![最新のメタバースを体験できる展示会「第2回 メタバース総合展【秋】」が10月25日(水)より幕張メッセで開催](https://cdn.the-owner.jp/780/439/PMqEAuLBfjzVHIxcioATanoiqDPcQdiB/82683c1c-0e75-45c8-b673-4d89278850e3.jpg)
メタバースを活用・実現する最新のサービスや技術を体験できる展示会「第2回 メタバース総合展【秋】」が、2023年10月25日(水)~27日(金)の3日間、幕張メッセにて開催される。
本イベントは、エンタメ領域だけでなく、ビジネス分野でも活用が拡がっているメタバースの最新技術が一堂に集結するリアル展示会で、最新のメタバース技術を体験して比較検討することができるほか、「産業用メタバース」「バーチャルコミュニケーション」などの注目テーマで開催されるカンファレンスも予定されており、前回の2023年6月開催時は3日間で約4万7千人が来場した。
なお、「第3回 XR総合展【秋】」や「NexTech Week2023【秋】」も同時開催となっており、メタバースと関連が深いXR技術やブロックチェーン、生成AIなどの最新映像表現技術も体験できる。
【関連】第1回 メタバース総合展【夏】、6月28日より東京ビッグサイトで開催
メタバースイベントを無料PR可能
メタバースイベント検索サイト「メタイベサーチ」
メタバース総合展とは?
メタバースを活用・実現するサービス・技術が一堂に出展し、最新技術を体験できるリアル展示会。 最新のメタバース製品・サービスを実際に目で見て・触れることで、導入するための比較検討が可能となっているほか、メタバースに関する注目テーマでのカンファレンスが開催される。 なお、夏に東京ビッグサイト、秋に幕張メッセにて年2回の開催を予定しており、2022年10月開催時は3万4千人(3日間)、2023年6月開催時は4万7千人(3日間)と、回を追うごとに注目を集めるイベントとなっている。
「第2回 メタバース総合展【秋】」概要
◎名称:
第2回 メタバース総合展【秋】
◎開催期間:
2023年10月25日(水)~27日(金)
◎開催時間:
10:00~18:00 ※最終日のみ17:00まで
◎会場:
幕張メッセ(1~3ホール)
◎主催:
RX Japan株式会社
◎同時開催展:
第3回 XR総合展【秋】
NexTech Week2023【秋】
![最新のメタバースを体験できる展示会「第2回 メタバース総合展【秋】」が10月25日(水)より幕張メッセで開催](https://cdn.the-owner.jp/600/175/IOcPgLUyfwfNlmZoABfaiTcIakHXjQdt/4ace3dec-5277-43fd-b0a8-0b638b89ec33.jpg)
会場レイアウト図
出展社検索
下記より出展社情報の検索が可能。
無料来場登録
来場する場合、事前に展示会への来場登録(無料)が必要。
注目テーマでカンファレンスを連日開催
![最新のメタバースを体験できる展示会「第2回 メタバース総合展【秋】」が10月25日(水)より幕張メッセで開催](https://cdn.the-owner.jp/780/228/tSALZDFyJtrFUdysAhOOORHtGNGMNwTG/3be911bb-a303-4458-b7fb-726bccf10511.jpg)
「バーチャルコミュニケーション」や「メタバース×マーケティング」など、業界の最新動向がわかるカンファレンスを連日開催。 聴講には事前申し込み(無料)が必要。
メタバース関連製品・サービスの一部紹介
※メタバース総合展・XR総合展・ブロックチェーン EXPOを含む
■株式会社 ソリッドレイ研究所(小間番号:4-60)
◎CAVE⇔CAVE(遠隔通信VR)
遠隔地にあるCAVEシステム(プロジェクション型VR)同士を通信技術で接続し、リアルタイムに空間共有しコミュニケーションをとることが可能。
![最新のメタバースを体験できる展示会「第2回 メタバース総合展【秋】」が10月25日(水)より幕張メッセで開催](https://cdn.the-owner.jp/600/338/cNgIZAdUcTxvsGoktJUtWuWVMEXeBzic/0c64d8cf-c6c9-4d4d-b875-95247e15b768.jpg)
■株式会社メタバースジャパン(小間番号:4-52)
◎バーチャル東京タワー
「バーチャル東京タワー」は、“もう一つの世界の東京タワー”をイメージした、スマートフォンで東京タワー観光やバーチャルLIVE配信を楽しむことができる東京タワー公認のメタバースアプリ。
本物の東京タワーと同じように展望台のメインデッキやトップデッキに昇り、東京の夜景を360°のパノラマで体験できる。
![最新のメタバースを体験できる展示会「第2回 メタバース総合展【秋】」が10月25日(水)より幕張メッセで開催](https://cdn.the-owner.jp/600/338/qMvydzfFbCapnYexDQaXfhzNmxeGaWoF/f37efdd5-b78f-4791-96f3-12c6564bfa3a.jpg)
