遺産相続,弁護士,タイミング
(写真=ベンチャーサポート法律事務所編集部)

相続手続きを初めて経験する場合には、どのように対応すべきかいくつもの問題点が生じることでしょう。
そこで、どうしたらよいのかわからなくなった時には、手続きを法律専門家に依頼するという選択肢があることを覚えておくとよいかもしれません。
法律専門家に頼ると、困った問題を解決してくれるよきアドバイザーとなってくれることでしょう。
今回は、相続手続きにおける法律専門家に依頼するときのタイミングについて、わかりやすく解説をさせて頂きたいと思っておりますので、是非最後までお読みください。

1. 相続トラブルを甘く見てはいけません

相続手続きがどのような実態となっているかについては、昨今新聞やニュースなどでもよく知ることができますが、そうは言っても相続トラブルというものは予期せぬところで問題を多く生じさせる可能性があるものです。

相続手続きには、必ず金銭の問題が関わってきます。すると、少しでも金銭の分け前を欲しいという人が如何せんいらっしゃるものです。ここに相続手続きを複雑にさせる大きな原因の一つがあるといえるでしょう。

また、誰が相続することで、税金がどのようになるのかという相続税に関する問題も意識しなければいけないことでしょう。このように、相続手続きというものはさまざまな問題について考えるべきことがあるということになります。

1-1. 金銭トラブルは大きな問題に発展することもあります

相続問題の一つとして、問題を軽視してしまっているということが挙げられるかもしれません。なぜならば、相続問題には、親族同士のトラブルが多発しているといえるからです。例えば、私の家族に限ってそんなことはあり得ない、我が家の相続は円満に終えることができるだろうと高をくくっているとそのうち痛い目を見ることになるかもしれません。

相続手続きに関して生じるトラブルとして、以下のようなものを考えられることでしょう。

 (1)遺言書をみると愛人にすべて譲るという内容だった
 (2)被相続人の財産がよくわからない
 (3)知らない人が相続人として財産の権利を主張してきた
 (4)別の相続人と財産の相続について争いが生じそう
 (5)ある人が生前から贈与を受け取っていたことが判明した
 (6)新たに財産がでてきて、分け方に困った
 (7)遺産分割協議を行ったが、実は協議をしなかった相続人が存在した

上記のような問題が発覚したら、どのように対処されますか?

2. 相続問題が生じた際には、第一にどのように行動すべきか?

相続手続きが起こった場合には、まずどのように対応すべきかについて準備をしておくことが必要でしょう。それは、遺言書を確認するということです。被相続人が遺言書を残していた場合には、遺言書をもとに相続手続きが進められることになります。遺言書が存在していた場合には相続手続きが何よりもスムーズに行われることになります。

ところが、遺言書というものはいくつかの形式的な拘束が存在し、これを遵守しないと、そもそも遺言書としての効力が認められないことになってしまいます。そこで、どのような遺言書であれば問題なく効力を発揮することができるのかについて見ていきましょう。

2-1. その遺言書は本当に大丈夫ですか?

遺言書には一般的に3種類存在しますが、この中でもよく用いられるのが自筆証書遺言と公正証書遺言です。自筆証書遺言はご本人が自ら遺言の内容を自筆にて記載をしていかなければいけません。ここでは、客観的に効力に問題がない内容を求められますので、「誰に」、「どのように」、「いつ」作成したのかということを明確にしておかなければいけません。例えば、「令和元年吉日」などと書いてしまうと、この遺言書がいつ作成されたのか不明になってしまい、無効になってしまうことになります。

このようにご自身で作成した遺言の内容が本当に問題ないのかについて慎重に確認をしなければいけません。このデメリットを回避するために公正証書遺言を利用される方も多くなってきています。この場合には、専門家により作成され、内容が保管されることになりますので、内容が無効となる心配をする必要はないでしょう。

2-2. 相続人の間で相続財産を分け合う

被相続人の財産を相続承継することができる者は、民法により決まっていることになります。遺言書によって、特に分け与えるものが決まっていない場合には相続人間で財産の相続を話し合うことになります。

民法に規定される法定の相続人は、第一順位が配偶者・子、第二順位が配偶者・直系尊属、第三順位が配偶者・兄弟姉妹ということになり、被相続人の配偶者は常に相続人となることができるようになっています。

遺言書が用意されていれば、上記法定相続人以外の者に対しても財産を相続させることを考えることができるかもしれませんが、遺言書がない場合には上記法定相続人として指定された者の間で話し合いにより決められることになります。

2-3. 遺産分割の前提となる相続財産について明らかにしましょう

遺産分割による話し合いをするためには、まず遺産総額がいくらであり、どのような財産があるのかについて整理をしていかなければいけません。被相続人によっては、現金・預貯金以外の財産を多く持っていらっしゃることもありますので、地道に財産の確認のための作業をしていくことが必要でしょう。

しかしながら、相続財産に関する調査を行ったことがあるという人はおそらくほとんどいらっしゃらないことでしょう。なぜならば、相続というものは人生においてそれほど多く起こり、経験するものではないからです。ここで、相続手続きにおいて知識とノウハウを有する法律専門家の出番になるという訳です。

3. 法律専門家に依頼すると亡くなった方の財産の状況が分かります

法律専門家である弁護士は、相続をはじめとするさまざまな法律手続きに精通しているプロフェッショナルです。また、相続問題に対処するためには多方面の分野の知識が必要となりますが、これについても多くの他士業と連携することによって、難解な問題に対処してくれるようになります。

