![Astar2.0サミット/2024年のWeb3マーケット powered by 港区立産業振興センター」](https://cdn.the-owner.jp/600/315/bgzCfcDssJWvrSyNlsgBdPrNNcnAYqPF/c1beb779-e17b-4646-b16b-0f73e700fbf2.jpg)
1月25日、日本を代表するブロックチェーンのひとつ「Astar Network」が主催するイベント「Astar2.0サミット」が開催されました。
そちらのイベントをレポートします。
Astar 2.0サミットのテーマ
![Astar2.0サミット/2024年のWeb3マーケット powered by 港区立産業振興センター」](https://cdn.the-owner.jp/600/338/qTFTJjMkQFviXpkJxlGUvzCXlcWjZXlZ/788db125-aa7a-4bab-af84-53f02c9b5bf4.jpg)
本イベントは、2024年のWeb3マーケットを紐解くもので、特にAstarがローンチする「Astar zkEVM」に焦点を当てたものとなります。
Astar zkEVMとは?
Astar zkEVMは、イーサリアムのレイヤー2です。
イーサリアムのセキュリティを担保しながら、日本の商習慣とWeb3の知見、両方のバランスが取れたサポートを実現するプロダクトとなる予定です。
![Astar2.0サミット/2024年のWeb3マーケット powered by 港区立産業振興センター」](https://cdn.the-owner.jp/600/450/DqURwVDLmTVgJeYWPUWghLdJkKtQaNxZ/259f5e39-58bd-4dd3-ae3c-95fca5937e4a.jpg)
今までの煩雑だったウォレットでのログインに代わり、利便性の高いSNSアカウントでのログインやガス代を必要としない取引、クレジットカードでの取引などを実現する予定です。
このプロダクトにより、Web3のマスアダプションが更に加速することが予想されます。
イベントでのトークセッション
![Astar2.0サミット/2024年のWeb3マーケット powered by 港区立産業振興センター」](https://cdn.the-owner.jp/600/450/VZVuHyxBTeFWatOngQlalkAwbordrRjQ/1dcdeb16-0342-40ac-b0a9-4d11dd686511.jpg)
Astar Networkのファウンダー渡辺創太氏がビデオメッセージで登壇したのを皮切りに、さまざまな専門家・有識者による2024年のWeb3マーケットを予想するトークセッションが行われました。
![Astar2.0サミット/2024年のWeb3マーケット powered by 港区立産業振興センター」](https://cdn.the-owner.jp/600/450/RoUebhiqgbvgotrvPtdQRoRxaVOFjrsT/a000c9a5-2509-4388-a063-47094978c9db.jpg)
NFTにおいては高級化志向が落ち着き、より一般的に気軽に扱えるようになり、さらに広がっていくことだろうという予想をされていました。
特にゲーム業界において、すでに参入済のスクエニ、コナミに加えてさまざまな大手企業の参入も予想されています。
![Astar2.0サミット/2024年のWeb3マーケット powered by 港区立産業振興センター」](https://cdn.the-owner.jp/600/450/uHKWWVDahDeAjHgZmRimJDyZYYFQnDUw/03cdf8e9-992d-4b95-bfaf-321ac4b44f6b.jpg)
今後の展望
Astar Networkは現在、暗号通貨としての時価総額が67位となっています。
渡辺氏から「日本を代表するプロダクトとして67位は物足りない」という発言もあり、今回のAstar zkEVMのローンチを契機にさらなる成長が期待されます。
Astar Network https://astar.network/