■株式会社エスユーエス(小間番号:5-39)
◎MVRシリーズ 『怪士奇譚~葵~』
複数のプレイヤーが空間を共有し、コミュニケーションをとりながら物語を体験する、インタラクティブな恐怖体験コンテンツ。
世界を救うため、自らを犠牲に冥界との接点である霊道を封印する巫女と、それを阻止すべく迫りくる幾多の怨霊たち。 巫女より「怪士(あやかし)」の力を託されたプレイヤー達は、姿の見えない怨霊が発する音を頼りに狙いを定めて、 姿を表した瞬間を突いて霊撃を加え撃退する内容となっている。
![最新のメタバースを体験できる展示会「第2回 メタバース総合展【秋】」が10月25日(水)より幕張メッセで開催](https://cdn.the-owner.jp/600/338/ERhSfHCkYsujDOEGaPHoDvdnfShUqigJ/cedd7d27-3581-42f4-8e83-1adc0752e84e.jpg)
■ナレッジワークス 株式会社(小間番号:2-51)
◎自社で運用できるメタバース基盤「ROOM」
ビジネス向けメタバース「ROOM」は、貴社業務のさまざまなシーンをDXするメタバースプラットフォーム。
ChatGPTのような生成AIと連携させた受付対応や、XRと連携させたショールームなど、ニーズに合わせて自由にカスタマイズが可能。
![最新のメタバースを体験できる展示会「第2回 メタバース総合展【秋】」が10月25日(水)より幕張メッセで開催](https://cdn.the-owner.jp/600/250/EGohIFthNNRtqPkMzkMsvkzglgaHsUvR/9170f19e-3a3d-470b-85ef-7268a8bcdff5.jpg)
■合同会社NEXT VERSE(小間番号:2-44)
◎GHOST LAND Project
メタバースと様々な事業をつなぎ 全ての拠点となるNFT LANDプロジェクト。
![最新のメタバースを体験できる展示会「第2回 メタバース総合展【秋】」が10月25日(水)より幕張メッセで開催](https://cdn.the-owner.jp/600/338/FmffQruVbAQhQgRjrokXwhEtBXMMbSaY/c4f4dbe8-0901-45d0-8103-1e7295eb17bf.jpg)
■MetaBuzz(小間番号:5-67)
◎METASUITE(メタスーツ)
簡単にだれでも使える仮想空間制作自動化プラットフォーム。
圧倒的ビジュアルの空間に没入させ、リアルに迫る顧客体験を演出し、メタバースビジネスを支援する。
![最新のメタバースを体験できる展示会「第2回 メタバース総合展【秋】」が10月25日(水)より幕張メッセで開催](https://cdn.the-owner.jp/780/439/ZlFOggIKDLMKzISxxfqaqNUGNCSEcHSu/ef326e2a-5795-403c-979d-b0c7aafdbd6a.jpg)
■株式会社 アルファコード(小間番号:4-81)
◎VRider COMMS
VRゴーグル同士で無線通信を行うことで、インターネット接続がなくても、50人以上の同時体験が可能なメタバースソリューション。
イベント時に回線敷設手続きや費用が一切不要となるため、インターネット接続に制限がある観光イベントや学校・病院などに最適。
また、クラウド上にデータを置く必要も無いので、データ流出の危険性も一切無く、セキュリティ面でも高い安全性を実現している。
![最新のメタバースを体験できる展示会「第2回 メタバース総合展【秋】」が10月25日(水)より幕張メッセで開催](https://cdn.the-owner.jp/600/338/NZkyFRyiGSWWIlZxgesvdUEbiDoIEQUH/10d3db86-137f-4482-b5c9-fad82a1ada7e.jpg)
■Globiance Holdings Limited(小間番号:6-11)
◎Globianceメタ
メタバースの銀行であるGlobianceは、世界中の顧客がメタユニバースにアクセスできるようにすることで、メタエコシステムをサポート。
全てのGlobianceパートナーは、Globianceの決済サービスを利用して、VR、AR、XRのプラットフォームで商品を表示・提供が可能になるほか、メタバースにあるグロビアンスの土地への参加、メタバーズで法定通貨を受け取り、それをステーブルコインや暗号資産に交換することで、迅速かつ簡単な暗号決済を行えるなど様々なサポートを提供する。
![最新のメタバースを体験できる展示会「第2回 メタバース総合展【秋】」が10月25日(水)より幕張メッセで開催](https://cdn.the-owner.jp/600/338/qlOIdjYBDkKxJjrCkZPeXbnukmvAjnBw/d692f1b0-9dc9-424b-916a-89b9c0f9c968.jpg)
会社概要
RX Japan株式会社
> コーポレートサイト
【RX Japan株式会社:関連記事】