相続の財産分配に際しても、ある特定の人だけが極端に分配をして損をするということがないように、それぞれ相続人の利益を十分に考慮したうえで、適切なアドバイスを提供してくれることでしょう。

3-1. 相続手続きを円満に終わらせることができます

初めて相続手続きを行う方にとって相続というものは非常に面倒に感じるはずです。相続はしばしば「争族」になるという言葉で表されるほど、紛争が多いというのも実情ではあります。しかしながら、相続の当事者である親族というのは血のつながった関係であることも多いことから本来であれば、仲良く穏便に済ませておきたいものです。

また、一方の相続人が誤った相続の知識を有していたばかりに、話し合いがまとまらなくなってしまったということも起こりうるでしょう。相続人の立場としても少しでも早く納得する形で問題なく完了させたいという願いもあるのではないでしょうか。

4. 法律専門家であれば相続問題の解決方法を知っています

さて、実は相続は簡単な手続きではありませんので、勿論法律専門家である弁護士にとっても厄介な問題ではあります。しかしながら、弁護士の場合には、多くの実績と経験がありますので、たいていのトラブルに対して、有効に対処してくれる可能性が高いと考えられます。また、相続法制度については、最近多くの改正事項が問題となっていますので、過去の誤った知識ではなく、正確な最新の知識を有しているという点でも信頼できるということができそうです。

4-1. 何か困った時にはいつでも相談に乗っていただけます

法律専門家である弁護士はあなたが困った時には、代理人としてあなたの代わりに法律手続きを行ってくれることになります。法律手続きには、複雑な内容が少なからずあります。そこで、何かわからない点があったとしても気軽に相談に乗って頂くことができます。個人で相続の話し合いに臨むよりも法的根拠をしっかりと主張してくれる弁護士が味方に付いていた方がきちっとあなたの法的利益を守ってくれる可能性が高いということになります。

5. 法律専門家に手続きを依頼するならいつがいいの?

さて、法律専門家である弁護士に依頼をすることに対するメリットについてご理解いただけたかと思いますが、果たして相続手続きにおいてどのようなタイミングにて依頼をすることが望ましいといえるのでしょうか?こちらに対する回答としては、「相続が発生したことが分かった時点でなるべく早期に行うのが良い」ということになるかと思います。なぜならば相続手続きにはいくつも期限が決められているものがあり、それを渡過してしまうともはや後戻りができなくなってしまうからです。

5-1. なるべく早くに相談に行くことを検討しましょう

弁護士に行くのに早すぎるということはありません。早くに法律問題を相談したことによって紛争が未然に防がれたということもありますし、事件が起こってから相談するよりも何倍も得をすることになるでしょう。特に相続問題においては、財産的なトラブルのみではなく、人間関係に関するトラブルも多く発生する可能性がありますので、できるだけ早くに手を打っておきたいものです。あまりにもひどい状態になってから弁護士に相談したのでは、やはり弁護士としてもそこからどうしようもないような状況になっていることもありますので、取り返しのつかないことになる前に、早期に対策を練っておくことが賢明であるといえるでしょう。

6. 難解な法律手続きは法律専門家に相談しよう

相続手続きというのは、単に財産の所有者を決めるだけの問題ではありません。例えば相続財産として、不動産が存在する場合には、登記の名義変更の手続きについて検討しなければいけませんし、財産が多額になれば相続税に関する問題についても考えていかなければいけないことでしょう。このように多くの手続きについて一人でいつまでも悩んでいると、時間がいくらあっても足りないことでしょう。

今現状直面している法律トラブルに対して、どのように対処するのが正しいといえるのかについて、現在では本や雑誌、またインターネットを利用してさまざまな情報を調べることができるかもしれませんが、何が本当の情報でどれが効率的に進められる情報であるかについてはなかなか体系的に理解することは難しいものですので、これらについて一任することのできる信頼できる法律専門家が身近にいるというのはとても頼もしいということになるでしょう。

6-1. 満足いく相続手続きを終えることができるために

ご自身で相続手続きを進めていくと、本当にこれで正しい方法と言えるのだろうか?と疑問を呈しながらもやもやした気持ちが残されてしまうことになり、やはり不安になってしまうことでしょう。それに引き換え、法律専門家に依頼をすると、多くの実績をもとに安心して手続きをお願いすることができます。疑問に思うことは質問をしてしっかりと満足のいく相続手続きを終えることができることが理想と言えるのではないでしょうか。

7. 法律専門家に相談することで多くのことが分かります

どうしても弁護士に依頼をすべきか悩んでいらっしゃる場合には、まずは相談だけでも行ってみてはいかがでしょうか?相談だけであれば、比較的ハードルも低いことですし、それほど気負って考えなくても良いでしょう。

7-1. 何事もお気軽にご相談ください

こんなことで相談してみても良いのかな?なんて思う必要は全くありません。どんな簡単なお悩みでも真っ当な弁護士であれば、親身になってお話を聞いてくれることでしょう。相続手続きに当たり、困っていることを素直に伺ってみてはいかがでしょうか?

8. まとめ

今回は相続手続きをご自身で行うことに対する是非について、及び法律専門家である弁護士に依頼をした場合のタイミング等についてお話をさせて頂きました。初めて相続をご経験される場合には何かと不安になることも多々あるかと思いますが、ご自身にとって信頼のできる弁護士を見つけ、満足のいく相続手続きを進められるよう本記事が参考になれば幸いです。(提供:ベンチャーサポート法律事務所