
(画像=プロパートナーONLINE)
DX社労士として多方面で活躍する、はやし総合支援事務所の林 雄次氏が、
書籍『社労士事務所のDXマニュアル』(中央経済社)を上梓した。
士業がDXに取り組む意義、社労士が今後、世の中に与えられる価値とは?
林氏が書籍に込めた想いを語ったインタビュー時の音声を、
一部オンライン限定コンテンツとして特別公開します。
林氏インタビューの全容はこちら!
社労士の業務はどう変わってきているのか、
なぜDXが必要なのかなど、士業とDXの関わりについて、
林氏にインタビューした記事の全容を以下のページにて公開しています。

(画像=プロパートナーONLINE)
- プロフィール

林 雄次氏
はやし総合支援事務所 代表
大手IT企業でシステムエンジニアとして勤務する傍ら、社会保険労務士の資格を取得。
エンジニアと社労士を掛け持ちしながら、社労士業務の効率的なフローを構築。
在職中に行政書士の資格も取得し、2年の兼業の後、2020年に独立。
さらには、情報処理支援士や旅行業務取扱管理者など多数の資格を保持し、
ニューノーマル時代企業の働き方改革支援なども多く手がける。
大手IT企業でシステムエンジニアとして勤務する傍ら、社会保険労務士の資格を取得。
エンジニアと社労士を掛け持ちしながら、社労士業務の効率的なフローを構築。
在職中に行政書士の資格も取得し、2年の兼業の後、2020年に独立。
さらには、情報処理支援士や旅行業務取扱管理者など多数の資格を保持し、
ニューノーマル時代企業の働き方改革支援なども多く手がける。