Web3スタートアップのConnectiv株式会社と、中央中央日本土地建物株式会社は、中央日本土地建物が運営するコワーキングスペース『SENQ』の8周年記念コラボイベントを開催することを発表しました。

本イベントは、SENQ会員向けのイベントで、SENQのコワーキングスペース6拠点(京橋、霞が関、六本木、青山並木通り、目黒)を巡り、各拠点に設置されたQRコードを『Snapshot』の機能で読み取ることで、イベント参加証明のビジュアルが変化するというものです。
さらに、巡った拠点の数に応じて、プチギフトや会議室無料利用券などがプレゼントされます。
『Snapshot』は、リアルイベントにNFTを活用して共有体験をプラスし、開催効果を最大化するイベントプラットフォーム。アプリインストール不要で利用できる、NFTを知らないユーザーも使いやすいWeb3を意識させない設計となっているので、幅広い層のユーザーが利用できます。

SENQのコワーキングスペース6拠点を訪れてQRコードを読み取ると、スタンプカードのように達成状況を可視化。イベント参加証明には「ダイナミックNFT機能」が利用されており、永久不滅の証明書として機能しつつも動的にNFTのビジュアルやパラメータが変更できる仕組みが使用されています。
このイベント参加証明には、特典の引き換えや割引、イベント入場チケットとして使用できる「トークンゲーティング」としての役割が実装されており、店舗やイベント会場での正確な特典利用や引換えが可能です。
イベント参加証明を手に入れたユーザーには、次回以降のイベントの招待が届くとのことです。