
ミネベアミツミ株式会社(6479)は、株式会社芝浦電子(6957)の株式を公開買付け(TOB)により取得すると発表した。
芝浦電子に「同意なきTOB」を提案した、台湾の電子部品YAGEO(ヤゲオ)に対し「ホワイトナイト」として対抗するもの。
芝浦電子は、TOBに対して賛同を表明している。TOB完了後、芝浦電子は上場廃止となる見通し。
ミネベアミツミは、ベアリングなどの機械加工品事業、電子デバイス、半導体、小型モーターなどの電子機器事業、自動車部品・産業機械・住宅機器事業を行っている。
芝浦電子は、センサメーカーで、サーミスタ、温度・湿度・風速センサ等の製造販売を行っている。
背景・目的
芝浦電子が海外資本の傘下に組み込まれ、高度な技術力や事業基盤が国外に流出することを防ぐとともに、ミネベアミツミグループにおける各種モーター及びアナログ半導体と、芝浦電子のNTCサーミスタの相乗効果をはじめ、シナジーの最大限発揮を図る。
買付予定の株券等の数
買付予定数 | 買付予定数の下限 | 買付予定数の上限 |
---|---|---|
15,015,111(株) | 7,539,900(株) | ─(株) |
買付け等の期間
2025年4月23日から2025年5月27日(22営業日)を予定している。
買付け等の価格
普通株式1株につき、4,500円(予定)
買付代金
67,567,999,500円
(注)買付代金は、本公開買付けにおける買付予定数(15,015,111株)に、本公開買付価格(4,500円)を乗じた金額を記載している。