」のグループ入りを選びました。磯﨑社長は50代前半ながらM&Aを決断した背景にも、事業の発展と雇用の安定をどう実現していくかという中小企業のオーナー社長が抱える悩みがありました。

経営者として悩みながら、ひらめいたM&A

「経営者としてなかなか良い解決策が見つからない時にM&Aがキーワードになった。自分がトップから一歩下がることで可能性が広がるのではないか」と考えたそうです。M&Aの検討からわずか1年足らずでお互いの強みを発揮できる“経営パートナー”を得て、新しいスタートを踏み出しました。サンオリエントは一級建築士の磯﨑社長が2003年に創業。耐久性と空間デザインの自由度が高い、いわゆる「打ちっぱなし」と総称される鉄筋コンクリート造のRC住宅の設計と施工に強みを持っていました。従業員3人ながら売上は約4億円と少数精鋭の技術者集団として確かな技術を誇り、「まちの成長を支える卓越した技術と人間性の追求」を経営理念にしてきました。一方で「やっぱり技術畑の人間として営業面が弱かった。ここ数年の売上は横ばいで頭打ちを感じていた」と振り返り、自社の課題と向き合い続けてきました。

M&Aコラム
(画像=M&Aコラム)

技術力と営業力を掛け合わせたマッチング

事業の発展と従業員の生活を守るためM&Aの相手候補選びを日本M&Aセンターに依頼しました。M&Aを考え始めてからちょうど一年後の2022年2月15日。岡山市内のホテルで、磯﨑社長は今後の経営パートナーとなる髙翔の中間秀一代表取締役社長らと向き合い、M&A成約式に臨みました。

髙翔は芦屋エリアを中心に、注文住宅や建売販売を手掛け、不動産売買など住居に関わる事業を多角的に展開し、自慢の営業力と情報発信力で成長を続けている会社です。成約式で髙翔の中間社長は「サンオリエントは一言で言えば技術力の結晶。日本中探してもRC住宅を造るノウハウと技術はなかなかない」と企業価値を説明し、「髙翔の営業力を足すことで両社に化学反応が起こり、どこまでも可能性を広げていける」と確かな将来性を語りました。

阪神・淡路大震災の経験から芦屋エリアでは耐震性と耐久性に優れ、設計の自由度も高いRC住宅への高い需要が見込まれます。高翔にとっても大手住宅メーカーとの競争で差別化を図る一手となり、木造や軽量鉄骨造が第一候補となる顧客に対して新たな選択肢の提供につながります。M&Aによってサンオリエントの技術力と髙翔の営業力が掛け合わせることで、岡山と芦屋エリアでの両社の事業拡大も期待できます。

わずか1年で経営者の悩みを克服したM&A

M&A成約式で磯﨑社長は「思い付いてから約一年で、こんな形でM&Aができて意外だった。本当にこんなことできるんだなと。先行き不安を抱えている中小企業の経営者にM&Aの手法が広がり、新しい可能性を伝えられるように一緒に事業を発展させていきたい」と語りました。代表権は持たないものの創業者として引き続きサンオリエントの事業を担い、髙翔との新しい組織体制で事業に専念されます。

成長への期待から高揚感に包まれた成約式には地元メディアも取材に訪れ、両社にとっても忘れられない記念日となりました。曇天だった空模様も式後には光が差し込み、今後の両社の歩みを照らしているようでした。

無料会員登録はこちら