国連のスタートアップに採択されたGSアライアンス株式会社 一点集中型で最先端材料の研究開発を進める
(画像=GSアライアンス株式会社 森良平代表)

兵庫県の川西市、知明湖や猪名川などを抱える自然豊かな土地に生分解性プラスチック製品を製造し、国連の機関からも認められたものづくりスタートアップがある。それが、GSアライアンス株式会社だ。同社は環境、エネルギー分野向け最先端材料を幅広く研究開発、製造販売している。

2011年の創業ながら、太陽電池、リチウムイオン電池などの二次電池、キャパシター、燃料電池、熱電変換、各種触媒、各種機能性材料、赤外線遮蔽(吸収)、10nm以下の超微粒子材料(金属、酸化物)、量子ドット、イオン液体、光触媒、人工光合成、天然由来材料(セルロースナノファイバー)などの分野において、国内外の大手企業に負けない研究開発を進めており、国内外からも注目を集めている。

2020年12月には、国連機関認定のスタートアップとしても採択された。国連プロジェクトサービス機関であるUNOPS(United Nations Office for Project Services)がアジア初のスタートアップ育成拠点として「グローバルイノベーションセンター(GIC)」を神戸市に開設。最先端のテクノロジーを活用して、持続可能な開発目標(SDGs)上の課題解決を目指す施設として、支援するスタートアップを募集していたところに、同社が採択された形だ。

この拠点に入居できるのは持続可能な開発目標(SDGs)の達成を目指せるスタートアップ企業であり、有望な企業は今後、国連事業にも採用される可能性があるという。まさに時代のトレンドを掴み、ニッチな技術開発を行うGSアライアンス株式会社の森良平代表に、創業の経緯や現在の事業について聞いた。

ゴミになりにくい生分解性プラスチック素材を製造

――国連のスタートアップに採択されたとのことでおめでとうございます。改めて、創業の契機について教えて頂けますか。

 私は祖父が創業した富士色素株式会社も経営していますが、自分の興味がある分野もやってみようということでGSアライアンス株式会社をグループ内に創業しました。化学、材料という分野からは離れない一方で、環境・エネルギー分野向けがこれから大きく注目されると思っていたものですから、先駆けて始めておこうと考え、2011年から事業を始めています。

高校のときに海外に住んでいた経験があり、自然には触れていたほうだと思います。人間が出すゴミが自然を破壊していく姿には、以前から問題意識を持っていました。そのようなとき、石油系材料を使用しない生分解性プラスチック素材の存在を知ったので、それなら自分でやってみようと思い、事業を立ち上げたのです。

――具体的には、どのような事業内容なのでしょうか。

 私達は環境、エネルギー分野向け最先端材料を研究開発、製造販売する化学会社です。例えば、石油系材料を使用しない生分解性プラスチック素材の製造を手掛けています。