![Gas Hero(ガスヒーロー)とは?始め方や稼ぎ方、攻略方法を紹介](https://cdn.the-owner.jp/600/315/OEryBfSOzAxNGdDsXvbqXATXNTwIiDHY/f5ee22a4-f13f-4f13-8a30-377b70609e76.jpg)
Gas Hero(ガスヒーロー)は、Web3ゲーム開発スタジオのFind Satoshi Lab(FSL)が開発したブロックチェーンゲームです。
FSLは、大人気「Move to Earn(歩いて稼ぐ)」ゲームである「STEPN(ステップン)」の開発企業として有名です。
STEPNの爆発的な人気を受けて、FSLの新作となるGas Heroにも大きな期待が寄せられており、注目を集めています。
2024年1月4日に正式サービスをリリースし、リリースから3週間程でNFTの取引高が9,000万ドル(約133億円)を超える人気です。
本記事では、Gas Heroの特徴や始め方・稼ぎ方について解説します。
![Gas Hero(ガスヒーロー)とは?始め方や稼ぎ方、攻略方法を紹介](https://cdn.the-owner.jp/150/78/GLgqIiVFgCdqznuPzdpyfIHliROJwrdy/4edecf41-1bae-4e22-a54f-b9f3b4ebc5c7.jpg)
2023.11.29
目次
Gas Hero(ガスヒーロー)とは?
![Gas Hero(ガスヒーロー)とは?始め方や稼ぎ方、攻略方法を紹介](https://cdn.the-owner.jp/600/293/MlkEdckTahhjRctNPrwLmKtVfIjhkRxC/4d7742bb-0dbc-4abb-af42-e93c923ee55c.jpg)
名称 | Gas Hero(ガスヒーロー) |
ゲーム内通貨 | GMTトークン |
価格(2024年2月現在) | 36.16円 |
対応プラットフォーム | Webブラウザ、モバイル |
対応チェーン | Polygonチェーン |
運営会社 | Find Satoshi Lab(FSL) |
公式X(旧Twitter) | https://twitter.com/GasHeroOfficial |
公式サイト | https://gashero.com/ |
Gas Hero(ガスヒーロー)は、世界中で人気となったMove-to-Earnゲーム「STEPN」を開発した「Find Satoshi Lab」がリリースしたブロックチェーンゲームです。
ゲームの舞台は、技術革新が進み、強力なAIによって人類滅亡の危機に陥っている2084年の世界となっています。
人類滅亡を阻止するために、Gas Heroが資源を集めて基地を構築し、人類の敵と戦っていくゲームとなっています。
クランやギルドなどの組織に所属し、他のユーザーと協力しながらゲームを進めていくと報酬が獲得できる仕組みです。
トークンは、STEPNのガバナンストークンであるGMTを採用しており、一部のゲームプレイやNFTの購入などで必要になります。
関連:世界的人気のブロックチェーンゲーム「STEPN」とは?
Gas Hero(ガスヒーロー)の特徴
Gas Heroの特徴は以下の3つです。
・STEPN運営会社FSLの新作ゲーム ・チュートリアルは無料プレイ可能 ・ゲームはフルオートプレイ |
順番に解説していきます。
STEPN運営会社FSLの新作ゲーム
Gas Heroは、STEPNの運営会社FSLの新作ブロックチェーンゲームです。
STEPNは歩いて稼げる「Move-to-Earn」ゲームとして人気となり、月に数十万円稼ぐユーザーもいました。
STEPNが大流行した時期には日本のテレビ番組で紹介されるなど、大きな注目を集めていました。ブームが過ぎた現在でも世界中のユーザーが遊んでいます。
STEPNの人気の影響もあり、大きな期待を寄せられてリリースしたGas Heroは、リリースから3週間程でNFT取引高が9,000万ドル(約133億円)を超える人気ゲームとなっています。
チュートリアルは無料プレイ可能
Gas Heroは、チュートリアルを無料でプレイ可能です。
多くのブロックチェーンゲームでは、ゲームプレイに数千円〜数百円の初期費用が必要となるため、参入障壁が高いです。
ですが、Gas Heroではゲームプレイで必要となる「Hero」が無料で獲得できるため、気軽にゲーム体験ができるようになっています。
「ゲームをプレイしていないのに初期費用を投じるのは不安」と思っていた方でも、チュートリアルをプレイしてからゲームに課金するかを決められます。
