日本M&Aセンターが行うM&A大学。
その卒業生として最前線で活躍するOBバンカーにTHEOWNER編集部がインタビュー。
今回は静銀経営コンサルティング株式会社(静岡銀行グループ) 営業部 上級コンサルタント 村田駿さんにお話を伺った。
ー静岡銀行に入行したきっかけを教えてください
私は産まれも育ちも静岡で、地元が好きだったので、地元静岡で働きたかったという点と、両親が金融機関出身ということもあり、縁あって静岡銀行を選びました。
ー入行後のご経歴を教えてください。
最初に呉服町支店に配属されました。営業店を2カ店経験後、日本M&Aセンターへ出向になりました。
ー出向は自ら志願されたのでしょうか?
そうですね。営業店で勤務していた時に、私の担当するお客さまがM&Aをすることになり、担当者として案件に携わったことがあります。その時にM&Aって面白いなと感じたことがきっかけです。営業店を4年経験した後に、自ら出向の希望を出して出向となりました。自分でM&Aをやってみたかったので、決まった時はとても嬉しかったですね。
ー出向から銀行へ戻られてから現在はどのように感じますか?
日本M&Aセンターは提携先も多く、情報量の違いを感じています。銀行では、営業エリアのお客さまが基本になりますので、全国にネットワークのある日本M&Aセンターとの連携し、幅広い情報提供ができることは非常に大きいと思いました。
M&A大学に参加して
ー実際に日本M&Aセンターへ出向に来てみてどうでしたか?
銀行とのギャップは感じました。日本M&Aセンターの皆さんは自由にスピード感を持って仕事をされている分、責任も大きい様に感じました。個人事業主の集まりのようにも感じましたね。
弊社には出向を経験せずにM&Aチームに配属となる人もいるのですが、私は業界最大手の日本M&Aセンターで学び、スキルや経験を得た後に現場に配属となったので、それは良かったと思います。
ーM&A大学の中で今一番、役立っていることは何ですか?
面談同行です。担当コンサルタントの横で実際の面談を経験できたのは大変良かったと思います。
ー出向中にご対応された印象に残っている案件などはありますか?
電気工事業者さんの案件ですね。出向は半年間という短い間でしたが、受託から成約まで経験することができました。一連のディールを学びました。
他の案件でも売り手社長、買い手社長など、色々な顧客のところへ何度も往訪し、ディールをコントロールする難しさを肌で感じることができたと思います。
ー出向期間中、実際にこれは良かったという思い出などあれば教えてください。
出向は半年間だけでしたが大変満足しています。その中でも、私を担当頂いた部長には、毎週ミーティングを開催いただき、手厚い指導を頂き感謝しております。またM&Aだけでなく、PMI(ポスト・マージャー・インテグレーション)や小規模マッチングサイトのバトンズ、TPM(東京プロマーケット)など様々な講義を受けられたことをも大変良かったです。
ー今後出向を予定・検討される銀行員へアドバイスがあれば教えてください。
銀行員は固い考えになりやすいので、一度、出向して違う風土を体感するのは良いと思います。若いうちに経験する方が出向先で馴染みやすさがあるかもしれません。私も出向から帰ってきて考え方も変わりましたし、これは日本M&Aセンターに限らず出向のメリットだと思います。
ー静岡県の地方創生についてのお考えがあれば教えてください
県内リーディングバンクとして静岡銀行が主となり、弊社の他に、証券や保険などグループ会社が一体となって、地方創生に取り組んでいこうという動きはあります。それに貢献できたらと思いますね。