レジル、NTTアノードエナジーの事業承継会社を買収

レジル株式会社(176A)は、NTTアノードエナジー株式会社(東京都港区、以下:NTTAE)が設立予定の新会社の株式を取得し子会社化すること (以下:本株式取得)、及び同社を吸収合併すること(以下:本合併)について発表した。

当該新会社は、NTTAEの完全子会社として設立された後、吸収分割の手法により、NTTAEのマンション高圧一括受電サービス事業(以下:対象事業)をNTTAEから承継する予定であり、レジルは、本株式取得によりNTTAEから対象事業を承継することとなる。

レジルは、分散型エネルギー事業、グリーンエネルギー事業、エネルギーDX事業を行っている。 NTTAEは、エネルギー流通ビジネス等を行っている。

目的

レジルグループでは、基幹ビジネスである一括受電サービスの導入戸数拡大と安定収益基盤の更なる磐石化、並びにアセットの拡大やバリューチェーンの延伸を目的として、他事業者からの譲受を推進している。

そうした中、本株式取得及び本合併は、レジルグループがこれまでに培ってきたノウハウや知見を活用し、一体運営とすることで、さらなる効率化による収益性の向上、また一括受電サービスの提供のみならず、マンション防災サービスの提案等による新サービスの展開を行うことで、レジルグループならではの付加価値向上策の実現を狙う。

本株式取得及び本合併を通じて、レジルグループが目指す「分散型エネルギープラットフォーム」の構築に向けて、事業成長を図っていく。

(1)株式取得について

株式取得のスキーム

  1. レジルとNTTAEとの間で株式譲渡契約を締結後、NTTAEを完全親会社とする新会社(以下:対象会社)を設立
  2. NTTAEと対象会社との間で、対象事業をNTTAEから対象会社に承継させることを内容とする吸収分割契約を締結
  3. 2の吸収分割の効力発生後直ちに対象会社の株式譲渡を実行

対象会社の概要

名称       :株式会社AREマンション一括受電355
所在地      :東京都港区
代表者の役職・氏名:代表取締役 土田 亮
事業内容     :マンション高圧一括受電サービス事業
資本金      :10万円
設立年月日    :2024年12月13日
大株主及び持株比率:NTTアノードエナジー株式会社 100%

株式の状況

異動前の保有株式数 0株(議決権の数:0個)(議決権の所有割合:0.0%)
取得株式数(予定) 100株(議決権の数:100 個)
取得価額 非公開
異動後の所有株数(予定) 100株(議決権の数:100個)(議決権の所有割合:100%)

株式取得の日程

取締役会決議日       :2024年11月29日
株式譲渡契約締結日     :2024年11月29日
吸収分割契約締結日(予定) :2024年12月16日
吸収分割の効力発生日(予定):2025年1月31日
株式譲渡実行日(予定)   :2025年1月31日

(2)吸収合併について

レジルを存続会社とする吸収合併方式で、AREマンション一括受電355は解散する。

合併の日程

取締役会決議日      :2024年11月29日
吸収合併契約締結日(予定):2024年12月16日
合併効力発生日(予定)  :2025年1月31日
(提供:日本M&Aセンター

無料会員登録はこちら