アサヒグループ食品、乳酸菌など製造・販売の帝人目黒研究所を買収

アサヒグループ食品株式会社(東京都墨田区)は、帝人株式会社(3401)と、帝人の子会社の株式会社帝人目黒研究所(大阪府大阪市)の株式譲渡契約を締結し、5月1日に同社株式を100%取得することを決定した。同日付で、アサヒ目黒研究所株式会社に改称し、事業を開始する。

アサヒグループ食品は、健康に寄与する新価値提供を目指す食品事業を担っており、アサヒグループ独自の乳酸菌「L-92乳酸菌」や「CP2305ガゼリ菌」を含む機能性素材の製造・販売を行っている。

帝人目黒研究所は、医薬品や健康食品原料向けの乳酸菌・納豆菌の製造・販売を手掛けている。

目的

本件M&Aにより、アサヒグループにおける乳酸菌を含む機能性素材事業を強化し、自社製造拠点で安定した製造量と製造ノウハウを確保、グローバル展開を加速させる方針。

繊維・衣服・装飾品製造業界のM&A・事業承継の動向はこちら
(提供:日本M&Aセンター

無料会員登録はこちら