WebX 2025が8月25・26日に東京で開催—テーマは「Connecting the Nodes, Beyond the Screen」

※当サイトはプロモーションを含む場合があります。

CoinPostが主催するWeb3カンファレンス「WebX 2025」が、8月25日(月)・26日(火)にザ・プリンス パークタワー東京で開催されることが発表されました。テーマは「Connecting the Nodes, Beyond the Screen」。

世界の政策当局者、技術関係者、起業家が集い、日本のWeb3分野における規制・イノベーションの役割拡大を議論します。来場者は約100カ国から1万5,000人超を見込むとしています。

2日間のプログラムでは、実務的な対話やコラボレーションを複数ステージで展開します。 ステージは以下の構成です。

  • BitLending Stage
  • UPCX Stage
  • Bitcoin.jp Stage
  • UXLINK Stage
  • Fireside Chat Stage

スタートアップや新興プロジェクトのセッションも予定されています。

登壇者は200名超を予定。米CFTCのCaroline D. Pham氏(代理議長)、Solana FoundationのAndrea Baglioni氏(Head of Capital)、MaelstromのArthur Hayes氏(CIO)、Visa APACのNischint Sanghavi氏(Head of Digital Currencies)らが名を連ねます。

そして、期間中は、東京各地で100件以上のサイドイベント(ミートアップ、ネットワーキング、ワークショップ)を開催。会場内では公式アフターパーティやVIP/スピーカーパーティも用意されます。

また、来場者向けアクティビティも多数用意されています。

  • 茶道体験、リラックス用マッサージエリア
  • ネットワーキングスペースでの弁当ランチ
  • ブースエリアでのパンケーキ、アイス、ドリンクの提供
  • 8月25日には「WebX 2025 Drone Show」を実施予定

多様な交流・体験の機会を通して、場内外のコミュニティ形成を後押しします。

タイトルスポンサーは、Bitbank、UPCX、BitLending、SBIホールディングス、TRON、Gate、Spacecoin、Bitcoin.jpです。

WebXについて

WebXは、CoinPostが運営するアジア有数のWeb3/ブロックチェーンカンファレンスです。 発足以来、Web3・暗号資産・ブロックチェーンのエコシステム全体から世界のリーダーを結集し、分散型技術とデジタル経済の未来を探求するための主要プラットフォームとして成長してきました。

2024年は80カ国超から1万5,000人以上が参加し、出展は250社超。

過去には岸田文雄・元内閣総理大臣、BinanceのRichard Teng氏、TRON創業者のJustin Sun氏らが登壇しています。

関連リンクはこちらWebX2025公式HP

WebX公式X

プログラム内容

アジェンダ

サイドイベント

登壇者一覧

チケット販売ページ