![ランドセルメーカーのセイバンがメタバース空間での親子向けイベント「Soda!Soda!アイランド」を救え!を10月に開催](https://cdn.the-owner.jp/600/338/PURvqZQQhPXrvPJPpiRGPaWiYMwQVPHd/845fc43a-f82e-477c-b94e-5c9c78b60a4b.jpg)
ランドセル販売事業などを手掛ける株式会社セイバンは、同社が運営する探究子育てまなびメディア「Soda!Soda!(ソーダソーダ)」が、10月9日(月・祝)の「探究の日」に合わせ、メタバース空間での親子向けイベント「親子でメタバース体験『Soda!Soda!アイランド』を救え!」を開催すると発表した。
同イベントは、メタバース空間で開催する親子向けイベントとしては同社初の試みとなり、セイバンの無料会員サービス「SEIBANスマイルメンバーズ」の会員を対象にして実施される。
メタバースイベントを無料PR可能
メタバースイベント検索サイト「メタイベサーチ」
親子でメタバース体験「Soda!Soda!アイランド」を救え!とは?
セイバンオリジナルのメタバース空間『Soda!Soda!アイランド』を舞台に、親子でクイズや迷路をクリアしながら宝石を集め、沈みそうなSoda!Soda!アイランドを救うというストーリーの親子向けメタバースイベント。 Soda!Soda!アイランドは、クイズや迷路など、子供が直感的に多くのことを学べる5つのエリアと、子育てに関して親同士が情報交換できる1つのエリアで構成されており、メタバース・イベントスペース 「V-expo」を活用して構築している。
メタバース空間「Soda!Soda!アイランド」
■せかいのこえ
世界各国での鳴き声や音の表現を聞き分けるクイズエリア。
正解すると宝石が一つもらえる。
<ねらい>
国や人によって聞こえ方や表現がちがうことを知り、違いを認め、自由に表現することの楽しさを知ること。
![ランドセルメーカーのセイバンがメタバース空間での親子向けイベント「Soda!Soda!アイランド」を救え!を10月に開催](https://cdn.the-owner.jp/600/338/yliYVpytfEfPASSoTOvmJSczmQflFSMQ/24d1c40d-84fc-481d-b349-7024b4a9bd59.jpg)
■クイズ「よそくでたんQ」
「氷が一番早く溶けるのはどこ?」のように予測するプロセスを楽しむ新しいクイズエリア。
身の回りにある生活から探究心を搔き立てる3択クイズが用意されている。
正解すると宝石が一つもらえる。
<ねらい>
正解を知ることではなく「想像すること」「疑問に思う」思考をひろげること。
![ランドセルメーカーのセイバンがメタバース空間での親子向けイベント「Soda!Soda!アイランド」を救え!を10月に開催](https://cdn.the-owner.jp/600/338/HvQTfMxfMXnqsQFXuzNnocsAQDKxekRl/b73c88f7-738c-44af-8455-9dd443c59933.jpg)
■わって・こたえて・しゃぼんだま
お題の音声を聞き、そのお題とマッチした絵柄を当てるエリアで、シャボン玉をクリックすると割ることができる。
正解すると宝石が一つもらえる。
<ねらい>
耳で聞いて瞬間的にしゃぼん玉を割る、低学年でもすぐに理解できるゲーム内で一緒に楽しく遊ぶこと。
![ランドセルメーカーのセイバンがメタバース空間での親子向けイベント「Soda!Soda!アイランド」を救え!を10月に開催](https://cdn.the-owner.jp/600/338/AljtYMgEVEpFEHyYRRShOhhJgPGxrfcr/3e2c29c7-2a77-4b05-9116-b92d5aa2948c.jpg)
■おんがくタイル
5つの楽器が用意してあるエリアで、楽器の前に置いてあるタイルに他のプレイヤーと一緒に乗ると演奏が始まる。
同時に全楽器が鳴ると宝石が一つもらえる。
<ねらい>
みんなで協力してひとつの音楽を完成させる協力型エリア。
言葉が話せない空間でどのように協力するかを工夫すること。
![ランドセルメーカーのセイバンがメタバース空間での親子向けイベント「Soda!Soda!アイランド」を救え!を10月に開催](https://cdn.the-owner.jp/600/338/sXESWsitLJjBiBIqEgqpuMltygGcrETp/180cb355-29a4-4a23-9741-36984d68add8.jpg)
■きょだいめいろ
出口は一つではないソーダカラーの大きな迷路エリアで、上から見ると簡単だが、中に入ってみると意外と難しい迷路となっている。
迷路の中にも宝石が隠れている。
<ねらい>
迷路の中で複数人で連携してコミュニケーションの促進を図ること。
![ランドセルメーカーのセイバンがメタバース空間での親子向けイベント「Soda!Soda!アイランド」を救え!を10月に開催](https://cdn.the-owner.jp/600/338/tSkbtnWaviCyfoERpqwMfWKGFfjAucTC/1f66bef9-b81b-4bdb-9a18-84906a046c2d.jpg)
■おしゃべりひろば
主に親向けのエリアで、唯一マイクを利用して話することができるため、子育てママ・パパのコミュニケーションの場に最適となっている。
<ねらい>
イベントを通じた親同士の交流。
![ランドセルメーカーのセイバンがメタバース空間での親子向けイベント「Soda!Soda!アイランド」を救え!を10月に開催](https://cdn.the-owner.jp/600/338/QCItOoMwHChQlivhBPqUMINDkfZKcbAa/482c7cc6-7b36-4da8-ad44-c488ae2ea5a8.jpg)
イベント概要
◎イベント名称:
親子でメタバース体験「Soda!Soda!アイランド」を救え!
◎イベント形式:
オンライン(メタバース空間)
◎イベント参加資格:
SEIBANスマイルメンバーズ
◎イベント日程:
10月9日(月・祝)
・午前の部:10:00~11:30(親子100名)
・午後の部:13:30~15:00(親子100名)
> 親子でメタバース体験「Soda!Soda!アイランド」を救え!応募ページ
SEIBANスマイルメンバーズとは?
SEIBANスマイルメンバーズは、セイバンのランドセルユーザーだけでなく、すべての就学前・小学生やその家族が利用できるメンバーズ制度。
同社では、ランドセルメーカーとして1度きりの接点だけでなく、ランドセルを届けた後も家族に寄り添ったサポートを提供する企業として、探究子育てまなびメディア「Soda!Soda!」にて様々な情報配信を行い、SEIBANスマイルメンバーズを立ち上げ、サービスやサポートを提供する事業を展開している。
探究子育てまなびメディア「Soda!Soda!」とは?
探究子育てまなびメディア「Soda!Soda!」は、『どうして?』『あれは何?』の疑問を大切に、さまざまな視点を持った人々との対話や体験を通じ、子どもはもちろん、ファミリーで楽しめるメディアサイト。
シュワシュワっと勢いよくはじける「Soda(ソーダ)」のように、ワクワク楽しい気持ちが湧き出る体験やきっかけを届けたいという想いが込められている。
会社概要
株式会社セイバン
> コーポレートサイト