![《Queen Elizabeth II of the United Kingdom, from Reigning Queens (F. & S. 337)》](https://cdn.the-owner.jp/600/400/gzbknuYgdhzhoSaGLbWGZhiQxKPndUAh/6f8935de-91db-4792-a80b-f3d059ccde57.png)
2022年1月19日〜20日、フィリップスオークション「Evening & Day Editions」がロンドンにて開催。19日のEveningセールでは、パブロ・ピカソからバンクシーまで、近代から現代の巨匠の作品が出品された。本記事では、Eveningセールの落札価格TOP5とANDART取扱い作品の落札情報をピックアップして紹介する。落札価格は1ポンド=155.61円(1月19日終値)で計算、手数料込み。
5)バンクシー《Choose Your Weapon (Dark Purple)》
落札価格:約2,353万円(£151,200)
![《Choose Your Weapon (Dark Purple)》(2010年)](https://cdn.the-owner.jp/550/550/jXpeXCbvzTkyMVUasftKxlyMImFyXRkH/89e7f334-4c95-415e-9f36-687af24ccf03.jpg)
2010年に南ロンドンのパブの壁に描かれた壁画のプリント作品。バンダナとフードで顔を隠した青年はイギリスの不満を持った若者を指している。当時のメディアは、犬はイギリスのストリートにおいて一種の「武器(weapon)」のような意味合いを強く含んでいたそうだ。社会に不満を持った青年が自分を守るために、不本意にも犬を武器として連れている様子をバンクシーは描いたのかもしれない。この犬は、1980年台のキース・ヘリングのアイコンをオマージュしたものである。(予想落札価格:約1,556〜2,334万円/£100,000〜150,000)
ANDARTでは、同じく「犬」をモチーフにしたバンクシーの《HMV》を取扱い中。
4)バンクシー《Girl With Balloon》
落札価格:約2,549万円(£163,800)
![《Girl with Balloon》(2004年)](https://cdn.the-owner.jp/392/550/YiDgxlLRFsoKVfwQAnBXVlkyesQoIwIk/dead36b0-748c-4c79-8612-daf1290618a8.jpg)
言わずと知れたバンクシーの代表作の一つである《Girl with Balloon》。こちらはサインなし600部のプリント作品。バンクシーは、戦争や政治など落胆するようなテーマと子どもを組み合わせることによって互いを引き立たせる表現を多くしているが、本作に関してはそういった点が見受けられない所が特徴的。バンクシーの作品群の中では、明るく希望に満ち溢れた作品として位置付けされている。(予想落札価格:約1,556〜1,867万円/£100,000〜120,000)
3)アンディ・ウォーホル《Marilyn (F. & S. 23)》
落札価格:約3,235万円(£207,900)
![《Marilyn (F. & S. 23)》(1967年)](https://cdn.the-owner.jp/550/550/wdGGcVnlAQeykMHFsfDDrJbMSjUKGhIB/b93a813b-8eb7-4631-9f63-f489134d5450.jpg)
マリリン・モンローが出演した1958年の映画『ナイアガラ』のスチール写真を使ってプリントしたこのシリーズは、アンディ・ウォーホルの代表的な作品。他にもピンクベースの作品など、同じ写真を用いて違う色でも制作されている。ウォーホルは色とコントラストを変えることによって、マリリン・モンローの実像の中にある多様性を表現しようとしたと言われている。こちらは250部サインありの作品。(予想落札価格:約1,556〜2,334万円/£100,000〜150,000)
ANDARTではセレブリティのシリーズより、ハリウッド女優のエリザベス・テイラーのプリント作品《Liz》を取扱い中。
2)バンクシー《Kate Moss (Purple/Orange)》
落札価格:約3,725万円(£239,400)
![《Kate Moss (Purple/Orange)》(2005年)](https://cdn.the-owner.jp/549/550/MNvjPLXPctHAkBGmIHFwACikIksBmlTt/dbd577d4-35fe-4b40-8986-89834cf0d9a1.jpg)
イギリスのスーパーモデル、ケイト・モスでウォーホルのマリリン・モンローの肖像画をオマージュした作品。ウォーホルはセレブリティの肖像画をスクリーンプリントで生産して、彼らの名声を讃えるのと同時にセレブリティのまるで見世物としての扱われ方や消費文化を風刺した。バンクシーもまたウォーホルと同じように、その時代を象徴するモデルを使って風刺表現をしている。こちらは色違いも制作されていて、それぞれ20部ずつとエディションの数が少なく貴重な作品といえる。(予想落札価格:約2,023〜2,801万円/£130,000〜180,000)
1)アンディ・ウォーホル
《Queen Elizabeth II of the United Kingdom, from Reigning Queens (F. & S. 337)》
落札価格:約5,490万円(£352,800)
![《Queen Elizabeth II of the United Kingdom, from Reigning Queens (F. & S. 337)》(1985年)](https://cdn.the-owner.jp/440/550/KXzOtnyEOSnkRAKHqelSaeYRUttPggcw/f1cd8367-7e43-451f-a4cb-29af5b8d6c08.jpg)
ウォーホルは、マリリン・モンローなどのセレブリティの他に「権力者」の肖像画も多く制作している。本作はイギリスのエリザベス女王2世のプリント作品で、「Reigning Queens」と呼ばれるシリーズのうちの一つ。他にはオランダ、デンマーク、スワジランドの当時の現役の女王の作品が存在する。これは、1977年のエリザベス女王2世即位25周年の写真を元に制作された。(予想落札価格:約1,089〜1,556万円/£70,000〜100,000)
【ANDART取扱い作品落札情報】
アンディ・ウォーホル
《Tomato, from Campbell’s Soup I (F. & S. 46)》
落札価格:約2,059万円(£132,300)
![《Tomato, from Campbell’s Soup I (F. & S. 46)》(1968年)](https://cdn.the-owner.jp/362/550/sBphisfoYdjadcLiKpTmjjuxnhvbxkSq/140dc0b6-6113-4f94-81a0-a094f727a1f0.jpg)
マリリン・モンローと並んで代表作とされている「キャンベル・スープ」をプリントしたシリーズ。この「キャンベル・スープ」には3つのシリーズがあり、本作は1968年の10枚組250部の作品。10枚それぞれには「ONION」や「BEEF」など違う味がプリントされており、この「TOMATO」は今回のオークションでも6番目に高い落札価格となった。(予想落札価格:約233〜311万円/£15,000〜20,000)
ANDARTでは同じ1968年の「キャンベル・スープ」シリーズから「PEPPER POT」を取扱い中。
バンクシー《Napalm》
落札価格:約1,078万円(£69,300)
![《Napalm》(2004年)](https://cdn.the-owner.jp/605/431/dDqlSbPyPwavnvqwkFSRuVXZygNATFbA/833ebe1d-152f-4bed-bc7d-68c7e9b8ef44.jpg)
写真家ニック・ウッドがベトナム戦争中の1972年に撮影した写真「The Terror of War」を元に制作された作品。バンクシーの中でも特にパワフルで、痛烈的な作品の一つに挙げられる。「ナパーム弾」から逃げるベトナム人の泣き叫ぶ子どもとミッキー・マウスとドナルド・マクドナルドの対比から、アメリカの権力や暴力に対しての強い批判を感じられる。こちらはサイン入り150部のプリント作品。(予想落札価格:約467〜778万円/£30,000〜50,000)
ANDARTでは、オークション速報やアートニュースをメルマガでも配信中。無料で最新のアートニュースをキャッチアップできます。この機会にどうぞご登録下さい。
文:ANDART編集部