UCコーポレートカードはメリットだらけ? 多様な法人向けサービスを解説!
(画像=Farknot Architect/adobe.stock.com)

UCコーポレートカードは、業務効率化や経費削減など、ビジネスシーンで役立つサービスが詰まったカードである。海外出張や取引先の接待などで幅広く利用することができ、ビジネスの可能性を広げる1枚と言えるだろう。

UCの法人カードには、ビジネスカードとコーポレートカードがある。まずは両者の違いを簡単にまとめてから、UCコーポレートカードについて詳しく解説していく。

目次

  1. UCビジネスカードとUCコーポレートカードの違い
  2. 一般会員とゴールド会員
    1. 利用限度額
    2. 年会費
    3. 付帯保険の条件
  3. ビジネスソリューション(法人向け各種サービス)
    1. 出張に役立つサービス
    2. 接待で役立つサービス
    3. カードサービス(Visa会員とMastercard会員)
    4. カードホルダー優待サービス
  4. 企業間決済や経費精算サービスも充実
  5. サポートやサービスが充実した法人カード

UCビジネスカードとUCコーポレートカードの違い

UCビジネスカードとコーポレートカードは、一見しただけでは違いがよくわからない。法人カードに詳しくない人にとっては、なおさらだろう。どちらも法人に関するカードだが、実はカード申し込みの対象が異なる。ビジネスカードとコーポレートカードの明確な違いはこの1点で、ビジネスカードは「個人事業主・中小企業」向け、コーポレートカードは「中堅・大企業」向けなのだ。

コーポレートカードには、いくつかの注意点がある。前提として、「コーポレートカードの私的利用は厳禁」というものがある。コーポレートカードは、私的に利用するものではなく、あくまでも業務上の利用に留めるべきとされている。

カードの名義は、各従業員の個人名だ。カード発行会社は法人に対してカードを発行するわけだが、実際にそれを使用するのは従業員なので、その人が名義人となるのだ。したがって購買活動などでサインをする際は、会社名ではなく名義人である個人名を書くことになる。たとえ同じ会社の人であっても、名義人以外の人がカードを使うことはできないので注意したい。

もちろん、譲渡や貸与などは厳禁だ。法人向けに発行されているカードだが、あくまで「名義人(個人)」のみが利用するものであることを理解しておきたい。

UCによると、コーポレートカード導入のメリットは以下のとおりだ。

・経理業務の合理化(日々の経費をカード決済)
・経費利用の透明化(だれがいつどこでどれだけ使ったのかを把握)
・経費精算業務の効率化(利用データを経費精算システムに自動連動)
・ゴールドカード付帯保険で出張のコスト削減(国内外の旅行傷害保険が充実)
・車での営業活動の利便性の向上(UC ETCの利用)

導入のメリットは、他社のものとあまり変わらない。しかし、法人カードの独自性が出るのは付帯サービスであり、いかに魅力的なサービスを多くそろえているかがアピールポイントになる。特にUCのカードは、多様なサービスが魅力だ。付帯サービスに関しては後述するとして、まずはコーポレートカードの会員ランクから見ていこう。ランクによって、年会費やカードのスペックが変わるからからだ。

一般会員とゴールド会員

カードには、ランクがある。一般やゴールド、プラチナランクなどがあり、ランクに応じてサービス内容が変わる。UCコーポレートカードには、一般会員とゴールド会員がある。

一般カードもゴールドカードも、VisaまたはMastercardを選択できる。どちらも決済方法は同じで、キャッシングはオプションとなる。それでは、一般とゴールドの違いは何だろうか。付帯サービスのところでも解説するが、一般とゴールドの相違点を簡単にまとめると、以下のようになる。

利用限度額

限度額は企業との相談によって決められるが、ゴールドカードのほうが高めに設定され、より大きな金額の利用ができる。

年会費

これはどのカードでも同じで、一般よりもゴールド会員のほうが年会費は高くなる。一般よりも高い年会費を取り、それに見合ったスペックを提供するのが、ゴールドカードやプラチナカードなのだ。

付帯保険の条件

一般会員は付帯保険がない。ゴールド会員は海外旅行傷害保険や、国内旅行傷害保険、ショッピング補償保険などが付帯する。発行会社によっては、一般会員であっても保険が付帯することがあるが、UCの一般会員の場合は付帯しないので注意したい。

ゴールドカードのほうが、高い年会費と引き換えに充実したサービスを享受できる。だからといって、闇雲にスペックの高いカードを作ればいいというわけではない。

まずは自社のニーズを考慮して、利用する可能性があるサービスを洗い出してみるといいだろう。ほとんど出張がないのに、旅行傷害保険が充実したカードを持っていても意味がないだろう。付帯サービスを分析し、自社に合うカードを選ぶことが、何よりも大切だ。

ビジネスソリューション(法人向け各種サービス)

