玉木 直季様
(画像=THE OWNER編集部)


米中対立、ロシアのウクライナ侵攻、イスラエルとハマスの大規模衝突など、国際的な混乱が続く2023年。
企業経営者としても、国際政治、経済政策の動向、各国のパワーバランスなど、地政学的な視点を持った上で、ビジネスに取り組む必要性が高まっていると言えるでしょう。

地政学とは、地理学と政治学を合わせた用語で、国の地理的な条件をもとに、政治的、社会的、軍事的な影響を研究する学問における研究分野を意味します。不確実性が高まる昨今において、業界や企業レベルでの分析や戦略構築を行う際、地政学的理解を踏まえておくことは、足元のリスクを顕在化させ、新たな事業課題、事業機会を洗い出す上で重要となっています。

しかし、地政学的な視点とはなんなのかー?

そこで、本セミナーでは、中東地域を主なフィールドに、25年以上にわたる開発金融(開発途上国等の発展に資するファイナンス)のスペシャリストで、世界最高クラスのシンクタンクである英国王立国際問題研究所(チャタムハウス)の研究員である玉木直季氏にご登壇いただきます。 玉木氏は、東京銀行(現、三菱UFJ銀行)のバハレーン支社や国際協力銀行(JBIC)のドバイ首席駐在員等、通算12年にわたり中東地域に在住する他、チャタムハウスフェローとして2年間英国に在住。こうしたキャリアを通じ、エネルギー/インフラのファイナンス分野で世界各国の開発支援や、世界のうねりを作り出す経験を積み上げると共に、BBT大学、京都大学、一橋大学などで国際金融や国際情勢の教鞭も執って来られました。そんな玉木氏に、「エネルギー」のキーワードで繋がる、地政学的な現在の世界の潮流について語っていただきます。

こんな方におすすめ

  • 海外事業を行っている、又は海外事業展開を進める予定のある企業経営者の方
  • ビジネスに取り組む上で、地政学的な潮流を理解しておく重要性を知りたい企業経営者の方
  • 国際ニュースに関するマスコミの報道に違和感を感じている企業経営者の方

内容

  • エネルギーから見る世界の潮流
  • 世界情勢を踏まえた日本が執るべき道筋
  • 地政学的視点がなぜビジネスに重要か

※視聴者様からの質問は対談中に承ります。

開催日時

12月11日(月)18:00~19:00

視聴方法

本ウェブセミナーはオンライン会議システム「Zoom」を使用いたします。
受講URLや接続方法はお申込受付後に送付いたします。
お使いのPCがシステム要件を満たしている必要がありますので、動作環境はZoomヘルプセンターをご確認ください。

講師紹介

玉木直季
玉木 直季(英国王立国際問題研究所(チャタム・ハウス)のFellow)
1971年東京生まれ。英国王立国際問題研究所(チャタム・ハウス)のFellowとして「グローバルサウスの足る(食、エネルギー、素材、精神)を日本の叡智で」をキーワードに循環型社会への回帰を訴えつつ、丸紅株式会社のSenior Officerとして循環社会型ビジネスを推進。 1994年慶應義塾大学卒業後に東京銀行(現三菱UFJ銀行)に入行。名古屋勤務を経てカイロアメリカン大学に留学。バハレーン勤務の後、国際協力銀行(JBIC)に転職し東京およびドバイに勤務、ドバイ首席駐在員や電力・新エネルギーファイナンス部長を経て現職。通算12年にわたる中東在住と2年間の英国在住を通じ、ひとりひとりの「精神的な豊かさ」の重要性に気付き、開発途上国等への資金援助などを行う開発金融のスペシャリストとしてその実現を追求する。

アーカイブ動画