しかし、無料で獲得したHeroは48時間で消えてしまう点には注意が必要です。無料Heroが消えてしまうとチュートリアルはプレイできなくなります。
ゲームはフルオートプレイ
![Gas Hero(ガスヒーロー)とは?始め方や稼ぎ方、攻略方法を紹介](https://cdn.the-owner.jp/600/210/uQTxbktkllznNJIUBdcvIjRMUVAoGhWI/ea47d9a5-ddef-48b3-8245-2751a0963796.jpg)
Gas Heroのバトルは、フルオートプレイです。
事前に合計6人のHeroで構成される戦闘ラインナップを設定し、様々なバトルを行っていきます。
Gas Heroには、主要な5つの属性があります。属性は以下の通りです。
・攻撃
・防御
・ヘルス ポイント (HP)
・マジック ポイント (MP)
・スピード
ヒーローの隣に表示される「Action Bar」が溜まると攻撃またはスキルを発動します。スピードが高いHeroは、Action Barの溜まる速度が早く、攻撃を早くできるため有利です。
各Heroは武器とペットを装備できます。武器やペットの装備によって、攻撃力やスピードなどを強化できるため、バトルに置いて需要な役割りとなっています。
Gas Hero(ガスヒーロー)の始め方
Gas Hero公式サイトにアクセスします。
![Gas Hero(ガスヒーロー)とは?始め方や稼ぎ方、攻略方法を紹介](https://cdn.the-owner.jp/600/293/SjoqsCVFEuORulKmbzgYoEqadvKCqBFX/a5e8bbc6-a3e6-4d53-8182-b599c9354223.jpg)
「PLAY NOW」ボタンをクリック。
![Gas Hero(ガスヒーロー)とは?始め方や稼ぎ方、攻略方法を紹介](https://cdn.the-owner.jp/504/800/TCdqyGatqvrKoLzlSKRNymZwmiqaDuic/e040be52-abb2-4352-9ef8-66e7b79a4b21.jpg)
「メールアドレス」「Googleアカウント」「Appleアカウント」のいずれかでログイン。
![Gas Hero(ガスヒーロー)とは?始め方や稼ぎ方、攻略方法を紹介](https://cdn.the-owner.jp/503/800/hwmHqZAdNruOyJZyPKdrwPTwYmlyNWFg/286d162a-5e5e-43b4-8bb9-649452cd9c05.jpg)
ログインができたら、ゲーム内の指示に従ってチュートリアルをプレイしていきます。
チュートリアルをクリアすると4体のHeroを獲得でき、地下でのバトルを進めていきます。
Gas Heroを進めていくためには、自分が定住するベースを建設する必要があり、建設には有料のBCV(Base Construction Vehicle)が必要です。
BCVは、自分の定住地(base)を建設する際に必要になるアイテムです。baseを建設しないとゲーム要素が制限されるので、本格的にゲームを進める方は最低でも1つ購入しましょう。
BCVはマーケットプレイスにGas Heroアカウントやメタマスクを連携させて購入できます。
![Gas Hero(ガスヒーロー)とは?始め方や稼ぎ方、攻略方法を紹介](https://cdn.the-owner.jp/600/272/tOudSbDTJhkwrasDyLLqlISSdzWqHBcF/dda2de31-aa2a-4836-b7d3-2a94bc796bbb.jpg)
Gas Hero(ガスヒーロー)の遊び方
Gas Heroの遊び方を解説します。
・ゲームプレイの基本構造 ・ソーシャル要素とコミュニティの役割 ・クランボスとのバトル ・アドベンチャー ・オークション |
それぞれ詳しく解説していきます。
ゲームプレイの基本構造
Gas Heroは、基地を建設し、資源を集め、バトルをしていくゲームです。
ゲームを開始したら、下記の要素を設定します。
・City:175の都市
・District:2つ
・GUILD:9つのギルド
・CLAN:9つのクラン
・BASE:9つのベース
ベースは、ランダムまたは自身で設定でき、設定後はBCVを入手し、自分のベースを建設します。BCVは、マーケットプレイスで購入できます。
ベースは、冒険で入手したアイテムを使ってグレードアップが可能です。
ソーシャル要素とコミュニティの役割
Gas Heroは、単なるゲームではなく他のプレイヤーと交流ができるソーシャル要素があります。
プレイヤーは、クランやギルドといった、組織に参加することとなり、プレイヤー同士で交流をしながらゲームを攻略していく必要があります。
