矢野経済研究所
(画像=PIXTA)

2030年における車載用半導体の世界市場規模は586憶ドルに成長すると予測

~ADAS向けセンサとxEV用パワー半導体の需要が市場をけん引する見通し~

株式会社矢野経済研究所(代表取締役社長:水越 孝)は、車載用半導体世界市場の調査を実施し、車両に搭載されているマイコンやセンサ、パワー半導体の市場概況、技術動向、メーカ各社の事業戦略を明らかにした。ここでは、2030年までの車載用半導体世界市場予測を公表する。

車載用半導体の世界市場規模推移・予測

矢野経済研究所
(画像=矢野経済研究所)

1.市場概況

2018年における車載用半導体世界市場規模を前年比6.0%増の310.9億ドルと推計した。
車載用半導体で最も市場規模が大きいのがECU(Electronic Control Unit)の電源回路などで必要なアナログICで、次いでマイコン(MCU:Micro Control Unit)、センサ、パワー半導体、メモリと続く。2019年は新車販売台数がマイナス成長であることから、MCUとアナログICの成長は鈍化する見込みである。一方でADAS(先進運転支援システム)やxEV(次世代車)向けがけん引するセンサやパワー半導体、メモリICについては堅調に推移することから、2019年の車載用半導体世界市場規模は前年比1.0%増の314.1億ドルを見込む。

2.注目トピック

車載用パワー半導体の需要が拡大

車両一台あたりのモータ搭載個数は拡大しており、モータを制御するためのパワー半導体の需要が拡大している。これは耐圧200V以下のパワー半導体(ダイオードやMOSFET)が中心であり、モータ制御用途に加えて、LEDライト、48Vシステム、電動ポンプ、ADAS(先進運転支援システム)/ AD(Autonomous Driving;自動運転)向けセンサなどの需要が、車載用パワー半導体市場を押し上げている。

3.将来展望

車載用半導体の世界市場規模は、2025年に437.7億ドル、2030年には586.1億ドルになると予測する。
2030年に向けて車載用半導体の需要をけん引するのが、ADAS/AD、xEV、コネクテッドカーの3分野であり、車載用のセンサ、パワー半導体、メモリICの成長が期待できる。特に車載用センサについては、運転を支援するカメラ用CMOSイメージセンサ、レーダ用送受信チップの数量が拡大する見込みである。パワー半導体についても、2026年頃以降にはSiC(シリコンカーバイド)を使用したパワー半導体の搭載が本格的に進展する見通しである。