株式会社ChainForceは、ブロックチェーン上のデータを収集・解析しNFTの売上などを自動集計するサービス『ChainChaser』を公開しました。

■サービスの概要
ChainChaser はウォレットとコントラクトを登録するだけで NFT の売上や Gas 代などを自動で日本円に換算し集計するサービスです。
■サービス開発の背景
NFT の販売金額や関連して発生した Gas 代等の集計作業は単純作業ではあるもののブロックチェーンにある程度精通した人でしか行えない作業です。そのため、トークンの移動履歴などを Etherscan などから csv ファイルで出力したり、マーケットプレイスの販売履歴のページからデータを取得し、エクセルなどで通貨やタイムゾーンを日本円・日本時間に変換するという全く本質的ではない作業に貴重なブロックチェーンエンジニアの時間が奪われています。ChainChaser はこれらを全て自動で行い、虚無な作業から解放します。
また、Etherscan などのサイトはブロックチェーンに精通していない人には読み解くのが難解ですが、ChainChaser はブロックチェーンに精通していない人でも簡単にわかるように情報を整理し表示します。社内の共通インターフェースとして利用することでブロックチェーンに不慣れな人とも簡単に情報を共有することができます。
■機能紹介
【1】ダッシュボード
NFT の売上やウォレットへの入出金、Gas 代、トランザクション数などを月単位で集計し表示します。
現在のウォレットの残高も日本円に換算し表示します。

【2】トランザクション表示
登録したウォレットが関連するトランザクションの内容を、日本時間・日本円に変換し表示します。Gas 代や、トランザクション内でのネイティブ通貨、トークンの移動の詳細も確認可能です。

【3】freee 連携
ChainChaser 上で集計したデータを freee に連携できます。最初に ChainChaser 上で freee の形式に則したテンプレートを設定することで、その後の毎回の連携は1クリックで完了します。

■対応チェーン
・Ethereum
・Polygon
・Astar
対応チェーンは今後も順次拡大してまいります。
■利用申し込み・その他お問い合せはこちらから
■会社概要
社名:株式会社ChainForce
代表取締役:木村 崇大
事業内容:ChainChaserの運営、ブロックチェーン関連サービスの受託開発及びコンサルティング業務
企業情報
企業名 | 株式会社ChainForce |
代表者名 | 木村崇大 |
業種 | 情報通信 |
▶︎プレスリリース詳細はこちら