2021年度の国内ディスプレイ(内装)業の市場規模は、前年度比3.1%減の1兆2,700億円と推計
~2022年度は、イベント関連需要や商業施設・アミューズメント施設等の新装・改装需要の回復により、同6.3%増の1兆3,500億円の見込~
株式会社矢野経済研究所(代表取締役社長:水越孝)は、ディスプレイ業界を調査し、国内市場規模、関連業界の動向、将来展望を明らかにした。
国内ディスプレイ業の市場規模推移・予測
1.市場概況
2021年度の国内ディスプレイ業の市場規模(事業者売上高ベース)は、前年度比3.1%減の1兆2,700億円と推計した。2021年度は、イベントや展示会等の需要が回復傾向にあった。しかし、新型コロナウイルス感染症拡大が続く中、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が継続的に発令され、経済活動への制限が長期化したことで、商業施設やエンターテインメント施設等の新装・改装需要が低調となった。そのため、ディスプレイ業全体ではマイナスに推移した。
2.注目トピック
収益性の改善が課題に
ディスプレイ業は、構造的に低収益体質である。近年は、資材価格や人件費の上昇による原価高騰、価格競争の激化を背景に、ディスプレイ事業者各社の収益性は更に厳しい状況となっている。
そのため、ディスプレイ事業者の多くは、企画、設計、デザイン、制作、施工等における差別化と総合的なプロデュースにより付加価値を高めることで、収益性の向上を目指している。また、業務効率化や協力事業者の新規開拓、発注スキームや仕入れスキームの見直し、グループ会社との連携強化により、原価低減を目指す動きも見受けられる。
3.将来展望
2022年度の国内ディスプレイ業の市場規模(事業者売上高ベース)は、前年度比6.3%増の1兆3,500億円の見込みである。2022年度は、資材価格高騰等の影響に伴う設備投資の抑制や出店計画の見直し、資材不足による工期の遅れ等のマイナス影響があった。一方で、2021年度に引き続きイベント・展示会等の需要が好調だったことや、2022年3月にまん延防止等重点措置終了後、全国を対象とした営業制限は実施されておらず、景気の回復とともに、商業施設やアミューズメント施設等の新装・改装需要が回復していることから、同市場はプラスに推移する見通しである。
調査要綱
1.調査期間: 2023年1月~3月 2.調査対象: ディスプレイ業界、イベント業界、商業施設業界、関連業界など 3.調査方法: 当社専門研究員による直接面談、ならびに文献調査併用 |
<ディスプレイ市場とは> 総務省「日本標準産業分類」によると、ディスプレイ業は「主として販売促進、教育啓蒙、情報伝達等の機能を発揮させることを目的として、店舗、博覧会々場、催事などの展示等に係る調査、企画、 設計、展示、構成、製作、施工監理を一貫して請負い、これら施設の内装、外装、展示装置、機械設備(音響、映像等)などを総合的に構成演出する業務」と定義されている。 本調査におけるディスプレイ業の市場規模は、広域な業務を手掛けるディスプレイ企業の事業者売上高ベースで算出した。 |
<市場に含まれる商品・サービス> 商業施設や展示施設(展示会・ショールーム等)、博覧会施設、文化施設(博物館・美術館・水族館等)、イベント・催事、娯楽施設(遊園地等)、公共施設(公園・モニュメント・サイン等)などの企画・基本設計、内装・設備工事、什器・制作物等のディスプレイ工事など |
出典資料について
資料名 | 2023年版 ディスプレイ業の市場展望と事業戦略 |
発刊日 | 2023年04月10日 |
体裁 | A4 286ページ |
価格(税込) | 165,000円 (本体価格 150,000円) |
お問い合わせ先
部署 | マーケティング本部 広報チーム |
住所 | 〒164-8620 東京都中野区本町2-46-2 |
電話番号 | 03-5371-6912 |
メールアドレス | press@yano.co.jp |
©2023 Yano Research Institute Ltd. All Rights Reserved.
本資料における著作権やその他本資料にかかる一切の権利は、株式会社矢野経済研究所に帰属します。
報道目的以外での引用・転載については上記広報チームまでお問い合わせください。
利用目的によっては事前に文章内容を確認させていただく場合がございます。