税理士
(画像=プロパートナーONLINE)

顧問先の不満の声から、契約解消を防ぐヒントを紹介。
今回は、職員の態度と事務所の雰囲気の悪さが解約につながったケースです。

職員の対応の悪さにもう耐えられない!

都内で飲食店を開いたのが2年前。
開業時にインターネットで飲食業に強い税理士を探し、
その中で店舗から一番近い会計事務所と、月に1回は面談するという顧問契約を結びました。

確かに、顧問の先生は飲食業界に詳しく、経営の実践的なアドバイスもあったので、
特に不満に思うことはなかったのです。 しかし、職員さんの対応があまりに酷く、
事務所内の雰囲気も最悪だったので、足を運ぶ気力がなくなりました......。

毎月の面談は、事務所で行っていました。
いつも入口で鉢合わせする、 50代半ばとみられる男性職員の対応が
とにかく不愛想で、何度も嫌な思いをしたものです。

事務所に入ると、「いらっしゃいませ」ではなく
「何の用ですか?」とぶっきらぼうに 聞かれます。
要件を伝えると、「ああ、はい」という曖昧な返事を残してどこかに消え、
10分くらい経ってから先生が来る、というのがいつもの流れ。
ときには30分も待たされた挙句、
「先生は外出中なので、お帰りください」と言われたこともありました。

また、待たされている間に気になっていたのが、事務所の雰囲気の悪さ。
訪問したとき、必ずと言っていいほど
「なんでこんなことがわからないんだ!」 などの怒号が飛び交っているのです。
その場にいるだけでも、いたたまれない気分になります。

最近は事務所に行くのが憂鬱になり、もう3カ月も訪問していません。
次は、先生だけでなく職員さんの態度や親しみやすさも見極めて
お付き合いする事務所を決めたいと思います。

プロパートナーONLINE
(画像=プロパートナーONLINE)

社会人歴に関係なく 職員のマナー研修を

「先生に不満はないけど、職員さんの対応がちょっと......」
とお客様が感じているケースは一定数あるでしょう。
先生ご自身は良い関係を築けていると思っていても、
職員さんが電話口などでそのお客様をぞんざいに扱ったりすれば、信用は一気に下がります。

「中途入社だから大丈夫だろう」と決めつけるのは禁物。
基本的なビジネスマナーやお客様を大切にする姿勢についてなど、
信用を落とさないために必要なことはマニュアル化し、
入社後には研修を行うようにして、対応の質を均一にするべきでしょう。

※月刊プロパートナー2019年8月号より抜粋

いかがだったでしょうか?
『月刊プロパートナー』2019年8月号では
顧客拡大に向けて、選ばれるWEBサイトになるための方程式を
ご事務所の様々な事例と共にご紹介しています。

『月刊プロパートナー』のバックナンバーも読み放題のプレミアム会員 14日間無料体験なら
その他様々な記事もお楽しみいただけます。
ぜひご事務所の経営にお役立てください。

▼月刊プロパートナーバックナンバー読み放題はこちらから▼

プロパートナーONLINE
(画像=プロパートナーONLINE)
プロフィール
大須賀 清隆
大須賀 清隆
2011年アックスコンサルティングに入社以来
一貫して士業事務所のマーケティングのサポートに従事。
特にコピーライティングのスキルに定評があり、
メールマガジンを活用したブランディング支援で顧客から高い信頼を得ている。
プロパートナー
記事提供
士業の成功をサポートする実践経営マガジン
『月刊プロパートナー』
月刊プロパートナーは、顧客獲得のためのマーケティング手法や営業力強化の実践的なメソッド士業事務所の経営に必要な情報、ノウハウをわかりやすく解説する最強の実践型の経営マガジンです。
その他にも他士業や他業界との連携など、今日から使える情報が満載です。