NFTチケットプラットフォーム「TicketMe(チケミー)」を提供する株式会社チケミーは、イベント主催者向けに新機能「抽選販売機能」を正式リリースしました。

NFTチケットのチケミー、新機能「抽選販売」をリリース

チケミーの新たな抽選機能は、これまでの抽選販売における設定の煩雑さ、チケットの再配分の難しさなど、主催者にとって負担の大きい課題を解決し、単なる「抽選販売」にとどまらず、主催者のチケット販売戦略全体を支える武器です。

受付スケジュールの細かな設計(一次抽選・二次抽選)、座席指定、リセール期間のコントロールなどをNFTチケットと組み合わせて一元管理でき、販売機会の最大化と運営負荷の削減を両立します。

■主催者にとっての主なメリット

1.抽選販売とリセールの連携による販売最適化
抽選を使ってチケットを段階的に販売できるため、需要に合わせた柔軟な販売が可能。 また、リセール機能では、不要になったチケットを安全に再販売でき、さらに定価以上で売れた場合はその差額を主催者に還元できるチケミー独自の仕組みも。

2.販売機会を逃さない柔軟な受付設計
抽選・先着を受付ごとに設定可能。抽選受付で未購入・辞退が発生した場合、在庫は次回受付へ自動で引き継がれるため、販売機会を逃さずに済む。

3.抽選×指定席による座席価値の強化
前方エリアなど特別な座席を抽選販売と組み合わせて提供することで、座席そのものの価値を高めることが可能。さらに、NFTチケットの特性により不正転売の防止も担保されているため、価値ある席を“安全かつ公正”に販売できる運用を実現。

4.抽選×デザインチケットによる特別感の演出
NFTチケットの画像と紐づけられる特性を抽選販売と組み合わせることで「当選者だけが手にできる特別なデザインチケット」を提供可能。

5.業務オペレーションの効率化
複雑になりがちな抽選・座席管理・リセール設定も、専任サポートチームが連携しながら対応。システムに不慣れな方でも安心して運用でき、チケット業務の負担を大幅に軽減。
今後もチケミーは、主催者の売上最大化と運営効率化を支える機能を強化し、「チケット販売のあり方」そのものをアップデートしていくとのことです。

参考記事はこちら