「優秀な人を身の回りにおこう」と言われることが多い。確かに優秀な人から学べる点は少なくない。筆者も年収1億円超を稼ぐ人と数多く付き合ってきたことで、ビジネスの収益は右肩上がりに高めてきたし、思考も随分アップデートできた。
だが、そうした環境を構築しても同じような結果が得られない人もいる。優秀な人と付き合って上手に成長する極意を語りたい。
優秀な人と付き合うのも楽ではない
インフルエンサーをフォローする人の中には「この人についていけば、自分にもおこぼれがあるのでは」と期待する人がいる。実際、有益な情報を分け隔てなく与えることで、フォロワーへ価値を提供しているインフルエンサーもいる。
だが、単に公開される情報を受け取るだけでなく、その人と一緒にビジネスをするなど本格的に付き合うと決して楽ばかりではないことがわかる。
まず、優秀な人というのは相手に求めるレベルも高いし、スピード感も行動力もケタが違う。筆者がお世話になっているビジネスパートナーは世界中を飛び回っており、つい先日会って話したばかりなのに、「シンガポールに移住した。今後はビジネスチャットでやり取りを」と言われて仰天させられた。もちろん、移住後も彼はすさまじい勢いでビジネスをするので、海外に住んでもやることは変わらないようだ。
また、別のビジネスマンとやり取りしていて思うのは、行動力が普通ではないということだ。筆者も起業して年数を重ねてきたので、慣れてきたが最初は起業家の行動力に面食らうことが多かった。
一緒にビジネスをすると「じゃあこれは明日中に仕上げて次にいきましょう」などと軽く言われるのだが、その分量は一般人が丸一日休日を潰して取り組まなければ消化でききれないほどだったりする。慣れている人にとっては、2000文字の記事を書くのは30分でできても、慣れていない人にとっては8時間かかることもあるのだが、優秀な人はその感覚を忘れてしまっている。優秀な人と付き合いも決して楽ではないのである。
成長できる人と成長できない人との「差」とは?
優秀な人はモテる。恋愛的な意味ではなく「人」としてだ。一緒にいれば自分も成長できるし、有益な情報を得られると考えるのだろう。メリットがある人が求められるのは当然の話だ。
だが、一緒にいれば成長できるわけではない。永遠に彼らのSNSの投稿に「いいね!」をし続けるだけで終わる人が大半である。彼らと一緒にいて成長できる人、できない人の違いはどこにあるのだろうか?それは一緒にいる目的意識の違いである。
成長できない人は「受け身」の姿勢を決して崩すことはない。彼らといれば「有益な情報や人脈を受け取れ、困った時には何かしら助けてもらえるだろう」と常に口をポカっと開けて中に食べ物が入るのを待ち続けているのだ。
しかし、優秀な人はみんなの母親ではない。有益な情報を出すのも、あくまでビジネスの一環であるから受け身の人に手取り足取り教えてくれるわけではない。
一方、成長できる人は「セルフスターター」「貪欲に盗む」姿勢の人である。「教えて下さい」という姿勢ではなく、自らの意思で行動、思考して相手から有益な情報を積極的に盗もうという人は成長する。
もちろん、物理的に金銭的価値のあるものを奪取するのではなく、あくまで精神的な意味合いだ。筆者は起業して優秀な人と付き合って来たことで、ビジネスや人生観の基準値が大幅にアップデートされた。これまでお金持ち、起業家から随分と思考を盗ませてもらったと感謝している。
「起業して働くというのは、公私のON-OFFがゼロになること」
「遊びとビジネスの境目がなくなるような感覚が理想」
「自分が働くのではなく、仕組みで稼ぐという思考が必須」
こうしたことは、別に手取り足取り教わったわけではない。一緒にビジネスをさせてもらって、彼らの姿勢から盗んだものだ。
与えられるのではなく、与える人が成長する
世の中は「与えられる側」が得をすると思い込んでいる人が少なくない。だが、実はその真逆こそが正しい。つまりは与える側がもっとも得をするのである。金銭的対価を得られるという意味合いだけでなく、成長を考える上でも間違いなくそうだ。
筆者はある資産家の投資教育のサービスの顧客となった。内容は非常に有益で、すぐに会費を回収でき補って余りある利益を得ることができた。その後は「ぜひ自分が得られた知見をナレッジシェアリングさせてもらいたい」と彼らに申し出て、資料の作成やデータの提供などに尽力をした。
その結果、今度は筆者が彼らの顧客を前に講演に登壇したり、サービスを提供する「ビジネス側」にまわったのである。そうすることで、これまで以上にたくさんの情報やノウハウ、スキルを得ることができた。相手からももちろん感謝されるのだが、もっとも得をしているのは間違いなく筆者である。
優秀な人と付き合って得をしたければ、受身の姿勢をやめ、相手の成功エッセンスを貪欲に盗み、自分ができる価値を相手に提供する人になることである。
文・黒坂 岳央(水菓子肥後庵代表 フルーツビジネスジャーナリスト)