
南海電気鉄道株式会社(9044)は、2026年4月を目途とする鉄道事業の分社化に向けた準備の一環として、2025年3月3日付で南海電気鉄道分割準備株式会社(大阪市中央区、以下:準備会社)を設立し、鉄道事業を会社分割により準備会社へ承継させることを決定し、準備会社との間で吸収分割契約を締結した。
南海電気鉄道を分割会社とし、準備会社を承継会社とする吸収分割方式。また、本件分割に伴い、南海電気鉄道は「株式会社NANKAI」に商号を変更することをあわせて発表した。
同社は、2024年10月30日付で「会社分割による鉄道事業の分社化に関するお知らせ」及び2025年1月29日付で「鉄道事業の分社化に向けた分割準備会社の設立に関するお知らせ」を公表していた。
南海電気鉄道は、鉄道事業、開発関連及び付帯事業、開発事業、流通事業、土地建物賃貸事業を行っている。
目的
本件分割を通じて、承継会社においては鉄道事業の経営の機動性強化と意思決定のスピード向上を図り、働き方改革やテクノロジーの活用などの運営の改革と、サステナブル投資の着実な実行によって、持続的な成長の実現に取り組む。
また、会社分割後の南海電気鉄道は、不動産事業の業容拡大・競争力強化と第3の事業の柱の創造に注力していく。
分割する事業の内容
鉄道事業
日程
分割効力発生日:2026年4月1日(予定)
新商号変更予定日:2026年4月1日(予定)
【鉄道・バス業界のM&A・事業承継の動向はこちら】
(提供:日本M&Aセンター)