SAKAYA PROJECT株式会社がプロデュースするエンターテイメント施設「SOD LAND」が、NFTマーケットプレイス「marumaruNFT」に参画することが発表されました。
今春を目処に、同店にてNFTを活用した新サービスが開始されるとのことです。

今回の参画は、DynamicNFTを活用し、「SOD LAND」のファンとの関係性を強化するためのものです。
DynamicNFTとは、従来の視覚的要素を中心とする静的なNFTの枠を超え、実質的な価値をメタデータに保存する技術のこと。
会員証や各種特典、ポイントカードとしての活用や、NFTの発行後も視覚要素(画像/動画)が任意または特定の条件に応じて更新されるなど、活用方法は多岐に渡ります。
また、今回「marumaruNFT」の運営会社である株式会社パーソンパワーは、体験型映像「marumaruAR(ARフィギュア)」やVRコンテンツのリリース、レベニューシェアをSOD LANDに導入することも視野に入れているとのこと。
SOD LANDのブランド価値やエンターテイメントコンテンツとDynamicNFTを融合することで、ファンコミュニティを活性化し、新たなエンゲージメントを創出していくとのことです。