クランやギルド同士でのバトルもあるため、組織内での連携や交流が非常に重要です。
また、コミュニティでの活動を通してアイテムを獲得できたり、最新情報を入手できたりするため、Gas Heroにおいてコミュニティは重要な要素になっています。
クランボスとのバトル
![Gas Hero(ガスヒーロー)とは?始め方や稼ぎ方、攻略方法を紹介](https://cdn.the-owner.jp/600/403/tGGmFWqAmiaISlBTSAhdXYlPBphRNRbw/408df4ce-a2b2-4ebc-9553-0429c0799ff1.jpg)
クランリーダーは、4日に一度出現するクランボスとのバトルによって決定されます。
ボスが出現してから24時間以内に、各クランメンバーは最大5回までボスに挑戦でき、1回の挑戦で与えたダメージ量で1位になるとクランチーフになれます。
アドベンチャー
アドベンチャーには、「パーソナルアドベンチャー」「クランアドベンチャー」「ギルドアドベンチャー」の3種類があります。
パーソナルアドベンチャーは、プレイヤー1人で参加でき、エネルギーを消費して様々な難易度の敵とバトルしてアイテムを獲得できます。
クランアドベンチャーは、クラン内のプレイヤーで参加するアドベンチャーです。クランに所属するプレイヤーが合計で1,200ポイントのエネルギーを消費すると参加できます。
ギルドアドベンチャーは、ギルド内のプレイヤーで参加するアドベンチャーです。成功したクランアドベンチャーの合計数が25以上になると参加できます。
オークション
オークションは、Heroや武器などのNFTやアイテムなどが出品されます。
毎日6時間毎に開催されており、開催時間はギルドや地区によって異なるので注意が必要です。
オークションに出品されていう商品への入札にはGMTトークンが必要になります。
Gas Hero(ガスヒーロー)での稼ぎ方
Gas Heroでの主な稼ぎ方は以下の3つです。
・アドベンチャー ・ブリード ・オークション |
順番に解説していきます。
アドベンチャー
先述した通り、アドベンチャーには「パーソナルアドベンチャー」、「クランアドベンチャー」、「ギルドアドベンチャー」の3種類があり、獲得したアイテムやアセットを売却して稼げます。
パーソナルアドベンチャーでは、1回5エネルギーを消費して参加してヒーローポーションを獲得し、マーケットで売却して稼げます。
クランアドベンチャーやギルドアドベンチャーの稼ぎ方もパーソナルアドベンチャーと同様で、獲得したヒーローポーションを売却する方法です。
パーソナルアドベンチャーとの大きな違いは、獲得できるヒーローポーションの量です。
条件を満たしてクランアドベンチャーやギルドアドベンチャーに参加すると、より効率的に稼げるようになります。
ブリード
Gas Heroでは、自分の持っている2体のHeroを使ってブリードができます。ブリードをすると新しいHeroを生成でき、生成したHeroをマーケットで売却して稼げます。
ブリードは3日に1回でき、男女のHeroが必要になります。
また、ブリードにはヒーローポーションとGMTトークンが必要です。ブリードにかかるコストは、ブリードに使用するHeroのレアリティによって決まります。
ブリードでレアリティの高いHeroが生成できたら、大きく稼げる可能性があります。
オークション
毎日6時間毎に開催されるオークションで落札したHeroやアイテムを売却して稼げます。
出品される商品はランダムとなっており、価格はマーケットの平均価格より20%安く出品される仕組みです。
そのため、オークションで安く手に入れたアイテムを、マーケットで高く売ると稼げるでしょう。
Gas Hero(ガスヒーロー)のまとめ
今回の記事では、Gas Heroの特徴や始め方、稼ぎ方について解説しました。
Gas Heroは、STEPNの運営会社FSLの新作ブロックチェーンゲームです。
ギルドやクランに所属して他のメンバーと協力しながらゲームを進められる点が大きな特徴と言えます。
リリースして間もないゲームですが、既に多くのユーザーがプレイしており、今後もユーザー数が増加していく可能性があります。
まだ公開されていない機能もあるので、今後の動向に注目です。
![Gas Hero(ガスヒーロー)とは?始め方や稼ぎ方、攻略方法を紹介](https://cdn.the-owner.jp/150/78/zGwEMDZHIvGNBKOgkgoAYWrOOJxXnZzv/99335c57-a911-40f2-9615-0a119afc159d.jpg)
2024.2.12