矢野経済研究所
(画像=Liza5450/stock.adobe.com)

2024年の美容医療市場規模は前年比106.2%の6,310億円 ​

~生活者における美容医療への心理的ハードルの低下により成長が続く~

株式会社矢野経済研究所(代表取締役社長:水越孝)は、国内の美容医療市場を調査し、市場概況、需要動向等を明らかにした。

美容医療市場規模推移

美容医療市場規模推移
(画像=矢野経済研究所)

1.市場概況

2024年の美容医療市場は、大手医療法人の倒産もあったが、消費者のニーズは依然高く、他の大手医療法人や新規参入した医療施設が需要を確保したこともあり、同年の市場規模は医療施設収入高ベースで、前年比106.2%の6,310億円となった。

2.注目トピック

美容医療市場の動向

美容医療施術は、外科的施術と非外科的施術にわかれる。美容医療施術は、美容外科を標榜する医療施設だけでなく、形成外科、皮膚科、美容皮膚科など、様々な診療科を標榜する医療施設において行われており、非外科的施術においてその傾向が顕著である。 2024年の美容医療市場における注目すべき動向としては、①再生医療による施術件数の増加、②一般社団法人方式による都市部を中心とした医療施設の増加、③有名大学病院が美容医療に取り組む体制を整え、美容医療外来を開設、④大手メディカルグループ企業の米国株式市場(ナスダック)への上場、等があげられる。

3.将来展望

2025年以降も参入施設の増加に加え、女性の美容医療に対する心理的ハードルが低下することによるターゲット層拡大や20~30代を中心とした男性需要の拡大、さらにはインバウンド需要取り込みなどを要因に美容医療市場は拡大傾向で推移するとみる。

※参考資料1:株式会社矢野経済研究所「美容医療に関する消費者アンケート調査を実施(2025年)」
https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/3835
※参考資料2:株式会社矢野経済研究所「男性の美容医療に関する消費者アンケート調査を実施(2024年)」
https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/3692

調査要綱

1.調査期間: 2025年3月~6月
2.調査対象: 美容医療に関連する医療施設、その他関連企業(美容医療材料、医療機器など)、関連団体等
3.調査方法: 当社専門研究員による直接面談(オンライン含む)、電話等によるヒアリング、郵送アンケート調査、ならびに文献調査併用
<美容医療市場とは>
美容医療とは、人の皮膚を清潔にし若しくは美化し、体型を整え、体重を減じ、または歯牙の漂白をするための医学的処置、手術及びその他の治療を行うことと定義され、本調査では国内における美容医療市場規模を医療施設収入高ベースで算出している。
<市場に含まれる商品・サービス>
美容医療

出典資料について

資料名2025 美容医療の展望と戦略 ~市場分析編~
発刊日2025年06月13日
体裁A4 275ページ
価格(税込)165,000円 (本体価格 150,000円)

お問い合わせ先

部署マーケティング本部 広報チーム
住所〒164-8620 東京都中野区本町2-46-2
電話番号03-5371-6912
メールアドレスpress@yano.co.jp

©2025 Yano Research Institute Ltd. All Rights Reserved.
本資料における著作権やその他本資料にかかる一切の権利は、株式会社矢野経済研究所に帰属します。
報道目的以外での引用・転載については上記広報チームまでお問い合わせください。
利用目的によっては事前に文章内容を確認させていただく場合がございます。