こんにちは。(株)日本М&Aセンター食品業界支援グループの水上です。 当コラムは日本М&Aセンターの食品専門チームのメンバーが業界の最新情報を執筆しております。 今回はセブン&アイHDとイオンのM&Aの戦略についてレポートをお送りさせていただきます。

スーパーマーケット業界の概況

スーパーマーケット業界の大手企業はM&Aを通じて、小売のみに留まらず、IT、金融等ビジネス領域を拡大しながら、生活インフラを提供しています。 最近のスーパーマーケット業界のトレンドとして、PB商品の展開やお弁当・お惣菜需要の高まりが挙げられます。

PB商品は、セブン&アイHDでは「セブンプレミアム」、イオンでは「トップバリュ」が展開されている。PB商品はスーパー側だけではなく、消費者にとってもメリットがある商品です。 スーパー側にとってのメリットは卸売業者を挟まずに販売できるため、高利益率を確保することができます。また、製造方法、デザイン等も指定できるため、商品にオリジナリティを持たせることも可能です。 消費者側にとっては安くてより良い商品を購入することができるため、今後も普及していくことが予想されます。

お弁当・お惣菜は、単身高齢世帯や共働き世帯の増加に加え、コロナ禍でテレワークの普及や外出自粛による巣ごもり需要も追い風となりました。 日本の少子高齢化は今後も改善されることは考えにくいため、需要は増加していくことが予想されます。

スーパーマーケット業界の中でも、セブン&アイHDとイオンの両社は数兆円ほどの売上高で圧倒的な規模を誇ります。 近年のスーパーマーケット業界の動向として、セブン&アイHD、イオンの2強のみではなく、その他の企業でもM&Aが活発に行われています。 2018年にはアークスとバローホールディングス、リテールパートナーズが資本提携をし、2019年には新日本スーパーマーケット同盟を発足しました。

最近は、ロシア・ウクライナ問題、原材料価格高騰、円安等で仕入れ価格が大幅に上昇しており厳しい状況が続いていますが、スケールメリット(規模の優位性)を活かして仕入れコストを削減できる会社は、非常に強い価格競争力を持っています。 M&Aを行うことによって以下のようなメリットが挙げられます。

スーパーM&A:買い手メリットと期待効果

・スケールメリットを活かして仕入れコストの削減ができる ・PB商品の販売チャネルを獲得することができる ・進出できていない地域に進出し、シェアを獲得することができる

スーパーM&A:売り手メリットと期待効果

・大手の傘下に入ることで仕入れ価格抑制等でコスト削減できる ・大手のブランド力、商品力等で、集客力向上が期待できる ・IT投資による人員削減、人材教育による生産性向上が可能となる ・個人保証から解放され、創業者利益を獲得することができる