今治タオルの魅力を世界へ発信する「今治タオル デジタルアートギャラリー」が5月25日にオープン

今治タオル工業組合が推進するジャパンブランド「今治タオル」は、今治タオルの魅力とタオルメーカーのものづくり精神を世界へ発信するため、デジタル技術・生成AIを活用した新たなアプローチとして、「今治タオル デジタルアートギャラリー」を、世界的に「タオルの日」として知られる2024年5月25日(土)にオープンする。

本空間は、タオルメーカー13社がオリジナリティを活かしたタオル展示で今治産地のものづくり精神を紹介する『今治タオルデジタルアート』、国内外のアーティストが"タオル" "今治"をコンセプトにデジタルアートを創作する『今治タオル×デジタル』、今治タオルの本質的価値である「安心・安全・高品質」を伝える『今治タオルの本質』で構成されており、世界的著名ブランドのデジタル展開に携わるアーティストとのコラボレーションを展開。

オープン後は、定期的に展示替えを行うほか、ギャラリー限定イベントなども予定しており、タッチポイントである「今治タオル 本店」「今治タオル 南青山店」でのリアル展示以外に、デジタルアーティストとのコラボレーションによるNFTを活用した商品開発も計画している。

なお、「今治タオル デジタルアートギャラリー」は、バーチャルギャラリープラットフォーム『oncyber』上に開設されており、PCやスマートフォンから気軽に入室が可能となっている。

ギャラリー構成

今治タオルの魅力を世界へ発信する「今治タオル デジタルアートギャラリー」が5月25日にオープン

■今治タオルデジタルアート

国内外の一流デジタルアーティストによる"タオル" "今治"をコンセプトにしたデジタルアートを公開。今までになかった形で、今治タオル産地やタオルものづくりをアーティスティックに表現。

◎参加アーティスト

アニー・チュー(Annie Chiu)
今治タオルの魅力を世界へ発信する「今治タオル デジタルアートギャラリー」が5月25日にオープン

ニューヨークブルックリン出身。NY、LAにて活動後、現在はアムステルダム在住。広告代理店Soursopでエグゼクティブクリエイティブディレクターとしてナイキなどのクライアントのグローバルのクリエイティブチームを率いている。彼女の新居は今治タオルに囲まれている。

> 公式サイト

■アニー・チュー Annie Chiu「今治と今治タオルをテーマにした生成AI作品」

今治タオルの魅力を世界へ発信する「今治タオル デジタルアートギャラリー」が5月25日にオープン
江原 彩子(Saeko Ehara)
今治タオルの魅力を世界へ発信する「今治タオル デジタルアートギャラリー」が5月25日にオープン

東京を拠点に活動する Kirakira アーティスト兼 VJ。最新作では、AIとジェネラティブアートの融合を探求。キラキラの表現を多方面から学び、探求し続けている。

> 公式サイト

■江原 彩子 Saeko Ehara「Message」

今治タオルの魅力を世界へ発信する「今治タオル デジタルアートギャラリー」が5月25日にオープン
オーロラ・アキーレ(Aurora Achille)
今治タオルの魅力を世界へ発信する「今治タオル デジタルアートギャラリー」が5月25日にオープン

イタリアローマ在住。3D / Visual Art • Digital fashion デザイナー。ミラノデザインウィーク2023出展。ロレアル社世界初のビューティークリエイターDAO「GORJS」チームアルファ初代の9名に選抜、NFTコレクションを発表。日本各地の女性と地方創成を発信する「MA3.0」プロジェクトのチーフデザイナー。今治タオル愛用者。

> 公式インスタグラム

■オーロラ・アキーレ Aurora Achille「Ethereal Purity」

今治タオルの魅力を世界へ発信する「今治タオル デジタルアートギャラリー」が5月25日にオープン

■今治タオル×デジタル

第1弾としてタオルメーカー13社が自信を持って"推す"タオルのデジタル展示を実施。 タオルメーカーのものづくり精神や商品特徴を踏まえたデジタル展示でタオルものづくりの奥深さを紹介。

今治タオルの魅力を世界へ発信する「今治タオル デジタルアートギャラリー」が5月25日にオープン

◎参加タオルメーカー第1弾(今治タオル工業組合企業番号順):
正岡タオル株式会社、田中産業株式会社、株式会社藤高、楠橋紋織株式会社、大成タオル株式会社、城南織物株式会社、吉井タオル株式会社、大磯タオル株式会社、村上パイル株式会社、渡辺パイル織物株式会社、株式会社上脇、株式会社丸山タオル、株式会社工房織座

■今治タオルの本質

今治タオル産地(79社)の紹介や、今治タオルブランドのロゴ、今治タオルブランドの品質基準(12項目)等について、理解を深めるための空間。実際の品質検査を動画で確認できる。

> 「今治タオル デジタルアートギャラリー」公式サイト

コメント

今治タオル工業組合 正岡理事長

日本国内では認知が高まり、メーカーブランドを押出していく第2フェーズに今治タオルは入っています。新たな取組みとして、今治タオルのファンである国内外のデジタルアーティストとコラボレーションし、幅広い層に、各メーカーのものづくりや今治タオルの本質的価値を届けられれば嬉しく思います。オープン後は商品開発やリアル展開なども検討していきますので、ぜひご期待ください。

関連リンク

今治タオル工業組合
> 公式サイト

<企画・制作>

MA3world株式会社
> 公式サイト

株式会社東北新社 SIGHT PROJECT MANAGEMENT
> 公式サイト