矢野経済研究所
(画像=kyo/stock.adobe.com)

2020年度のサブスクリプションサービス国内市場規模(7市場計)は8,759億6,000万円

株式会社矢野経済研究所(代表取締役社長:水越孝)は、国内のサブスクリプションサービス市場を調査し、主要・注目カテゴリーの市場動向、参入企業動向、将来展望を明らかにした。

サブスクリプションサービス国内市場規模(7市場計)推移・予測

矢野経済研究所
(画像=矢野経済研究所)

1.市場概況

2020年度のサブスクリプションサービス国内市場規模(7市場計、食品・化粧品類の定期宅配サービス分野含む)はエンドユーザー(消費者)支払額ベースで、前年度比28.3%増の8,759億6,000万円であった。2021年度は同13.8%増の9,965億円を予測する。

サブスクリプションサービス市場は、デジタルコンテンツ分野と食品・化粧品類の定期宅配サービス分野を除くと、まだ小規模な分野が多い。
これまでサブスクリプションサービスを提供するプレイヤーに当社が調査してきたなかで、多くの事業が抱えるサービス成長の課題は「認知が進んでも利用が進まない」ことであった。しかし、2020年にコロナ禍となって以降、生活様式や働き方が大きく変わったことで市場も変わってきている。

2020年度の各分野で共通しているのは、新規ユーザーがサービス登録だけでなく、実際にサービスに加入し、サービスを体験したという点だ。コロナ禍で様々な行動が制限されたことで、これをきっかけに利便性の高いサブスクリプションサービスの試用が進んだと考えられる。各社では無料サービス等の積極的なキャンペーン展開により、新たなサービスユーザーを大幅に獲得している。このため、有料ユーザー数の増加に必ずしもどのサービスも直結したわけではないが、これまで難しかった “認知から利用” への移行に成功している。2020年度はサブスクリプションサービス利用のきっかけづくりになった年になったといえる。

2.注目トピック

コロナ禍により注目を集める多拠点居住サービス

多拠点居住サービス市場は、“地方との交流” や “デュアルライフ” など特定の目的を持つ人に向けたサービスを中心に、ニッチな市場として成長していく流れであったが、コロナ禍となった2020年以降は、人々の生活様式や働き方が変わり、注目を集めている。

コロナ禍直後で人の移動が減少し、テレワークが定着しはじめた時期は自宅で過ごす人々が増えたことから、一時的にサービスの稼働を大きく落とした事業者もみられたが、緊急事態宣言が明けた6月以降からは、テレワーク場所として都心部から離れた拠点を利用したいというニーズが高まっており、業績を回復させている。都市部近くの周辺エリアに拠点を持っていた事業者も郊外・地方拠点の開拓を進めている状況で、多くのサービスで拠点数が増えている。

このほか、2020年度のトピックとして、宿泊施設の参入が挙げられる。コロナ禍によりインバウンド(訪日外国人客)が激減したことへの対策として、宿泊施設を月額制サービスとして提供するホテル等が登場している。ただ、これら施設のサービスは今後、コロナ禍の収束や東京オリンピック・パラリンピック開催により宿泊需要が戻ることが想定されるため、そのタイミングで終了するとみられる。

3.将来展望

2020年から続くコロナ禍により、各市場では様々な影響がみられるものの、これをきっかけに新規ユーザーを取り込むことに成功したサービスは多い。コロナ禍によりユーザー数を落としたサービスもあるが、コロナ禍の収束とともに既存ユーザーが復帰、さらにコロナ禍をきっかけにサービスに加入したユーザーが上乗せされるといった相乗効果でサービス拡大につながると考えられる。
これらのことから、コロナ禍収束後は多くのサービスで本格的なサービス拡大フェーズに入ると考えられ、国内のサブスクリプションサービス市場全体は、引き続き堅調に成長していく見通しである。

調査要綱

1.調査期間: 2021年1月~3月
2.調査対象: サブスクリプションサービスおよびその支援サービス事業者(BtoC、消費者向け)、サブスクリプションビジネス支援サービス事業者(BtoB、事業者向け)等
3.調査方法: 当社専門研究員による直接面接取材、ならびに文献調査併用
<サブスクリプションサービス市場(7市場計)とは>
本調査におけるサブスクリプションサービスとは、これまでの既存のサービスで一般的に提供されてきた期間、回数、種類を超えて利用可能とし、且つ継続利用を前提とした定額制のサービスを指す。
なお、消費者向け(BtoC)とし、対象分野は①衣料品・ファッションレンタル、②外食サービス(外食等の食品・飲料提供における定額サービス)、③生活関連サービス(家具・家電・日用雑貨・家事関連)、④多拠点居住サービス(月額定額で短期間に住み替える、もしくは複数の住居に自由に住み替えることのできるものであり、シェアハウスやマンスリー系賃貸住宅は対象外)、⑤語学教育サービス(インタラクティブコンテンツ、但し通信教育は対象外)、⑥デジタルコンテンツ(月額定額で利用できる音楽と映像サービス)、⑦定期宅配サービス(定期購入システムのプラットフォームを利用して提供される食料品や飲料、化粧品類等の当該品頒布会・定期販売サービス)の7市場とし、市場規模はエンドユーザー(消費者)支払額ベースで算出している。
<市場に含まれる商品・サービス>
衣料品・ファッションレンタル、外食サービス、生活関連サービス(家具・家電・日用雑貨・家事関連)、多拠点居住サービス、語学教育サービス<インタラクティブコンテンツ>、デジタルコンテンツ<月額定額で利用できる音楽と映像サービス>、定期宅配サービス(食品・化粧品類)、BtoC向けサブスクリプションサービス提供事業者、サブスクリプションサービス支援事業者(主にBtoC向け、BtoB向けは参考掲載)

出典資料について

資料名2021 サブスクリプション・定額サービス市場の実態と展望
発刊日2021年03月29日
体裁A4 201ページ
定価180,000円(税別)

お問い合わせ先

部署マーケティング本部 広報チーム
住所〒164-8620 東京都中野区本町2-46-2
電話番号03-5371-6912
メールアドレスpress@yano.co.jp

©2020 Yano Research Institute Ltd. All Rights Reserved.
本資料における著作権やその他本資料にかかる一切の権利は、株式会社矢野経済研究所に帰属します。
報道目的以外での引用・転載については上記広報チームまでお問い合わせください。
利用目的によっては事前に文章内容を確認させていただく場合がございます。