Nifty Gateway(ニフティゲートウェイ)は、「誰もが NFT にアクセスできるようにする」を目標に設立された海外のNFTマーケットプレイスです。
審査制を導入しており、NFT作品を出品するためには審査をクリアする必要があるため、クオリティの高い作品が取り扱われていることで有名です。
また、これまでに世界的に有名なアーティストやクリエイターの作品を独占販売した実績もあります。
本記事では、Nifty Gatewayの特徴や使い方を解説します。
また、NFTの出品や販売、購入方法についても画像付きで解説しているので、是非参考にしてください。
目次
Nifty Gateway(ニフティゲートウェイ)とは
名称 | Nifty Gateway(ニフティゲートウェイ) |
取り扱いコンテンツ | アート、写真、動画、音楽、チケット |
決済手段 | 暗号資産・クレジットカード |
手数料 | 販売価格の5%+30セント |
対応ブロックチェーン | イーサリアム(Ethereum) ポリゴン(Polygon) イミュータブルエックス(ImmutableX) |
公式X | https://twitter.com/niftygateway |
公式サイト | https://www.niftygateway.com/ |
Nifty Gatewayは、2018年11月にリリースされたNFTマーケットプレイスです。
Duncan Cock Foster氏とGriffin Cock Foste氏という双子によって創業されています。
世界的に有名なアーティストの作品を取り扱っていることで有名なマーケットプレイスです。
アートや写真だけでなく、チケットやNFTゲームのアイテムなど幅広いジャンルのNFTを取り扱っています。
過去には、ハッキングに遭った過去もありますが、歴史も長く知名度の高いプラットフォームとなっています。
Nifty Gateway(ニフティゲートウェイ)の特徴
Nifty Gatewayの特徴は以下の3つです。
・NFTの出品には審査を通過する必要がある ・クレジットカード決済に対応している ・世界的な著名人がNFTを発行している |
順番に解説します。
NFTの出品には審査を通過する必要がある
Nifty Gatewayは、審査制のNFTマーケットプレイスです。
クリエイターがNFT作品を出品する場合は、審査を通過する必要があります。
Foundation(ファンデーション)と呼ばれるNFTマーケットプレイスも審査制を導入していましたが、2022年以降、誰でも出品できるようになっているため、審査制のマーケットプレイスは希少です。
審査制により誰でも自由に出品はできないものの、高品質なNFTのみが販売されているというメリットがあります。
他のNFTマーケットプレイスでは、偽物や詐欺作品などが販売されるリスクがありますが、Nifty Gatewayでは品質や安全性が担保されています。
クレジットカード決済に対応している
Nifty Gatewayは、クレジットカード決済に対応しています。
一般的なNFTマーケットプレイスでは、NFTの購入時に暗号資産を使って決済を行います。
しかし、Nifty Gatewayでは、クレジットカード決済に対応しているため、暗号資産を持っていない人でも法定通貨でのNFTの購入が可能です。
また、暗号資産での決済は、初心者にとってはハードルが高く、手間も掛かります。
クレジットカード決済に対応している点は、利便性や安全性の面でプラットフォームの魅力を高め、ユーザー体験を向上させる重要な要素です。
クレジットカード決済に対応している点は、利便性や安全性の面でプラットフォームの魅力を高め、ユーザー体験を向上させる重要な要素です。
世界的な著名人がNFTを発行している
Nifty Gatewayでは、世界的な著名人がNFTを発行しています。
これまでに、世界的なラッパーである「エミネム」や音楽プロデューサーの「DJ Zedd」、世界的DJの「スティーブアオキ」などがNFTを出品しています。
エミネムが販売した12枚のNFTは全て完売し、1番高額な作品は10万ドル(約1,080万円)で取引が行われました。
著名人のNFT作品の中には、他のNFTマーケットプレイスでは出品されておらず、Nifty Gatewayが独占で取り扱っているものも多いです。
Nifty Gateway(ニフティゲートウェイ)の始め方・登録方法
Nifty Gatewayの始め方は、以下の5ステップです。
1. 暗号資産取引所で口座開設する 2. 暗号資産ウォレットのアカウントを作成する 3. 取引所で暗号資産を購入する 4. 暗号資産をウォレットに送金する 5. Nifty Gatewayと暗号資産ウォレットを接続する |
順番に解説していきます。
1.暗号資産取引所で口座開設する
はじめに、国内の暗号資産取引所の口座開設を行います。
口座開設時には以下の2つが必要です。
・スマホまたはPC
・本人確認書類
口座開設は無料でできます。
2.暗号資産ウォレットのアカウントを作成する
Nifty Gatewayで暗号資産を使ってNFTを購入する場合、暗号資産ウォレットが必要となります。
暗号資産ウォレットとは、暗号資産やNFTを保管するためのデジタル上のウォレットです。
暗号資産ウォレットのアカウントを作成するなら「メタマスク(MetaMask)」がおすすめです。
メタマスクの詳しい作成方法は、以下の記事を参考にしてみてください。
2024.3.18
3.取引所で暗号資産を購入する
Nifty GatewayでNFTを購入するための、暗号資産を取引所で購入します。
取引所に日本円を入金し、暗号資産を購入します。
4.暗号資産をウォレットに送金する
購入した暗号資産を作成した暗号資産ウォレットに送金します。
送金手順は以下の通りです。
1. ウォレットアドレスをコピー 2. ウォレットアドレスを取引所に登録 3. 取引所で送金手続きを行う |
取引所で送金先アドレスを入力し、出金申請を行うとウォレットに暗号資産が送金されます。
ウォレットアドレスを誤ったまま送金手続きを行うと、暗号資産がウォレットに着金せず、そのまま失ってしまう恐れがあるので、注意しましょう。
5.Foundationと暗号資産ウォレットを接続する
Nifty Gatewayと暗号資産ウォレットを接続します。
Nifty Gatewayの公式サイトにアクセスし、画面右上の「Log In」をクリックします。