前述のとおり、UCコーポレートカードは各種サービスが充実している。順番に紹介していこう。

出張に役立つサービス

まずは、出張に役立つサービスだ。ビジネスにおいて特に重要な「出張」にスポットを当てたサービスは、カード発行会社としては充実させたい項目なのだろう。

代表的なサービスに、「JAL ONLINE」と「ANA @desk」がある。「JAL ONLINE」は、インターネットで国内航空券を手配できるサービスだ。もちろんチケットレスなので、チケットを携帯する煩わしさとは無縁だ。ネット上でいつでも空席を確認でき、スマホやタブレットからも予約の確認ができる。国内出張、特に飛行機をよく利用する企業にとっては、かなりうれしいサービスだ。

「ANA @desk」は、搭乗月ごとの後払いで精算ができるシステムだ。精算の合理化につながり、明細が確認しやすくなるというメリットがある。

他にも、パケット定額制で海外Wi-Fiをレンタルできる「グローバルWi-Fi」や、出張手配サービスの「Cos Pro」などのサービスがある。

接待で役立つサービス

UCコーポレートカードには、接待で役立つサービスもある。まずは、UCギフトカードだ。UCギフトカードは、百貨店やホテルなどで利用できる商品券で、ゴルフコンペの賞品にしたり、お祝いの贈り物にしたりと用途が豊富であり、もらう側にとってもうれしい贈り物と言えるだろう。

また、UCタクシーチケットも利用できる。UCタクシーチケットは、降車時に名前と乗車区間、金額を記入し、運転手に渡すだけで精算ができるものだ。ビジネスでは、何かとタクシーを利用する機会が多い。出張やお客様の送迎など、様々なシーンで役立つはずだ。

カードサービス(Visa会員とMastercard会員)

UCコーポレートカードの国際ブランドはVisaかMastercardから選択でき、それぞれのブランドの優待サービスを利用できる。出張・接待をはじめ、調達・購買や業務改善に関するものなど、バラエティに富んだサービスがある。

カードホルダー優待サービス

次は、カードホルダー優待サービスについてだ。他の発行会社と比べて、UCコーポレートカードにはユニークなサービスが多い。たとえば、ホームページ提供サービス。UCコーポレートカードを持っていれば、低価格でホームページを提供してもらうことができる。

昨今はホームページの重要性が高まっており、「企業の顔」とも言えるものになっている。「まず企業のホームページを確認する」という就活生は多い。ホームページを見て、時流に合わせて活動している企業かどうかを見極めるためだ。

特に小規模企業は資金力が乏しいため、どうしてもホームページにあまり費用をかけられない。大企業であっても、ホームページが整備されていないところもある。その中で、格安でホームページの提供を受けられるのは魅力的だ。

主な付帯サービスは、以下のとおりだ。

・会計データ自動作成(カードの利用データをスキャンし、会計ソフトに対応するデータを自動作成)
・UC福利厚生サービス(福利厚生サービスを優待価格で利用できる)
・レンタルスペースサービス(レンタルスペースを簡単に予約できる)
・利用明細ダウンロードサービス(明細をPDFやCSVにしてダウンロード)

企業間決済や経費精算サービスも充実

企業間決済サービスや経費精算サービスも、見逃せない。まずは「SAISON INVOICE」。これはBtoBの請求業務を効率化するサービスだ。主な内容は、売掛債権買取と請求書作成代行である。つまり売り手側の業務(査定、請求書発行、代金回収、入金管理、督促、未回収リスク保証)をアウトソーシングでき、本業に集中する環境を作ることができる。

「MFクラウド請求書・カード決済サービス」にも注目したい。これも請求書の作成から発送までをWebで完結でき、業務の効率化・改善のサポートを受けられるサービスである。毎月請求書を発行するのは、時間や手間がかかる。そんな企業にうってつけなのが、このサービスだ。

PC・タブレット・スマートフォンに対応した決済システム「COdeGATE」もある。これはマルチ決済システムで、利用シーンに合わせて決済種別を選ぶことができる。大規模な取引だけでなく、中小規模の取引にも活用できるのが魅力だ。

他にも、経費決済サービスの「Concur」や「経費Bank」など、多様なサービスを利用することができる。特にクレジットカードの利用では、経費決済が重要になる。これらのサービスを上手く活用して、業務効率化を図っていきたいところだ。

サポートやサービスが充実した法人カード

UCコーポレートカードは、サポートやサービスが多様なカードだ。「ホームページ制作サービス」などユニークなものも多く、サービスの多様性を求めるならば間違いのない1枚だろう。

UCコーポレートカードについて理解を深めたら、他の発行会社のカードを見てほしい。他社カードと比較することで、「UCコーポレートはどんなカードか」を客観的に把握できる。法人カードを作る際は、この「客観的認識」が何よりも重要だ。自社に合うカードはどれなのか、どれだけ考えても考え過ぎということはない。

文・小西拓登(ダリコーポレーション ライター)

無料会員登録はこちら