※当サイトはプロモーションを含む場合があります。

Nexon傘下の「MapleStory Universe」運営チームは5月6日、ブロックチェーンMMORPG『MapleStory N』のローンチを9日後に控え、NFTマーケットプレイスOpenseaで無料パブリックミントを開始しました。

対象となるのはソウルバウンドトークン(SBT)仕様の「MSU Scroll」で、ミント期間は5月6日〜12日(UTC)です。

スクロールを1枚ミントすると、ゲーム内アイテム「Opensea Chair」と「NXPC Headband」が5月15日の正式サービス開始前にエアドロップされます。

ミント概要

今回の施策は、Avalanche基盤の専用L1「Henesys」で稼働するMapleStory Nのユーザー基盤拡大を狙ったプレローンチ・イベントです。

ミントにはガス代として少額のAVAXが必要ですが、NFT自体は無料でミント可能。

取得したScrollは譲渡不可のSBTのため二次流通には出せませんが、所持者限定の特典付与や後日のコレクション証明に活用されます。

運営は「Web3ユーザーだけでなく従来版MapleStoryファンにも参加してほしい」と呼びかけています。

参加方法と今後の展望

MapleStory OpenSea
(画像=『NFT MEDIA』より引用)

参加手順は下記の通りです。

Openseaにログイン同一ウォレットをMapleStory Universeアカウントに連携Scrollを1枚ミント

ミント完了後、正式リリース前日までに対象ウォレットへゲーム内アイテムが自動配布される仕組みとなっています。

運営は今後、ユーザー生成コンテンツ(UGC)機能「Synergy Apps」やモバイル版『MapleStory N Mobile』など多面的な展開を計画しており、今回の無料ミントで獲得したプレイヤーがエコシステム拡大の起点になると期待されています。

この記事を書いた人

NFT Media 編集部「NFT Media」は、NFT(Non-Fungible Token)や仮想通貨などの概要から、国内外での取引事例、ゲームやスポーツなどの身近な産業での活用事例など、様々な観点からより深く知ることができるWEBメディアです。