「Connect Wallet」をクリック。
「MetaMask」をクリックし、ウォレットで「署名」をして、ウォレットの接続は完了です。
Nifty Gateway(ニフティゲートウェイ)の使い方
Nifty Gatewayでは、以下の3つの使い方を覚えておきましょう。
・NFTの作成方法 ・出品・販売方法 ・NFTの購入方法 |
順番に解説します。
Nifty Gateway(ニフティゲートウェイ)でのNFTの作成方法
Nifty GatewayでNFT作品を出品するためには、審査を通過する必要があります。
Nifty Gatewayの公式サイトにアクセスし、ウォレットを接続します。
画面右上の人型アイコンをクリックし、「Dashboard」をクリックします。
「become an authorized seller」をクリックしましょう。
住んでいる国を選択します。
最後に「Authorize your Seller Account」をクリックし、承認されるとNFTを出品できます。
Nifty Gateway(ニフティゲートウェイ)でのNFTの出品・販売方法
画面右上の人型アイコンをクリックし、「Profile」をクリックします。
自分のコレクションページに画面が切り替わるので、出品したいNFTを選択しましょう。
販売方法や販売価格を入力し、ガス代を支払って出品完了です。
Nifty Gateway(ニフティゲートウェイ)でのNFTの購入方法
Nifty GatewayでのNFT購入方法は、以下の手順です。
1. 購入するNFTを検索する 2. NFT作品を購入する |
順番に解説します。
◆1. 購入するNFTを検索する
Nifty Gatewayの公式サイトにアクセスし、画面上の検索窓から購入したいNFTを検索しましょう。
購入したいNFTを選択したら、作品をクリックし、作品ページに移ります。
◆2. NFT作品を購入する
NFT作品の購入方法は、「Buy(今すぐ購入)と「Offer(入札)」の2種類があります。
2つの購入方法について、それぞれ詳しく解説します。
Buy:今すぐ購入
「Buy」は、表示価格でNFTをすぐに購入できる方法です。
「Buy Now」をクリックし、購入金額とガス代を支払うと購入は完了です。
Offer(入札)
「Offer」は、NFTの販売者に販売リクエストを送る方法です。
「Make Global Offer」をクリックし、「オファー金額」と「支払いオプション」を入力します。
出品者がオファーを承認したら取引が成立します。
Nifty Gateway(ニフティゲートウェイ)を利用する際の注意点
Nifty Gatewayを利用する際の注意点は以下の3つです。
・日本語に対応していない ・ハッキングのリスクがある ・高額な作品が多い |
順番に解説します。
日本語に対応していない
Nifty Gatewayは、日本語に対応していません。
英語にしか対応していないため、英語が苦手な方には少し抵抗があるかもしれません。
Google Chromeを利用している場合であれば、日本語に自動で変換してくれる拡張機能「Google翻訳」を利用してみましょう。
しかし、この機能はAIによる自動翻訳のため、細かい部分がわかりにくい場合があるので注意が必要です。
ハッキングのリスクがある
Nifty Gatewayを利用する際には、ハッキングのリスクを理解する必要があります。
過去に複数のユーザーアカウントが乗っ取られ、ウォレット内のNFTが盗難された事件がありました。
ハッキング対策としては、2段階認証の設定やウォレットの分散が有効です。
2段階認証とは、IDやパスワードでの認証の他に、アプリやメールで認証をする仕組みです。
万が一のためにハッキング対策をしながら利用するようにしましょう。
高額な作品が多い
Nifty Gatewayは、審査制のNFTマーケットプレイスのため、高額な作品が多く出品されています。
厳しい審査を通過したクオリティの高い作品が多いので、高額でもお気に入りのアートが欲しいという方にはおすすめです。
100ドル(約1.5万円)以下の作品も取り扱っているので、自身の資金に合わせて購入してみましょう。
Nifty Gateway(ニフティゲートウェイ)に関するよくある質問
Nifty Gatewayに関するよくある質問は以下の3つです。
・Nifty Gatewayで購入したNFTの著作権は? ・スマホアプリはありますか? ・通知機能はありますか? |
順番に解説します。
Nifty Gatewayで購入したNFTの著作権は?
Nifty Gatewayで購入したNFTの著作権は、作成者にあります。
著作権は無いものの、二次販売は自由に行えます。
スマホアプリはありますか?
Nifty Gatewayは、スマホアプリをリリースしています。
IOS版:https://apps.apple.com/jp/app/nifty-gateway/id1599792483
Android版:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.niftygateway.android&hl=ja&gl=US
スマホでもNifty Gatewayを利用したい方は、アプリをインストールしてみてください。
通知機能はありますか?
Nifty Gatewayでは、NFTの購入や売却が完了した際にメール通知する機能があります。
また、価格アラートという機能を使うと、特定のNFT作品が指定した価格より低い価格で出品された際に通知が届きます。
通知の設定は、以下から確認できます。 https://www.niftygateway.com/account/notifications
Nifty Gateway(ニフティゲートウェイ)のまとめ
本記事では、Nifty Gatewayの特徴や使い方、始め方について解説しました。
Nifty Gatewayは、審査を通過したクリエイターのみがNFT作品を出品できるため、クオリティの高い作品を多く取り扱っているNFTマーケットプレイスです。
比較的高額な作品が多いため、予算を多めに用意しておく必要があります。
また、暗号資産決済だけでなく、クレジットカード決済にも対応しています。クオリティの高い作品を手軽に購入したい方は、Nifty Gatewayを利用してみてください。