2012年12月に開業した、はぎぐち公認会計士/税理士事務所は、
創業企業のサポートに注力しています。
顧問先を継続企業へ導く秘訣と、そのための職員育成について、
代表の萩口義治氏にお話を伺いました。
創業支援に特化し、企業の継続をサポート
私は、2003年に公認会計士試験に合格した後、大手監査法人に6年間勤務。
その後、独立を志して起業家スクールに通い、2012年に東京で開業しました。
独立しようと決めたのは、実力を高めて自分の足で立つ生き方に憧れ、
監査法人の社員の一人ではなく、「萩口義治として仕事をしたい」という思いからでした。
当社の強みは融資や助成金申請などを含めた創業支援や、
磐石な財務体質にするためのコンサルティングです。
開業当初は、企業規模を絞らずに幅広く営業活動をしていました。
創業間もない企業を中心にサポートしようと決意したきっかけは、
起業家スクールの仲間たちとの出会いです。
起業を目指す人は、勇気のあるハートの熱い人たちです。
しかし、経営の経験もなければ実績もないので、いざ創業しても先行きが不安定です。
実際、経済白書では起業から3年での生存率は50%と言われており、事業の継続が難しい場合が多い。
私自身、やっていけるか不安に駆られ、開業に踏み切るまでに2年かかりました。
このような思いから、起業したての会社が長く継続し、
世の中に需要や雇用を生み出していける支援をしたいと考えたのです。
当初は朝会に参加したり、飛び込み営業をしたりしていましたが、
顧客が増えたのは、創業補助金の支援を始めてからです。
起業家スクールの人脈から案件が獲得でき、
2014年には創業補助金採択支援件数が、東京都で1位になりました。
これをきっかけに、紹介で顧客を増やすことができ、
現在も幅広い業種の経営者から相談をいただいています。
数字で行動を変える! 会計視点の経営コンサル
創業企業を支援するため、特に力を入れていることは二つ。
一つは財政支援です。
融資や助成金などで資金を確保できるようにサポートしています。
もう一つは、経営コンサルティング。
成長期に入った顧問先には、業績を上げるために何をすればいいか、
具体的な行動についてもアドバイスをしています。
創業した企業をいかに存続させるかということが、私たちの腕の見せ所。
そのため、試算表や月次決算書で数字を分析し、赤字の原因を突き止めます。
そして、損益分岐点がいくらで、黒字になるためにはどのくらいの売り上げが必要か、
そのためにどんな行動が必要なのかを一緒に考えています。
業績向上ための営業やマーケティングのサポートも、事務所のできる範囲で行います。
そのほか、助成金に強い社労士、Web集客など、
専門的な知識を持った企業を紹介することもあります。
行動の結果が数字であり、行動を変えていかなければ業績は変わりません。
だからこそ、行動に移すまでサポートするコンサルティングが重要だと感じています。
コンサルティングは、私以外の職員も行っています。
その際、職員自身が自分の頭で考えて、発言することを大切にしています。
代表である私の意見がすべて正しいというわけではないですし、
発展途上であっても入社した時点でコンサルタントです。
ですから未経験で入ってきたとしても、
一人のコンサルタントとして自分の考えを述べるように伝えています。
また、顧問先にアドバイスをするというよりは、
〝質問を投げかけること〞が行動につながるコミュニケーションだと考えています。
会社のことを一番考えていて、業界のことを一番知っているのは、その会社の経営者です。
私たちはあくまで、会計や数字という視点から経営のヒントとなるような質問をする。
「客単価を上げるには何ができますか?」などの質問をして、
顧問先に行動指針を考えてもらうように導くのです。
そうすれば、実行可能性が高まり、企業の発展につながっていきます。
行動までサポートした結果、当事務所の支援企業のうち95%が、
3年以上継続して事業を行うことができています。
職員の物心を〝豊か〞にして、業界価値を高める組織へ
事務所は現在、私を含め12名体制で、
税務事業部とコンサル事業部に分かれています。
二つの事業部を兼任しているメンバーもいて、
これは税務とコンサルの両面から数字を見る力を養い、
ハイブリットな会計人になってもらいたいという考えからです。
できるだけ未経験や経験の浅い人を採用しているのですが、
会計知識とコンサルスキルの両方を身に付けられるように育成をしています。
最初に職員を採用したのは開業して一年経った頃。
定着しない時期や、採用がうまくいかない時期もありました。
振り返ってみると、職員が定着しなかったときは、
職員に対する愛情が足りなかったのだと思います。
彼らがこの事務所で働くことで、どのような成長が得られるのかということを、
ロジカルに考えていませんでした。
現在は、「職員の物心を豊かにする」という理念を最優先に掲げています。
豊かさというのは、お金と時間とスキルのこと。
この理念を実現するため、
高い付加価値業務を受注・提供するスキルの向上が大切だと職員に話しています。
現在、職員が興味を持った分野の勉強をサポートするため、
研修費を会社で負担する制度も取り入れてました。
また、職員との面談は定期的に行い、
業務や今後の目標、家族や体調など、何でも話せる場にしています。
もちろん、私の考えもしっかり伝えます。
この業界でどんな人が生き残り、必要とされ続けるのか日々勉強しているつもりなので、
職員が成長するためのヒントになればいいなと思っています。
今後は会計業界のため、会計業界で働く人たちのために、
事務所ができることをさらに進化させ、広めていきたいと考えています。
コンサルティングを含めた顧客とのコミュニケーションなど、
付加価値の高いサービスを体系化して、会計業界の価値を高めていきたいです。
- プロフィール
はぎぐち公認会計士・税理士事務所
所長/代表取締役
大手監査法人、会計・税務コンサルティング会社勤務後、2012年に株式会社HG&カンパニー、はぎぐち公認会計士・税理士事務所開業。企業の長期的発展のため、創業融資から税務・財務まで幅広くサポート。